lalacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ガタカ(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

全て遺伝子で決まるわけでもないと思いたいけど、そのうちこうなりそう。

誘拐の掟(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

何だかよくわからなかった

キル・チーム(2019年製作の映画)

-

もしかしたら誰にでも起こりうることかもしれない。それにしても邦題のキャッチコピーひど

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

-

スエーデンの映画。犯罪者を匂いで嗅ぎ分けられる特殊な能力を持った女性?
独特の容姿ゆえ自分に自信がもてない。何かひもみたいな男と同居してる。ちょっとやそっとじゃ思いつかない話だった。
こればっかりは仕
>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

4.0

ドイツ映画。ドイツにも戦後処理の闇があったんだな。

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.0

評価が高くてきっとすごいんだろうけどけど私的にははまらなかった

別離(2011年製作の映画)

4.0

イラン映画。とても良かった。宗教観や社会通念の違いはあれど、子供が可哀想なのは共通。

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.4

しぶとくしつこい殺人鬼。
ちょっと長すぎた気がした。

ダウト 〜偽りの代償〜(2009年製作の映画)

3.1

アマプラ課金。いい設定なのにもうちょっとなんとか成った気がした。マイケル・ダグラスが主役ではなかった。

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

泥酔中、突然拉致され20年も監禁された男。この男もそこそこ嫌な奴だが、だからといってこれはない。
悪いのはお前の親父じゃん。
監禁された場所を突き止め乗り込んだ時、人が出てくるわ出てくるわでちょっと笑
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.5

カルト系の監禁もの。グロさはやや控えめ。つまらないというほどでもなかった。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.5

これはとても面白かった。何だろ。生きるって大変ね。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.1

評判がいいけどわたしは前作の方が良かったかな。サイコパスだわただの。孤狼の血というよりアウトレイジな感じ。

隣の影(2017年製作の映画)

4.3

4カ国合作映画。4カ国も集まって作るようなテーマなの?とは思ったが、面白かった。思い込みこわい。でも息子はくず男。あんなもん見るな、保存するな、そもそも撮るな!

悪魔を見た(2010年製作の映画)

2.8

じわじわ復讐するのはいいとして被害者は出すなよ

新聞記者(2019年製作の映画)

3.0

なんか拍子抜けした。生物化学兵器は唐突過ぎる気がした。普通に攻めたら良かった気もする。

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.3

絶対に人は殺さないと誓い、武器を持たず衛生兵としてひたすら負傷兵のきゅうごに当たった男の実話。
強靭な意志に圧倒されたけど、戦地が沖縄なので、複雑な気持ちもあった。

群盗(2014年製作の映画)

3.3

丁寧でお金かかってる。すごい。最後の竹林のシーン。どうやって撮影したんだろう?

評決のとき(1996年製作の映画)

3.3

ちょっと長すぎな気がした。ヘイト的思考は恐ろしい。

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.3

これはすごい。ユマに手を差し伸べた人たちがやや都合良い感じがあったけど、ユマやママの心情がとても伝わってきた。
ヘルパーさんとタイに行くのはちょっと強引な感じもしたけどそれもありかなって思った。