パーソナルスペースひろしさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

パーソナルスペースひろし

パーソナルスペースひろし

映画(575)
ドラマ(137)
アニメ(0)

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.9

藤野涼子が藤野涼子役なんですね

石井杏奈とか望月歩も出てますね
富田望生も清水尋也も
望月歩はまだ声が高い


いや〜良かったと思いますね
キャラクターとセリフががステレオタイプ的なところあるけど
>>続きを読む

幕末太陽傳(1957年製作の映画)

3.7

居残りのいのさんですね
品川にも遊郭があったんですね
新喜劇みたいでした

私には字幕必須です
それでもわからない単語があったので
http://blog.livedoor.jp/zkyck/arch
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.8

テッド(キャラクター)とズートピア(設定・脚本)とブレードランナー(アートワーク)を組み合わせたような感じでしたね

西島ピカチュウかわいかったです
喋れる設定が最後回収されていてそういうことだったの
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

次がある終わり方しましたね
続編『ハンニバル』の製作決まってたんですね

これは何かを象徴してるんだろうなというものがいろいろ出てきましたがちっともわかりませんでした
ので解説サイト見ます笑

レクタ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

長い、長いぞ笑
前作より長い

ヴィトーの話とマイケルの話がそれぞれ1本の映画になるくらいあって、それらを合体させてるから長いわけですわ

ゴッドファーザー見ると「映画見たーー!!」って感じがするの不
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.2

うーんなんでしょう?
説教じみてるというか
メッセージ性が強すぎておもしろみがないというか
お金のことを考えさせるきっかけにはなるけど、それだけでまとまってる
映画化しない方がよかったのかなっていう
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.4

やらないわけいかないわけないんですけどね
序盤はミステリー的雰囲気でしたがだんだんバカバカしくなっていきました

あ、僕斧持ってんじゃんのところと
アランが顔面にボード乗せられるところ好きです

めち
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

しょっちゅうTwitterでネタにされてるのは見てたんですけど映画そのものをやっと知ることができました。金曜ロードショーのリクエスト企画に感謝。

テンポが良くて良かったですね。こんなサスペンス要素あ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

地球はなんて生きるのに適してるんだ!とか思ってしまいましたね

まさか中国が協力を申し出るとは
2020年現在では考えられませんね
2015年ではまだあり得たんだな

科学考証とかめちゃくちゃちゃんと
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

3.8

サイコ以来のヒッチコックですね

運命的な恋に落ちて勢いで結婚したら相手はめちゃくちゃ金持ちで、死んだ前妻レベッカの影がそこかしこに残ってて、主人はまだ立ち直れてなくて、女中頭にはいじめられて………
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.6

設定がしっかりしてて良いですね

共存か完全排除かなどテーマもしっかり見えました

「このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ」は"To be or not to be"ですかね?
国芳のガイコ
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.2

雰囲気映画とでも言いましょうか

私には合いませんでした

家が総じて特徴的でしたね

天国と地獄(1963年製作の映画)

3.9

1963年で新幹線あるのかよ!とか思いましたが、あれはこだまって名前でも新幹線ではなく特急なんですね
あと映画はまだ白黒なのかよ!と思いましたが煙突のところだけ色がつきます
黒澤明は白黒好きですね
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.9

ジャケいいですよねこれ

音楽は久石譲ですね

若い寺島進がかっこいい
大杉漣も良い
勝村政信のズボンが短い

銃弾全く避けませんね

大杉漣の似合わないアロハシャツ
大杉漣の体育座り

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

さっき見たやつがつらかったのでもう次行っちゃいます

バカバカしくておもしろかったです

最初の方のウィル・スミスの服が良かったので次作でもセンスを発揮していてほしいです

ヌメヌメ系が好きな人はぜひ
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.4

結構長めのシリーズものの小説の最後のやつだったみたいですね。何も知らずに見てました
ですので何の説明もなく出てくる人とかいるけどまあそれは本読めよってことですよね

思えば初東野圭吾でした

宮部みゆ
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あーすずちゃんかわいいなあ

萌音ちゃんもいいよなあ
真剣佑もいいなあ

太一は周防につきまとってる暇あるなら部活に顔出せよとか

なんで千早は自分の高校のオーダーわかってないのとか

演出過剰だし、
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.8

坂本龍一の次はMichael Jackson!!

リハであんだけカメラ回しといて良かったなーとほんとそれに尽きますね。初めからドキュメンタリーは撮るつもりだったんだな

マイケルの音を全部ちゃんと楽
>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto: CODA(2017年製作の映画)

3.7

こういうドキュメンタリーはあんまり見ないので飽きるかなと思いましたが最初の原発の流れからのMerry Christmas Mr.Lawrenceで落ちました
おそらくポスターが良くない笑

東風のライ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

先週のとだいぶテイスト違うなあ!

マーライオンが血を吐くところ好きです
いろいろぶっ壊してましたがシンガポール政府公認だそうで
消火の仕方はさすがにツッコみますわ

コナンはキッドに黒く塗られてるん
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

J-POP大好き大根だよ💖っていう映画です
ツタヤで何本も借りてきたのにこれとモテキ(ドラマの方)が残ってしまった

出演者豪華すぎるな

三浦春馬出てきた時がピーク

でもやっぱり演出が上手い

2
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.7

毎度のことながらミスリードにまんまと引っかかってわけがわからなくなってしまう笑 お恥ずかしい限り

でも今回のでコナンの世界に出入りする組織のことは大体わかった気がします。FBIとかCIAとかMI6の
>>続きを読む

IT/イット(1990年製作の映画)

3.8

意図せずピエロが続いてしまいましたが


長いわ笑
いや、わかってたけども

7人分の回想しっかりやりましたからね
でも最初の1時間待てば思ってたよりおもしろかったです

カメラワークとか結構考えられ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

300本目はジョーカー!!

やっぱこれは映画館で見なきゃいけないやつだったな………


いかにして彼がジョーカーになったかという理由付けの作業だったと思うんですけどね
裏を返せばこれは誰でもジョーカ
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.8

宮崎駿の性癖フルスロットルですわ


猫喋るんか

ちゃんと見たのは初めてですけど
曲は知ってるのばかりだな

魔女の修行をするには、どういう街が適してるんですかね?

朝起きたときの、あれ?ここはど
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

アクションが断然良いですわ

あとみんなキャラが立ってる

ハンソロもチューバッカもレイア姫もルークもちゃんと出てきました
チューバッカ以外みんな年とった笑

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

やっと最初の中間地点ですね

金曜ロードショーでやったやつを見たんで吹替な上にだいぶ端折られてる

ノーカットで見たら評価上がるかも

シールドの空母はどこに向かってたのかな?

ロキの洗脳から解放さ
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.9

私の中ではM-1のイメージが強いあの曲はトイ・ストーリー2の曲だったんですね!

小西おもちゃ博物館!!

おもちゃ屋が舞台でおもちゃのマニアとか修理屋とか出てきておもしろいです。ガチの人本当にいるか
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ミランダが最初から信用できなかったのであ〜あ〜となっています



ダークナイト3部作を見てきたわけなんですが、どうも私には難しくて、恥ずかしい話、ネタバレサイト見ながらじゃないとついていけないという
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

あーしんどい、しんどいなあ

最初のテーマ曲でめちゃくちゃテンション上がったのになあ

グリーヴァス将軍は4本のライトセーバーを全く使いこなせてなかったなあ

しんどいからもう一回アラジン見たい

>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.6

「キャプテン・アメリカ」がそのままの意味すぎて驚いた

敵が男梅みたいだった

カーターさんがどうなったか気になる

アラジン(2019年製作の映画)

3.9

ウィル・スミスのウィル・スミスによるウィル・スミスのための映画(?)

エンドクレジットの先頭はせめてアラジン役にしてあげて笑

脚本はだいぶ細かい印象

ヴィランの野望がちょっとぼんやりしすぎてたの
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.4

あんなでかいちゃぶ台返しは初めて見た

弟がどうしたいのかよくわからなかったな

最後はなにがなんだか

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.3

ヤバい奴出てきた笑

変身するとこ良かった

日本庭園で戦うのは新鮮でしたね

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

『ジョーカー』が映画館でやってるのに間に合いたい、でもせめてバットマンをちゃんと頭に入れておきたい

ということでノーランの3部作を


バットマン誕生までをしっかり描いてはいるものの、ジョーカーまだ
>>続きを読む