MYKKNさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

昼過ぎに観てよかった。午前中だったら一日苦しかったかもしれない。
観終わったあと、腹の中に手を突っ込まれて内臓をグッとつかまれているみたいな感覚だった。
ずっしり重くてほの暗い空気の映画。

塞がれて
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

好きです、この邦画独特のゆるゆる低体温系映画。
夜ソファーに座ってお酒飲みながら観てクスクス笑うちょうどいい長さの映画だった。
神妙な面持ちでこのレビューを書いている。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.6

これはいつ頃の時代を描いた映画なんだろうか?現代だとしたら少し古臭さを感じる。
生きるしんどさが全面に出すぎてて少し胸やけした。

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.0

1作目観終わってすぐに2も観た。
「花束みたいな恋をした」観てからもう一回これ観たい。
メゾンマルジェラ。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

変な先入観があって観てなかったのを後悔した。ゆるさとシュールさがとてもよかった。
私も家のフローリングを小走りする時は「チャチャチャチャチャチャ」って口に出そうと思う。

青い車(2004年製作の映画)

3.6

昔観た映画を観返すと違う印象がある。

ありがちな ほの暗さと、金髪でDJでメンヘラのARATA。
昔見た時は響かなかった曽我部恵一が心にくる歳になった。

でも田口トモロヲは、ずっと昔から田口トモロ
>>続きを読む

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

3.8

終始ゆるめの空気。クスッと笑うセリフがたくさん。
カコの未来が「つまんない」ままじゃなくなりそうな最後がよかった。

タバコは慢性的な自殺。

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.7

全体的にべとっとしてるようなジトジトしてるような空気感。中学生の爽やかさはない。
バービーボーイズとてもいい。

「今度いっしょに、マクドナルド行かねえか?」

あぜ道のダンディ(2010年製作の映画)

3.6

光石研と田口トモロヲって面白くないわけが無いと思って観た。

いきなり激昂する面倒くさい遺伝。
ダンシング光石研萌える。

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

3.8

話してる声、ちぃこいのに急に音大きくなるからひぃってなった。

my name is yours!最後に出てくるのがしっくりとハマっていた。

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.7

周りがやべー人ばっかのフィギアスケーターの半生。
ママやべー!夫やべー!って思いながら見てたら夫の友人が1番ヤベー奴だった。

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.8

これは間違いなくひと夏の冒険で一生忘れん思い出。

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.5

相変わらず松尾スズキはとてもいい味を出す。宮沢りえとのやり取りも◎
小ネタは面白いが「まきもとこうなってました」にはイマイチはまれなかった。

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.7

ゆっくり時間が流れてた。
じっちゃんばっちゃんだって恋もするしみんな孤独。

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.9

しんどかったなぁ。
ストーリーはとても苦しい。「学校」という世界で生きている思春期に周りの人たちから受けるからかいや好奇の目はすごくキツイ。
思春期はその世界が全てでそこでうまく生きていかなきゃいけな
>>続きを読む

シークレット・サンシャイン 4K レストア(2007年製作の映画)

3.8

イ・チャンドン監督と俳優仲野太賀のトークショー付きで鑑賞。

字幕は「許す」になっていたけど「赦す」の方がしっくりくる。
信仰で救われる?赦される?
罪は誰が赦すの?神?被害者?遺族?
観ながらぐるぐ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.1

原作が好きだから映画単体の作品として観れなかったのが残念。
映画は商業映画がサブカル寄りにしたらこんな感じかーと思ってしまった。
カナちゃんが絶妙にやな感じ、恋愛描写が浅いなぁ。
「ソウジャナイ」感で
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

4.0

ワンクール分のドラマをぎゅっと映画にまとめた感じのストーリーだった。
ジンテがとにかく愛おしい。
「はい」のバリエーション。
韓国映画のコミカルなキャラ好きだなぁ

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.4

大学生時代の北村匠海の服装がめちゃリアルだった。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.9

劇的な展開はない。
音がすごく印象的。
淡々とケイコを演じるのは難しかっただろうなー、岸井ゆきの、すごい。

そばかす(2022年製作の映画)

3.6

テーマはすごく好き。

アロマンティックという題材にすごく惹かれてしまったが故に少し内容が薄く感じてしまった。
良くも悪くも単調で、雰囲気勝ちな印象が拭えなかったな。
三浦透子ってすごくいいな。

細い目(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

格差恋愛のお話。

終盤の「他の子妊娠させちゃったけど君のこと愛してる、あきらめない」的な流れで気持ちが置いてかれてしまって、感情が迷子になった。
え?女の子はそれでいいん?男の子ムシが良すぎん?って
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.7

はじめましてのマレーシア映画。

宗教や民族、文化の知識がないに等しいので理解できるか不安だったけど何かじんわり泣いた。

怪物(2023年製作の映画)

4.5

怪物だーれだ。

みんなにトロンボーンが必要かも知れない。

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.8

炊飯器を開けて嗅ぐむせるような炊き立てご飯の匂い。
飯とお風呂と近所の人とのふれあい、社長の優しさ。小さな幸せ。
食べることは生きることだよな。
遺骨を砕いて花火と一緒に打ち上げるのいいな。私もそうし
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ過酷な状況の中で生活してるなんだか愛おしい男たちがいろんなご飯を食べる映画。
かき氷のとこ好き。

グッドバイ、バッドマガジンズ(2022年製作の映画)

3.8

そうか。コンビニにエロ本ってもう売ってないのか。
コミカルな演出多めでするっと観やすい。
私も見出し考える仕事してみたい

初恋~お父さん、チビがいなくなりました(2018年製作の映画)

3.7

倍賞千恵子素敵だな~
私が妻だったらこんな態度取られたら「嫌い!」ってなっちゃうけど、これが昭和の家庭では当たり前だったのよね。
お父さんの喫茶店での逢瀬はやきもち焼かせるためのスパイス的だったとして
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.7

最近のメグライアンをみて衝撃を受けたのでなんとなく観たくなった作品。
序盤のすれ違いっぷりは昔のトレンディードラマを彷彿とさせる。
深津絵里の(ハル)もう一回観たくなったなぁ~
メグライアンもかわいい
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.5

犬好きな私は観るのが辛かった。コミカルなのに辛いのよ。
同監督作品パラサイトと空気感が似ている。
「つらー」と思いながら観ていたけれどなんか途中で飽きちゃった。
でも雰囲気はすごく好き。ペ・ドゥナかわ
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.8

初めて立ち上がった姿を見たときの衝撃。
ずっと家の中で話が進んでいって、まるで舞台をみてるような感覚になった。
生きるためではなく死ぬために食べるっていう行為が観ててとてもつらかったな。

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

3.6

老舗のスーツ仕立て屋さんの息子が新しい事にチャレンジして成長していくストーリーかと思ったら急に不倫するじゃん。
ミシンの音は心地良いのだけど、普通のシーンでホラー映画っぽい音楽流れるのが奇妙だった。こ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.3

とっても好きな映画。
配信が始まって久しぶりに観たけれどやっぱり最高だった。
サイケな映像、流れてくる音楽に没入しちゃうんだわ。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.8

素朴なお弁当が食べたくなった。
善し悪しではなくこの映画の空気感はとても好き。