パーソナルスペースひろしさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

パーソナルスペースひろし

パーソナルスペースひろし

映画(576)
ドラマ(140)
アニメ(0)

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

『ジョーカー』が映画館でやってるのに間に合いたい、でもせめてバットマンをちゃんと頭に入れておきたい

ということでノーランの3部作を


バットマン誕生までをしっかり描いてはいるものの、ジョーカーまだ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

韓国映画と日本映画の「格差」を感じてきっついですが、(家は全部セットらしい)(日本アカデミー賞のラインナップよ、せめて他にも何かあったでしょ)

おもしろかったです!

オチの前までずっとおもしろかっ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

テンポとノリと方言と時代背景になかなか慣れませんでしたが、爆弾の音で目が覚めました

あのやわらかい絵のタッチで、音にはあれだけ凄みがあって、そのギャップがこの映画の軸ですね
普段の生活に入り込む戦争
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.3

血気盛んでしたね……

15歳に手出しちゃうのヤバすぎじゃないですか?え?ビッキーの気持ちは全くわからんし

デ・ニーロの体重の増減が言われてますが、すごいっちゃすごいけど、それを美化するのは違うと思
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

うーん🤔期待通りというか、超えてはこなかったですね

出てくる儀式は世界のどこか探せばありそうなものばかりで良かったです

やってることは好きなんですけど、いまいち気持ちが乗らなかった(乗るほうがやば
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.7

この間ディズニーランドでレーザー銃撃ちまくってたんですが今日初めて見ました笑
3は見たことあったんですけどね
モンスターズインクのマイクとリトルグリーンメンが混ざってるくらいだったので

リトルグリー
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.3

不気味さ、得体の知れなさが序盤でよく感じられました
後半はミニチュアの街を破壊してるように見えちゃったけどまあそれはご愛嬌

純粋な好奇心ほど怖いものはないね
サイドストーリーがしっかりあって良い
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

ディズニー・ピクサーアニメーションの絶妙さってすごいですよね
動きがリアルで、コミカルで、でもリアル

特にココの表情は気合い入ってましたね
ディズニーであんなしわっしわのおばあちゃん初めて見た笑
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

見よう見ようと思ってたらもうテレビでやるってんでありがたく観賞

NACK5とか出てきた時点でもう笑いが止まらない
埼玉まじであれくらい田んぼですよね

個人的には麿赤兒の「このビデオは5秒後に消滅す
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

あーそうだこれは吃音の話でしたな

でも普通に歴史物としても見れるような

ハリー・ポッターでお馴染みの人ばっかり出てきてちょっと混乱

吃音の言葉が出ないもどかしさは私にはなぜかよくわかる気がするん
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.4

そして遅ればせながら2020年1本目はこちら『バードマン』

結構タイトルはいろんなところで見てたけど話の中身は一切事前に知ることなく

ドラムプレイに心掴まれました

内容は……テーマは好きだけどい
>>続きを読む

ゾンビ-日本初公開復元版-(1979年製作の映画)

3.4

これも去年見たやつ

ロメロのゾンビが映画館で見れるってことだったので勉強のつもりで見ました

そもそもちゃんとした(?)ゾンビ映画見るの初めてだったかもしれない笑 初めてがこれで正解だよね?

あー
>>続きを読む

ミは未来のミ(2019年製作の映画)

3.1

だいぶ滞ってしまいました
これは去年授業で見たやつ

高3なのにノリは中学生みたいだったな
中学生として見ればリアリティのある雰囲気

i-新聞記者ドキュメント-(2019年製作の映画)

3.4

課題でこれを見ろと言われたので観賞

プロデューサーは『新聞記者』と同じなんですね こっちもやって正解です
なんなら同時公開を実現させてほしかった

森達也監督のドキュメンタリーは初めて見ました

>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

3.5

山田裕貴と富田望生と清原翔が朝ドラの裏でこれやってたと思うと………()
役者さんてすごいなあ

アクション良かったです 
カメラの動きもすごい
特にハシゴとかのところ
脚本考えるのと同じかそれ以上にア
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.3

マーベル順番に見ようと思ってたのに飛行機でこれ日本語でやってたから見ちゃった

伏線とかがあんまり拾えなくてよくわからなかった

VFXは良かった

猫!猫!猫!

順番来たらまた見る

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.4

なかなか終わらない(泣)
普通ならあそこで終わるところをそのあと各登場人物の行動の動機を説明する時間がある

名探偵コナンて子供向けなのに難しいですよね?私ちゃんと飲み込めてないんですけど
ちょっと調
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.2

話を時系列に並べ直すとそこまで真新しさはないような
アイアンマンもそうだったけどスーツを自作するのは好きです

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8




これは………こう言うしかないですね………
主人公のバブみがヤバい
名前の通りすぎますね………

行動読めない感じがまた
ワイヤレスイヤホン買ってあげたい(いや有線だから良いのよ)

デボラとジョ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

もうすぐ2019年だし、地球人はみんな見て





えーと、先程、初めて映画館で見ました。超大画面でした。芸能山城組の音楽を巨大スピーカーで聴けました。2019年終わりました。ありがとうござい
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.0

中村倫也出てたの知りませんでした

ドラマ版の海月姫が個人的に良かったので
こちらはどうなんだろと思っておりました

映画なのでもっとやりようあったかなと
あと月海がかわいすぎでよくない(芳根京子がか
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.8

見ようと思ってたやつを先生が授業でフルで流してくれました
最近映画見れてなかったのでラッキー
昼飯後で眠気やばかったですが

ちょっと難しかったです 字幕ないときつい
羅生門てこんな話だったかなと思っ
>>続きを読む

無宿 やどなし(1974年製作の映画)

3.0

うーんなんか無宿ってタイトルから想像してたのとは違った
無宿と敵討ちと軍資金探しと梶芽衣子は根本的に関係ないというか別問題な気がする
それぞれの思惑が独立して存在してるだけで噛み合ってない
根本的に関
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

アンダ〜ザ シ〜〜🏝🐠🐬🐡
アンダ〜ザ シ〜〜⛵️🐟🐚🧜‍♀️

いやーよくできてますよね〜
最近の私の標語はディズニーを侮るなかれ
(「なつぞら」でアニメの見方がすこし変わった気がします)

悪者は
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.8

凝ってんな!

愛されたかったんですね〜ケーンは
物に執着してしまうのはよくわかる

スーザンの
「ほしいものをもらったことがないわ」
これに尽きますね

オーソン・ウェルズの歳を取っていく演技すごす
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

曲が良いですね
同じの使いすぎだけど

夜の街の撮り方素敵

ポスターのイメージと違うなと思いましたが後半から物騒になっていきましたね笑

生きる(1952年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ノッキンオンヘブンズドアですね笑(こっちが先)

ここまでたっぷり間をとって撮るのは勇気いる

背中の演技とはこのこと

涙ボロボロ流しながら全くまばたきせずに「いのち短し恋せよ少女」を歌うところは鳥
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.8

少々作りすぎなところはあるけど

時代は変わる
歴史の必然
というのがちゃんと伝わってきました

大昔から文明を築いてきた中国という大国が、今もなお民主化されず、自由を制限された国であることは、興味深
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

ウゥ…………………

書けることはたくさんあるのだけど、書いたら私が小学生時代1冊に1ヶ月かけて積み上げたハリー・ポッターが壊れる気がして書けない

映画がダメとかそういうことでは全くない
あの世界観
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.4

ファーストカット長澤まさみのタオルケット姿でびっくりし、
夏帆出てきてびっくりし、
綾瀬はるか出てきてびっくり、
広瀬すずにとどめを刺される
そしてレキシでひっくり返る
すげえキャスティングだな

>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.3

華々しくて良いですが
署内が腐っててびっくり
(今のフジテレビがこんなになってないか心配(余計なお世話))
小泉今日子が登場した時は戦慄
このシリーズは初めてだけど、なんかもっと織田裕二の織田裕二が欲
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.4

思ったより街中のアクション多い
なかなか冒険に行かない笑

不死身が過ぎる

インデペンデンス・デイに続いてまたロズウェル事件とエリア51出てきた

ラストやばいね笑

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

テンポがずっと同じなうえに長いので一気に見るのはきつい
現代の話だけどやっぱりそこは岩井俊二
ワールドがすごいですねワールドが

野田洋次郎出てきてびっくり

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.9

マーズ・アタック先に見ちゃったからなあ
と思ったけどこっちもめちゃくちゃだったw

東京ラブストーリーの三上みたいなの出てきたな