めるるさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

  • List view
  • Grid view

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

2019年鑑賞65作目。
教養はないけど、頭脳力、行動力があってとても運のいいラクシュミ。妻のために、姉妹のために始めたことが最終的に全世界の女性のために奮闘していたのがとても良かった。ただパッドを渡
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.7

2019年鑑賞64作目。
泣ける、そしていろんなことを考えさせられる映画。
とりあえず鑑賞後に、インドの社会格差、インドの職業別年収、子供の失踪率、ストリートチルドレン、子供たちへの犯罪、男尊女卑の文
>>続きを読む

ああ、ラモーナ!(2019年製作の映画)

3.8

2019年鑑賞63作目。
意外と面白くて楽しく観れた。アンドレがだんだんかっこよくなっていった!
舞台がルーマニアなのに会話が英語なのは謎だったけど、ブラショフ綺麗な街っぽくて行ってみたくなった!

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.0

2019年鑑賞62作目。
カメオ出演含めキャストが豪華すぎる!
そしてMETガラを実際に映画にしちゃうのがすごい!

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

2019年鑑賞61作目。
エミネムがかっこよかったけど、寝取られたアレックスに優し過ぎない?とは思った。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

2019年鑑賞60作目。
イギリス空軍がすごいかっこよかった。
そして自国民を救うために危険を顧みず一般市民が小型船でダンケルクまで来たのは感動した。日本が同じような立場だった場合、同じことができるの
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.8

2019年鑑賞59作目。
アルパチーノのキューバ訛りの英語が面白かった!セントオブウーマンを観た後だったからこんなにも味の違う演技ができるのはすごいと思う。
コカインを吸ってる場面や踊ってる場面のエル
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.5

2019年鑑賞58作目。
フランクのチャーリーに対する態度がだんだん変わっていくのが良かったのと、アルパチーノの演技が素晴らしかった!
そしてフランクが言うように、チャーリーみたいに綺麗な心を持った人
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.6

2019年鑑賞56作目。
音楽は前作の方がいいけど、内容的には今作もよかったとおもう

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

2019年鑑賞55作目
飛行機で見たけど映画館で観たかったなってくらい、いい作品だった

ハートストーン(2016年製作の映画)

3.6

2019年鑑賞54作目。
ソールとクリスティアンが可愛すぎた。

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

4.4

2019年鑑賞53作目。
セルゲイの努力と葛藤がものすごく伝わる映画。このドキュメンタリーを観る前にtake me to charchのビデオを観ていたけど今回今までのセルゲイの軌跡、葛藤を知って、ド
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.3

2019年鑑賞52作目
ずっとみてみたかった作品で、やっと観れた!
後半は涙無しにはみれなかった、、、

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.9

2019年鑑賞51作目
当時のベルリンには無かったものが、映し出されていたりと細かいところは少し気になったが、ストーリー的には面白かった。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.5

2019年鑑賞50作目
何年も前にモールスも鑑賞していたが、女の子に関してはクロエの方が可愛いくてよかったな。スウェーデン版のエリは怖さがあったのでよりヴァンパイア感はあったけど。

私は太陽を見た(2009年製作の映画)

3.9

2019年鑑賞46作目
クルド人問題だけでなく、同性愛者の問題も取り上げられている映画だった

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

4.8

2019年鑑賞45作目
本作を通して「"独裁者が引き起こす悲劇"と"暴力革命が引き起こす悲劇"を描き、とにかく暴力はいけないと伝えたかった」という監督の意図が十分に伝わった映画だった。独裁者を殺すので
>>続きを読む

タンジェリン(2015年製作の映画)

2.9

2019年鑑賞43作目。
面白かったのは最後の修羅場だけかな。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

2019年鑑賞39作目
レディバードのファッションが可愛かった!

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.2

2019年鑑賞38作目
解説見ながら映画観たから、半分くらい理解したけど、終盤の「木星と無限のかなた」の章は意味が分からない。
あのトリップ映像の中にいるあいだは、ブラックホールの中に入った時のように
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.2

2019年鑑賞35作目
アデル、切なかった
エマ、青髪も良かったけど金髪がすごいかっこよかった。
エマみたいに知性があって芸術的で芯のある人がいたら自分も魅了されてたと思う。
こういう映画久しぶりに見
>>続きを読む