ちよぞうさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ちよぞう

ちよぞう

映画(1396)
ドラマ(46)
アニメ(0)

降霊会 ー血塗られた女子寮ー(2020年製作の映画)

2.6

お話はこじんまりしつつも死人はバンバン出ます。

なんか、シリーズ化出来そうな設定。
『紅い牙 ブルーソネット』とか『やじきた学園道中記』・『スケバン刑事』(例えが古いね!)みたいにカミールがいろんな
>>続きを読む

ヴァーダラック 呪われた血族(2020年製作の映画)

2.6

設定が面白かった。
愛するものだけに噛み付く〜!絶滅やん!ってバンパイアになるなら未来永劫の一族か……

アルゼンチンとシンガポール、何繋がり?

スペル(2009年製作の映画)

3.0

先程『呪詛』観て呪いが足りなかったのでこちらを鑑賞。なーんて偶然です。が、こちらの方が徹底した呪いです。呪うならこれぐらいやらなくちゃ! 

オープニングの絵が楳図かずお風でステキ💕

好きだなぁ、サ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

2.6

なんだか期待し過ぎてた自分に反省。なんとなく寸止め喰らっている感じ。もっと、思う存分呪い合おうじゃないか!(違う映画だ!)

自分達を携帯などで撮影している映像方式なのではっきり写さない所も多く、(P
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.6

これだけシリーズ化されると新鮮味に欠けてしまいますが同窓会ができるのが良い所。
 
『もしも、恐竜が絶滅しなかったら……』
なんかドリフのコントのタイトルみたいですが人類の発展がここまでできたのでしょ
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

2.6

反抗期のお子さんの親御さんに観てもらいたい作品。親目線で観るも良し、自分が子どもの時を思い出しても良し。
成長期の環境って大事だなぁ。

私は親目線で見ちゃったのでうぅーんと唸るシーンもありましたが、
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.0

学生の頃を懐かしく振り返ろう。甘酸っぱく、くすぐったいあの感じ。いい事も嫌な事も全てが青春。さあ、アルバム片手に一杯🍺

飲み会で酔っ払うと裸になる先輩いたなぁᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.6

ムロツヨシがハマり役。

森田剛ほとんど喋らないのに圧がすごい。
『キャラクター』のFukaseさんもここから参考にしたのでは?

原作とは違うらしいのですが、ラストがあの形でよかったと感じました。
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

2.8

こういうお父さんいるいる。愛情表現がいびつな昭和の頑固親父。古田新太さんハマり役ですね。

「みんな、どうやって折り合いをつけているんだろう。」その通り。折り合いつかない日もあるけどなんとか毎日過ごし
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.8

こりゃまた公開順とか時系列を確認して再度鑑賞した方がよさそうな部類になってしまった作品。

ザックザックと誤気味よく罪を犯していくマイケル。もうゾンビじゃないかってくらいやられてるけど倒れない。

>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

2.6

始まる時のイルミネーションのパパパーって音楽、ミニオンズの合唱じゃなかったの残念。

ミニオンズの集団移動がなくて残念。
ミニオンズのコスプレも少なくて残念。
タイトルに『怪盗グルー』がなくて残念。
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

3.2

すごく良かった!!劇場で観たかったと思わせる程良くみえた👀!
謎解き要素がうっすらでしたが、はらはらドキドキしました。

死体の数も謎めいた登場人物も環境もバッチぐー!
嵐で孤立してしまう島。誘拐され
>>続きを読む

超擬態人間(2018年製作の映画)

2.6

なんだろう、令和なのに昭和的。でも、擬態なんて今まで出会ったことのないテーマ。
ただ、いろんな要素を詰め込みすぎてもっと擬態人間に焦点を当てて、もう少し細かい設定をストーリーを通じて教えていただければ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.8

生活に音楽があること、忘れていました。雨音も音楽、鼻歌も音楽。
そう思うと家の真上を飛ぶ飛行機の轟音もお隣で眠る方のいびきも楽しめるかな?

ピアノ弾けるって凄い🎹。と思っていましたが、てっぺんを目指
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.8

実話か、過去のリメイク作品なんじゃないだろうか……と思わせるぐらいの作り込みでした。ノリノリなオープニング👍

久しぶりにホラーを劇場で見たのでモロー反射が何度か発動。お隣さんごめんなさい。

ほぼほ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.8

毎日同じ曜日しか生きられなかったら……
毎日同じことの繰り返しなら……
「二日あると世界が違う」
このセリフにドキッとします。
私たちは同じ日は二度と来ないと言われて日々を大切に過ごしているからね。
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

2.8

赤ちゃんを誘拐するドタバタ劇だと思っていましたが、なんだかゆっくりとお話が始まり、しみじみ考えながら観る映画でした。時にコミカルなシーンでほっこりもします☺️。
『どんな結末でも未来はある』と言うメッ
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.8

ハーレイ君の本当にサイボーグみたいな姿にドッキリします。

AIの知能?反応が本当の子どもの成長(嫉妬や独占欲)のようならロボットでなく、里子をもらったらどうなのかしら?と作品を完全否定な感想になって
>>続きを読む

パラサイティック/モーテル・アカシア(2019年製作の映画)

2.6

ヌメヌメには拍手👏。
初めて見る手法で気持ち悪さ倍増。

「ひとつになろうよ」って言うキャッチコピーがくすりと笑ってしまった。

まだ森にいる。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

最初は自分の終活を考えて観ていましたが、だんだん親のことを考えながら観ていました……

……でも、貧困層だけの話よね。
お金たくさんあれば長生きしてても肩身狭くない。医者にもかかることができる。

>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

2.8

ものすごく・言葉が出ない
ありえないほど・いろんな感情が湧きでる

映画でした。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

空母の映像と共にゴーンと鐘の音のイントロ……冒頭から鳥肌&涙腺が攻撃されました!
やはり『トップガン』を鑑賞されてから本作品をご覧になることをオススメいたします。

続編でこれだけ大ヒットする作品はな
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

2.6

わちゃわちゃした感じが最初慣れなくて……写っている画は映画なんだけどセリフや動きがアドリブのような、自主映画みたいな、好きにやってみてって言われて動いたものをそのまま流している感じが仲の良さを表してい>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

2.6

毎度お馴染みウォーレン夫妻のお話です。
これ続くのかな?

毎回思うがウォーレン夫妻のイチャイチャが可愛い件

レリック ー遺物ー(2020年製作の映画)

2.6

失踪したおばあちゃん帰ってくるけどなんか変。単なる認知症が進んだのか何かに取り憑かれているのか?

ともあれ、部屋の掃除と終活をやる気にさせる内容でした。

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

2.6

日本の呪怨が国を超えて……

時系列をバラバラに散らしていて少しわかりにくかったです。

最後が一番怖かった。

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

2.8

コナン・ドイル派ではなかった!モーリス・ルブラン派だった!!
ということでもちろん『バスカヴィル家の犬』も読んだことがなくて……
さらにテレビシリーズのシャーロックも見てなくて……
そんな私が鑑賞して
>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

2.6

斎藤工さん、20歳の設定すごい!!

竹中直人さん、結構いい体してた!!

小松政夫さん、久しぶりに見た!!

と破天荒ぶりがものすごい内容。
……内容もあるのかないのか……

麻雀やった事なくてゲー
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

2.8

またもや、国家を救うべく立ち上がるスーサイド・スクワット!
サメやイタチ、ネズミが仲間?

はちゃめちゃだけどお茶目なハーレイ可愛い。赤いドレスがとっても素敵。
途中花びら舞う中進んでいくハーレイ・ク
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

2.8

絵に描いたような家族の中を覗いてみたら……次々と展開するストーリーではなくじわじわと心の奥をみせてくれる実体験、実生活に近いのものを感じます。ノンフィクションか!?

母親と父親の考えたの違いも自分に
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.8

予備知識としてゴジラキングオブモンスターズとコング髑髏島の巨神を鑑賞されるとよろしいのではないかと思います。

ゴジラもコングも人類の味方だと思っていたのに!なぜ?……!

そしてゴーストバスターズな
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.8

男性のヤンキーモノってあまり面白いと感じたことがなかったのですが、この女性だけの(?)ヤンキーモノはとても楽しく鑑賞できました。設定と役者さんたちがぶっ飛びすぎててほとんどケンカしかしてないのにおもし>>続きを読む

太陽とボレロ(2022年製作の映画)

3.0

音楽はちんぷんかんぷんな私ですが、音楽っていいものだなぁと。楽器が演奏できるって素敵。

水谷豊さんの役者だけでない才能が溢れている作品です。
所々クスッと笑えるブラボーな脚本、アンコールしたくなるサ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.8

どこかどうシンなのかはわかりませんが、おじさま……いやいや私より少し上のお兄様方がこぞって観に来られていました。

私個人といたしましては西島秀俊さんと斎藤工さんを同じスクリーン上で拝めましたことに感
>>続きを読む