bさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

キャッツ(2019年製作の映画)

-

舞台は2回鑑賞

しかしどのあたりがラジーだったんだろう

博士と狂人(2018年製作の映画)

-

オフィシャル目指す髭ダンディズム

ホモソーシャルを肯定的に描くために相対的に女性の情緒不安定が出しに使われたのは否めないが..
これに関しては仕方ない面が多すぎる

セブン(1995年製作の映画)

-

一番怖いのはモーガンフリーマンの切り替えの早さ

ベイビーティース(2019年製作の映画)

-

最悪。でもいい映画

自己評価が低いとああいう男にホイホイされる。友達みたいにふるまっておいてそういう気は一切みせてなかったけど鼻からヤリモクのやつだったんだよ

ザ・グリード(1998年製作の映画)

-

人間の骨だけ残して手羽先や魚の食べた後を想起させることで凄まじい不快感をだすことに成功しているね

宇宙戦争といい明らかに人間を超える生き物に人間が動物のように扱われた時の不快感

異端の鳥(2019年製作の映画)

-

犬を飼ってるからといって善人とは限らない-異端の島2019

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

-

エイリアン役をやった身長2メートルの黒人の人が現場でメインキャストたちと関わらないようにしていたおかげでキャストの人たちは本気でエイリアンが怖かったという話

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

-

女性を奴隷として外国に売り飛ばしていたという話もあにるにはあるのだが

女の復讐(1989年製作の映画)

-

俗にいうフレネミーというやつでしょうか

ベティブルーでの暴走は一体なんだったんだというぐらいの落ち着きよう

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

ブリトニースピアーズのクローン人間がループにはまる話

犯人は初盤ですぐにわかったものの寝落ちで最後まで観れず

試しに答え合わせしたらやはり寝落ちしてかまわなかった。
犯人がわからない形で楽しめなか
>>続きを読む