沙那王さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あんまりだった。ひどすぎる。一体、原作をどう読んだらこんな事になるんだ。同世代の女子とだって友達になっていく物語なのに。
魔女=ホラー ではないでしょ。
CG も2014年作品とは思えない陳腐なもの。
>>続きを読む

PROSPECT プロスペクト(2018年製作の映画)

2.8

SF 好き、宇宙好きで観てみようと思った。
何の手がかりもなく、いきなり始まってどんどん進んでいって、…127時間だったかな。岩に腕が挟まった人の物語。あの衝撃を追体験できる。そして、え?えっ?は?っ
>>続きを読む

タイム・チェイサー(2013年製作の映画)

3.0

『どんなに辛くても、今の人生が好き。』
そう言える強さ。
『あるべき未来は、はっきりしてるのに!僕には正せるんだ!』ずっとずっと寂しかった祖父と母親と僕。
なまじ能力があるからこその、これは呪いか?と
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.5

雨の森、風の草原、湖畔の城。
いちいち美しいイギリス。
お互いがお互いを誤解したまま仲良くなれないのに愛に満ちてる。
母と末娘の、情けないくらいの頭空っぽさ。
対して、寡黙な人の意を決した熱い想い。
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

年の功、すごい。
イーストウッドの表情に鼻歌、素晴らしい🎶
途中、サックスを首から下げトランペットを吹き、歌いながら電子ピアノを弾く女性が(゚Д゚)すっごい🎶
『ジェームス・スチュワートに似てるわね。
>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

3.0

1949年の作品。出演者たちの歌唱力、タップダンスに惚れ惚れする💕
『イースターパレード』にしても『雨に唄えば』にしても、映画と舞台演劇の境界線が曖昧。
それはそれで魅力的🎶セリフではなく、踊り、照明
>>続きを読む

若草の頃(1944年製作の映画)

3.0

1944年の作品。色彩豊かで音楽にあふれてる。
お洋服も素敵だし、アイスクリームにケーキ💕とても魅力的🎶舞台は1903年。
ピアノを弾ける母と姉。美声の父と次女。小粋な爺ちゃんと、イケメンな隣の青年。
>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

4.0

フランスって、たくさんの移民が居る。『アウシュビッツなんて過去の事。俺たちには関係ない。』そう感じてる高校生たち。

ジェームス三木の『翼をください』優秀な県立高校と、おバカが通うと笑われる私立高校の
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.0

主人公の少年が冷静に物事を考えられる子だったから成り立つ話かと。
『アメリカは開拓の国。やらなきゃ、やられる。』
なら借金を返しなさいよ、と言いたくなってしまう。
借金を返せないのに入院してリハビリ受
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

13歳の時、小児麻痺の友人から、折原みとの『時の輝き』を借りて号泣しながら読んだ事を思い出した。

先日、私の飼っていたフクロモモンガが室内で脱走し、弟分である保護猫の爪に殺られて死んでしまった。
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.5

ソフィア・ヴァジリーヴァかなと思ったらスカーレット・ヨハンソンだった。
2003年の作品。
キリアン・マーフィの目は、相変わらず吸い込まれそうなくらい青い。
フェルメールって光の魔術師とも言われるくら
>>続きを読む

媚薬(1958年製作の映画)

3.0

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いは誰だ』みたいな滑稽さがある( ´艸`)
軽率な弟、おしゃべりな叔母、恋しちゃって自分でもどうかしちゃってると自覚のない主人公(笑)
魔力を持つ者としてわきまえ
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

日本語吹き替え版にて。
毎日の煩雑さに流されて、愛した人、大切な事を忘れちゃった人へ。
ザック・エフロンのたれ目にズキューン💕
『素晴らしき哉、人生』に通ずるものがあるような気がする。
追記。ロード・
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.0

オープニング曲だけで満足できる( ´艸`)
インド映画を現地で劇場鑑賞するためには、めっちゃ高いチケットを買わなきゃいけないらしい。
その値段と映画を天秤にかけたとき、ほぼ万人を満足させるためなら、こ
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.0

静かな映画だった。
静かなんだけど、聖の『羽生善治と対戦する!』という情熱は激しかった。
土の中で春を待つタンポポみたいな生き方だったのかな。

80年代の雰囲気の再現力すごい。
そして東出昌大が羽生
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

韓国の原作を観たうえでの視聴。
多部未華子さんを愛でる最高作品🎶
おちゃめな目の動き、おしゃべりな手の動き、聞きほれちゃう歌唱力。多部未華子さいこう💕
倍賞美津子さんも歌うまい。美人さんを、まるで大阪
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.8

『ホームはいつでも私の心にある。』

自由の国、アメリカ。自己責任の国、アメリカ。
思想、生き方、生活スタイル、自分の理想を求めて生きるのは、かっこよくもあり、しんどそうだな、とも思うし…

個人的に
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.8

『私達は生まれついての負け犬。』

手に汗握り、息をのむストーリー。
「全ては君次第だ。」『そうね。私次第よ。』
学校とは学ぶ場所。稼ぐ場所ではない。
教師とは教え導く者。主人公の父の真っ直ぐさが胸に
>>続きを読む

ムーラン(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

歴史に詳しくない私でも、『これはすごい!』と思える大河ドラマ。
長槍を持つ歩兵、青銅の盾、放たれる無数の矢、そして騎馬戦。
生々しい戦。中国大陸の西には岩の大地。
ムーランの同郷出身者の淡い気持ちが、
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

3.0

歌にダンスに楽しくて、家具もファッションも演出も「おぉぉ✨オッシャレェ⤴🎶」と思える1948年の作品。

ずっと一緒に仕事してたら恋心が芽生える…?
私も17歳年上の人と付き合った事あるけれども、40
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.0

悪ガキが大喜びする映画( ´艸`)
ロバート・ダウニー・Jrが大好きで、藤原啓治さんが大好きで、吹き替え版にて視聴。
アントニオ・バンデラスにびっくり😲明夫ボイスで二度おいしい🎶
ベテラン声優の迫力の
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.9

アラン・カミングの顔と仕草と歌声にズキュンと胸を撃ち抜かれました💕

『正義なんて、ないんだな。』

愛されてる人が『私は幸せだ❤』と言って最高の笑顔でいるのに、なんでそれに気がつかないの。

ダウン
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

4.0

『愛してくれて、ありがとう💕』

男か女か。ではなく、私は私。
夢を叶えるために努力する。びっくりするくらいの努力。
そのくらいしなきゃ叶う訳がない。
主人公が変わっていく姿を、頼もしく、うれしく、で
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

4.8

神野君の演説で、涙してしまいました。
親友から『この映画は、泣くよ。』って言われて
(いやいや、給食の物語やし😁)と甘く見ていたら、まんまと やられましたっ(ノД`)
『ハンサムと言えばアラン・ドロン
>>続きを読む

ルパン三世 風魔一族の陰謀(1987年製作の映画)

4.0

カメラワークというか、構図が素晴らしく✨スピード感があり✨飛騨の雰囲気もバッチリ感じられ(ロケハン来た?)✨背景も美しく✨声の出演は、いつものメンバーではないのが良い💡
ぷはぁ~(´д`)良かったぁ🎶

哀愁(1940年製作の映画)

3.0

『私は生きたかったの。あなたもそうでしょ?たとえこんな生き方でも。』キティが素晴らしい。
対してマイラは、あまりにも世間知らずで、恋や結婚に夢を見すぎ。

私はたれ目でまつげの長い男性にキュンキュンし
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

本当に妻は殺されてバラバラにされたのか?
本当に夫は妻を殺して、あちこちに捨てたのか?
主人公を窓から落とそうとした殺人未遂は確実なんだけど、犬を撲殺したのも『疑い』でしかない。

舞台装置の配置が素
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作やアニメが好きな人も大満足かと。
銃弾がケツに当たって『痛ってぇ!』www
カオリの兄の声はアニメのまま✨
神谷さんと伊倉さんも別役での出演✨
アマゾンプライムでの試聴。自宅だと家事をしながら片手
>>続きを読む

ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

インド映画なのに、ダンスが少なかったので-0.1で(笑)

『夢は寝ながら見るものか?夢は君を眠らせないものだ!』
『神の姿や祈りの言葉が違っても、神のちからは同じ。あなたの信じる神を信じなさい。』
>>続きを読む

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ぼーくは電車~♪つよーい電車~♪だーけどひとりじゃ走れない~♪(古い歌でスミマセン)

レールの幅さえ一緒なら、国内外の車両を走らせられる。木造の電車。はぁ(*´д`*)しゅてき💕
親戚宅へ行く時に乗
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

恋って素敵。いろんな形があるし、結婚が全てじゃない。
とは言いつつ、女の子って『恋』に理想や夢を抱くものよね。
出演者が超豪華✨
Jコネリーが鏡を割った時、『魔王の迷宮~ラビリンス~』を思い出した。い
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.0

人の話を全く聞かず、自分の都合の良いように、色々ねじ曲げて解釈し、いざ事が起これば『僕のせいなの?こんな事になるなんて知らなかった。だから僕は悪くない。』と逃げのシンジ君。中二病なんて単語が世間一般に>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

『いつも嘘ばかりで、何が真実か分からない!』

泣いたり笑ったり怒ったり。ウソが仕事になっちゃうと、『愛してる。』の言葉が信頼できなくなる。

パニックボタン。これ重要。
彼女の腕時計も重要www

クスクス粒の秘密(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

長い映画で、他事しながら観てました。
『クスクス粒が暴いた秘密』でしたね😅

私の好きな中東音楽。リュートみたいのはウード、アシの笛はナイ、鼓みたいのはレクって言うらしい。
フランスに住むチュニジアか
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルが私の父に似て頑固で坊主だった。

『Do you understand?』
公的機関の冷酷さが際立つ。全てがシステム通りで一切の例外をも認めない。助けを求める声を聞かない。
『助けが必要なら
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

スパイダーマンをちゃんと見たことないけど、みてみました。吹き替え版で。
オシャレでポップなギャグアニメ?
ブタは手塚治虫にしかみえない(笑)
ロボ少女のプログラムにはカタカナ表記(笑)
明夫さんは白黒
>>続きを読む