おてつさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

おてつ

おてつ

映画(518)
ドラマ(0)
アニメ(0)

明日の記憶(2005年製作の映画)

3.8

誰もがなり得る若年型アルツハイマー病。

退社する際に、部下たちに見送られる場面では思わず涙が。
忘れないで下さいと名前付きの顔写真を渡していく彼ら。
覚えていられるはずもないことはお互いわかっている
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.4

ボーダーコリーの子犬ちゃんたちが可愛すぎるZE☆

犬がいたのでそっちに目が行きがちでしたが、素敵な豚さんだったと思います。
Good boy.

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.2

なにこの怖さ?
何回鳥肌がたったことか。

逆剥け 風呂場 クンニ 鏡 etc.
どのシーンも思わず目を背けてしまいました。
ニナがだんだん鳥になっていく描写も見ていて恐ろしい。

ただこの作品 凄い
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.6

ヒットーガールがひたすら強くて痺れる。
主人公も頑張っているが、きゅうりを武器に戦う河童にしか見えないのが残念だ。

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年製作の映画)

3.2

銃弾にナイフ打ち込んで、弾き飛ばすシーン格好いい。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

まさかの14 years later.
展開ももう何がなんだか。
エヴァの根本を理解してたら簡単なのかも知れませんが、そもそもアニメもあまり理解できてないのが現状。

アダム(生命)とリリス(知恵)の
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.6

綾波は綾波しかいない!
だから今、助ける!

綾波の願いが通じたのか、今回シンジがすごく熱いです。
ポカポカどころの騒ぎではないです。メラメラしてます。

アニメとは違う展開で、先が読めなくなってきま
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.6

こんな天井、知らな〜いっ!

アニメ26話分を凝縮してるので、展開がとても早いです。
アニメでゆっくり見る方が好きかな。

逃げてないけど、その理由が自分にない時点で、立ち向かってるとはいえないシンジ
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

君がどうすればしっかりと
自分の時間を生きられるか考えよう
それさえできれば
何も恐れることはないのだからね

ラスト、町田くんに対するハルの反応がいい。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

ニックワイルドかっこいい。

クロウハウザー、最速のフラッシュといい、みんないいキャラしてます。

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.8

後半やや失速したのが残念だが、それでも十分楽しめた。

評価低いけど俺は好きだぞっ
世論なんてゲロンチョリー!

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

3.6

ED虹の生まれた日♪が良い。

風といっしょに♪といい、
個人的に好きな曲がポケモンには意外と多いなぁ。

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

3.4

3人の問題児にヤドキング先生がひたすら困っちゃう話。

そんな先生を救うべく、
ルギア校長、爆参っ!

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.2

ジラーチの声に目が点。
なんだその呻き声は。
シャラプ。

ハルカの子守唄にも目が点。
急にどうしたお前は。
シャラプ。

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.6

子供心はなくならない。
良い面でも、悪い面でも。

始まり方とBGMが個人的には好きでした。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

みんな人生を選択しているようで、選択していない。
そこに自分の意思はあるのか。

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.8

めざせポケモンマスターのアレンジverが良いですね!
EDのひとりぼっちじゃない♪もけっこう好きでした。

なんだかんだポケモン出てくるだけで毎回テンション上がっちゃいます。不思議だね。

カブトプス
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

ほんと面白いですね!
相変わらずのハラハラ展開。
もっと余裕を持って計画立てようよ2人とも!

主演がクリントイーストウッドに変わっててびっくりしたけど、そんなこと気にする間も無く西部の世界に馴染んで
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

Part1のあのシーンだ!
という場面が多くて、とても楽しめました!
見えないところでこんな戦いが繰り広げられていたとは笑

それにしてもこの監督、
毎回最後までハラハラさせてきますね。好きです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

久しぶりの鑑賞。
やっぱり面白い!

アインシュタインを乗せて、デロリアンがタイムワープに成功するシーンは相変わらず良かです。
ママが実は積極的だったり、ビフがえにばでぃほーむだったり。
飽きのこない
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.5

吉田羊率いる100万のペルシャ人とスパルタの精鋭300人の熱い闘い!

見よ!
このダイナマイトバディを!

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.6

突然の室伏広治に歓喜!
やはり彼はただものではなかった。
そして、テミストクレスの説得力のない発言の数々。

モブ:交渉の道もあった。
テミ:そのとおりだ。
(sexしたもんなぁ)

テミ:
私は危険
>>続きを読む

世界はときどき美しい(2006年製作の映画)

3.2

身についてしまった癖や仕草
日々通う道や町並み
服や帽子や靴やカーテン

そんなありふれたものと
深く深く結びついている何か

何かとしか言えないような何かが毎日の暮らしの中にある

転々(2007年製作の映画)

3.4

幸せは来てることに気づかないほどじんわりやってくる

セリフではっきり言ってくれましたが、作品を通してじんわり伝わってきました。
ほっこりする映画ですね。
ハンガーを頭にはめながらの鑑賞を強くお勧めし
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.8

「なにこれ、戦争?」
このセリフだけで存在感を発揮する桃井かおりは本当に凄いと思う。笑

そして渡部篤郎
最高にかっこいいですね。

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.0

ポケモンのこのワクワク感はたまりませんね!
純粋に楽しめました。

ピカチュウ同士がビンタし合う場面ではなぜだか涙が。
他人のこと、なにより自分のことがわからないから、みんな他人を支配したがる。
他人
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.7

捨てる母と拾う父。
2人がとても対照的だった。

私のアパートにガラクタはない!と言い切る母が印象に残っている。ガラクタなどという発想が出てくること自体、悲しいことなのかな。

それにしても、初代パパ
>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

3.7

映像は最高!
海の中ってこんなことになってるんかぁ と感動しました。
一見の価値ありです。

ただ後半は気楽には見れない内容。
1人1人にできることなんてあるんでしょうか。