papapaisenさんの映画レビュー・感想・評価 - 42ページ目

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前に見たチャーチルの映画と描かれ方が違って、どっちが脚色なのやらわからん。
とりあえず言われなければ演じてるのがゲイリーオールドマンと絶対気がつかないほど、卓越したなりきりっぷりに驚愕。こりゃたまげる
>>続きを読む

フェイク シティ ある男のルール(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

キャプテンアメリカにフェルナンドスクレと何気に有名キャストばかり。
ウィテカーは8割黒幕。出てきた瞬間に結末が予測できる。有名がゆえのジレンマ。

マーダー・ドライブ(2017年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

絶望的につまらんなぁ。ミーシャバートン超久しぶりに見たわ。

X-ミッション(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

すごいねん、すごいねんけど、ストーリーどこいった。ドキュメンタリーにしたらよかったのに。

チャイルド・イン・タイム(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

???なんじゃこれ。新しい命に繋がるてきな?わけわからん。ながながとみて損した。誰か解説してぇーーー

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

有名キャスト揃いやけど、典型的なポンジスキームで、主人公から知的さを感じない。同じ実話詐欺なら、ウィザードオブライズの方が面白かった。

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズはマジで良作。
相変わらずおもしろかった。まず掴みからミステリー色がプンプンで最高。そして4作目にしてようやくようやく、ツンデレのカールのデレ部分が解放される。この3人は最高のチームやわ。
>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

犯人がマジで歪んでる。極悪の選択を迫ってくる。まさに悪魔。
そうなった背景がしっかり描かれてて、それに対して理解はしないものの、おかしくなってもしょうがないかぁと。毒親に注意。

ナイフでブサブサ刺し
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

仕事終わりにみたらとまらんくなってもた。面白い。あと2作かぁ、みてしまうのが惜しい。

無骨に信念の正義を貫く男と、ハイレベルなサポート力を持つ男。そこに、今回は有能な秘書と、癒しのニャーンが加入して
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

派手さはいっさいないけど、激シブの相棒系映画。シリーズたくさんあって、1作目でおもんなかったらみるのやめようと思ってたけど、これは次見たくなる。

エンジンはかかるのめっちゃ遅いし、静かに展開していく
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

メンインブラックというよりはスパイ映画に近い。
クリスヘムズワースがはまらない。イケメンマッチョでチャラいと共感わかん。トンカチみたいなんもって戦いだすから完全にマイティソー。
テッサさんはメンインブ
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

名前は有名できいたことあるけど、内容全然知らないライ麦畑でつかまえて。JDサリンジャーのお話。知らんのに、ライ麦パンを食べたくてとかいじってたくらい。ごめんなさい。

連続で天才シリーズみてるけど、ほ
>>続きを読む

僕が星になるまえに(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後の選択に対して、世間はこの評価なんかね。
これに何が正解とかはないんやろうけど、ジェームズ本人にとってはその方法が幸せやったと思う。

最初のふざけ具合からは想像つかんくらい難しいテーマ。尊厳死。
>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アビエイターのハワード・ヒューズや、ビューティフルマインドのジョンナッシュを思い出した。
総じて天才は紙一重というか。
どっちであることが幸せなんやろか。

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

推理というより、ウォルター少年の夏休みって感じ。いろんな人生を送ってきたおじぃと、賢い少年との心温まる交流。

イアン・マッケランの演技が抜群。
クリストファープラマーとこの人は歳とっても抜群の演技。
>>続きを読む

ロビン・フッド/キング・オブ・タイツ(1993年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

トムとジェリーみたいなアニメギャグを実写でやられると絶望的に笑えんなぁ。

マキシマム・インパクト(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ギャグ映画やん。
少林コップの俳優さんおもろい。もっといい映画にだしてあげて!

90年代のサクサクすすむアクションムービーでそこまで悪くない。

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ウィノナライダーめちゃくちゃ久しぶりに見た気がする。昔とだいぶ変わった気がするけど、もう50近いんか、きれいやなぁ。

二人とも長い長いセリフをよく噛まずに言えるよな。すごい。

結構、生々しい。ヘン
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正義の男、ジャック・リーチャー

かっくいいね。推理力ぱなくてめっちゃ強い。甲子園行っちゃう生徒会長みたい。
ハゲのおじいちゃん3人も出てきて途中見分けつかんくなる。ロバートデュヴァルの老兵役が渋すぎ
>>続きを読む

ボイス・フロム・ザ・ダークネス(2017年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

アザーズばばぁは出てきた瞬間に気がついた。最後はゲットアウト。
怖さが全くないし、不穏な空気が維持されてない。盛り上がらない。


エミリアクラークかわえぇ。

チャーチル ノルマンディーの決断(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

なげぇ。淡々としすぎてみるのしんどい。
むちゃくちゃ丁寧に引き伸ばした感じ。
歴史知らんときついし。
パンピーがどれほど偉人の偉業に気持ちを寄せれるかでかわる作品。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

この当時の尋常じゃないイケメンっぷりのディカプリオがフィルムに残ってることに感動する。
映画に関してはめっちゃ苦手なパターン。
なんでセリフがそんな感じなん?わかりにくすぎる。

カウントダウン・トゥ・デス(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

プロレスラーの映画界進出は大歓迎で、第二のドルフ・ラングレンやドウェイン・ジョンソンがでてきて欲しい。
ただ、素晴らしいアクションが可能な彼らを安いアクション映画に使うのはもったいないなぁ。

かごの中の瞳(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白いんやけど、なんか映像の見せ方とか変に拘ってよくわからん気がした。
男目線からしたらこの奥さん結構酷くね?
病気の奥さんをずっと支えてくれてんで。
まぁ、薬のすり替えはよくない。

ブレス しあわせの呼吸(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

奥さん、あんたって人はほんと愛してんやねぇ〜。主人公の超絶チャレンジ精神もさることながら、周囲から注がれる優しさをみるとこの人ほんとに人からすかれてんやなぁと。

ほんとはもっともっと辛いことたくさん
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

レニー・ゼルウィガーの顔が変わりすぎて誰かわらかん。
どんでん返しが静かで、法廷ではほとんどカタルシスがなさすぎて盛り上がらん。
真実の行方的な感じで少年が実はサイコ野郎で、試しに父親を殺して今の司法
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

気持ち悪いぃ。相変わらずの気持ち悪さ。
不快と面白さの紙一重を狙う監督。ヴィレッジを思い出した。
そういう描写多すぎて、絶対家族では見れない作品。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ふりきれて楽しい。
県民じゃないけど笑えた。草加煎餅踏まえせるくだり長すぎて笑ってもた。

沈黙の終焉(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

今のセガールを見るといつも悲しくなる。
昔はあんなにカッコよかったのに。欲張らないで昔のカッコいい姿のまま引退して欲しかった。せめて出るなら鍛え直すとか、年齢にしてはキレッキレとか、演技派になってると
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

子供があんな傷つけて帰ってきたらおかしいとおもわな。
とにかくラヨローナ姉さんの出現条件がわからん。自由に消えたり、現れたりできるわりには部屋の扉閉められると出られない。
めちゃくちゃ物理的に入ってく
>>続きを読む

ロスト・マネー 偽りの報酬(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

なんかどろどろ。
テンポ悪い。
デビッキ背〜高いなぁ〜
リーアムニーソンが最初に死ぬ訳ない。

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ほんとおそろしいピタゴラ。
アホみたいな勘違いの連発がとんでもない事件を巻き起こす。
主人公いいやつ。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

見る前からタイトルと内容で気がついてたけど、一番苦手なジャンルかも。
ほんまに訳がわからん。
最後まで見ることができんかった。
理屈で考える人は無理やと思う。
これが芸術ってやつなんか。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

泣いてしまった。
最後まで抑圧して抑圧して静かに辛い。
奴隷制度を描いた作品の中では鉄拳制裁がほぼ皆無で喉つばおろせない。唯一はポールダノの鞭打ちくらい。彼は出てきた瞬間のあの不敵な笑みですぐクソ野郎
>>続きを読む

インサイド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

犯人には同情しかないけど、関係ない人殺しすぎ。隣人をあんな殺し方する動機が全くわからん。
もっとサイコ感強めがよかった。怖さが足りない。