遼さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

遼

映画(784)
ドラマ(25)
アニメ(0)

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

4.3

前から見たくて鑑賞

終始土臭く埃っぽい感じ
思春期真っ只中の少年達がちょっと悪いことしながら
大人を助けて、愛情の橋渡しをする

最後が良かった
ある種誰もハッピーエンドではないけど
生きてりゃ次が
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.2

ナンシーメイヤーズの作品結構みてるからこれもついでに見てみた
マイインターンもうすぐDVD出るしね

面白いとは思ったけど中盤いらん気がした

なんか上から目線になるみたいで嫌やけど
映画も作れば作る
>>続きを読む

4分間のピアニスト(2006年製作の映画)

4.0

何年かぶりにみた

普遍的な精神と思想のぶつかり合いの中で本当の自分を認め合う

的な感じ

かなり曖昧な伏線が張られまくってるから
見方に寄ってはあんまよくわからんかも知れんけど
かなり良い映画だと
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.3

2回みようとして2回とも挫折

3度目でようやく全部みれました

フランスとかベルギーとかそっちら辺の映画って個人の思想のが強いと思う

でもこれはあくまでエンタテインメントな分、個人的に見応えあるか
>>続きを読む

25年目のキス(1999年製作の映画)

3.0

棚漁ってたら出てきたので久々に見て見た

まあ、中高生の誰もがあんな感じですよ全く

ジェシカアルバが出てるのはびびった

ドリューはバリモアでしたね

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

実話ってことで

これ見ながら
すげえ分かるわぁ〜って思いながらみてた

大人になればなる頭かたくなってくからね
子供が歌ってるとこが良かったのと

ジョナヒル好きになった

ロビンライト一瞬やった
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.1

グラントリノ以来のクリントイーストウッド

本当に川の底で息を潜めてる様な感じでずっと話しが進んでて引き込まれてく

ティムロビンスってこんな顔してたっけ?って感じやったけど
どちらかと言うと経緯を胸
>>続きを読む

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

3.0

久々マリオンコティヤール様

誰かもこのレビューで書いてたけど

まあ日本の文化にはない感じですかね
色んな意味で自由度高いね
自由度高過ぎてちょっと意味不明なとこがある

多分最後ああなったけど、本
>>続きを読む

8月の家族たち(2013年製作の映画)

3.0

なんとなくキャスティングは凄かったから見てみた

最初のシーンが一番印象に残ってる

良くある話な気がした
血が繋がってるだけって言うのは結構納得してしまう節があった
少しブロークバックマウンテンと同
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

3.3

ドラクエ8に夢中過ぎて2週間ぶり映画

ちょっと昔の見ようと思いまして


普通に面白かった
昔の映画はあんまりみる方ちゃうけど
技術がない分カメラワークとか音楽とか照明とかがかなりこだわってるのが分
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.2

個人的には1と2の方が好きかな

なんかスケール自体が2に負けてた感ある
前の方が詰まってた

最後もなんとなく切ない感じが残る
アメリカのコメディ映画やねんそこは爽快にハッピーにしてやぁ〜


って
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

5.0

ずっと見たかった作品で念願叶った

最初から結構凄かった
開始から5分弱経っても主演2人に台詞なし
しかも最初に口開いたのは農場のおっさん
解説サイトとか考察サイト後からみると実は、的なこと書いてるけ
>>続きを読む

センターステージ(2000年製作の映画)

3.7

くそ久々に見た
中1の時に妹がこれみててつられて何回も見てた
この映画に使われてるjamiroquaiのcanned heat聞いたのが洋楽の入りでしたね

higher groundのレッチリカバー
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

3.4

こう言う映画はめちゃ多いから誰がやるかってとこでみる様になっちゃった
前情報あんまなしでみた
取り敢えず
主人公→トニースターク
お父さん→昨日みたウォルターのハブ伯父さん
お兄ちゃん→フルメタルジャ
>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

4.3

ずっと昔にワンシーンだけみた様なみてないようなって感じやったからみてみた

これは色々いちゃもん付けたらあかんやつやな

終始和やかで夢のあるやつ
マイケルケインやっぱいいわ
好きだわこのじいさん
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.8

ペドロアルモドバル3作品目

これはもう文化と歴史の違いなんやろうと解釈したけど
毎回OPテロップからもう好きになれへん
なんかそちらの国の文化って言っていいのかわからんが
色の使い方とか音楽の使い方
>>続きを読む

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.6

初コーエン兄弟作品

正直、最初はなんかおもんないなぁ〜って感じやったけど
なんかほっこりする感じ

ジョージクルーニーが出てる映画いっつもこんなイメージやわ

他の登場人物が良かったかな

でも作風
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.8

初めてラッセルクロウが良いと思ったわ

歴史の話しあんまりないし基本登場人物の内面と戦いやけど
2時間半はちょっと長かったかなぁ〜と言う感じ

でも普通に面白い

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

5.0

今年入って3回目

もう5.0にするしかないかなぁ〜と

場面場面が凄く印象的
黒人差別だけが題材じゃないんよな

エマストーンが出てる映画の中でこれが一番良い

ってかジェシカチャステイン最高そして
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

1.6

原作を何回か読んでたので絶対に面白くないと思ったけど
ジョニーグリーンウッドが音楽作ってたから一応

まず、村上春樹作品は映画化に向いてないんじゃなく
日本人がやるべきじゃない
村上春樹作品を音声にす
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

3.8

クリスティナリッチの流れで

シャーリーズセロンがもはやシャーリーズセロンじゃなかった

事実をもとにした話しやけど
これは確かに主演女優賞とるわ
シャーリーズセロンがもう狂気じみてる
私は悪くないと
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

妹に勧めらて観てみた
まずあぁ、こう言う成人男性いるよね、そしてこんなやつを好きになる女もいるよねってなった

カメラワークと色彩と流れの運び方がかなり良かった

白にも黒にもなり切れなくて、最後まで
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

くそ久々にみたけどやっぱめっちゃ面白いわ

主要人物の尼さん達みんな良いキャラだし
マクゴナガル先生やし、ただDVDの吹き替えは微妙やった

思い返せばウーピーゴールドバーグの映画これしか知らんわ
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.8

トラボルタおじさんはやっぱ良かった

でもなんか現実味がなさ過ぎてあんまりやったな

面白くなくてこれ以上覚えてないわ

シュレック(2001年製作の映画)

3.5

吹き替えでみたけど
はまちゃん普通に面白かった


普通にまあ王道であんしんして観れる

いいね

エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年製作の映画)

2.0

DVDラックにずっと眠ってたのでみてみた


これはね
面白くない!!!!!

まず有名な人がいないからキャラに愛着が湧かん
そしてめんどくさいから吹き替えでみてんけど
その吹き替えが下手過ぎてビビっ
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

4.1

久々のディカプリオとスコセッシの作品

スコセッシはやはり安定で面白いわ
かなり長いけどそんなに内容濃くないから普通に見れる

フィクションだとしても
つい100年ちょい前にあんなことが日常的に起きて
>>続きを読む

ぼくを葬る(おくる)(2005年製作の映画)

3.8

内容としては有りがちなもうすぐ死ぬ系

でもこの映画は他の映画と違って
周りに誰もいないんだよね
セリフ自体もあんま多くない

短い時間の割りには濃かった
最後のシーンはなんとなくわかるけど

もし自
>>続きを読む

ロルナの祈り(2008年製作の映画)

4.1

息子の眼差し以来のダルデンヌ作品


ここにでてくる【祈り】って言うのは罪に伴う罰で、決して良いイメージのそれではないと思った
ダルデンヌ作品って殺伐としてる中にほんの少し、ありふれた情景で温かみを出
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

とんでもなく久々にみた

トムハンクス若!!!そして細!!!
ストーリーは至って普通やけど

最後が切ないよね

何回みても面白いと思います

ありがとうございました

テッド(2012年製作の映画)

3.2

安かったので買ってみた

これは吹き替えの方が面白いね
有吉そんなうまくないけど、有吉本人とリンクする部分があってそこは結構良かったな

マークウォールバーグに最近ちょっと出てくるミラキュニスですね
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.3

愛、アムール以来のハネケ作品

他の方のレビューでもそうやし本編でも
狂ってるとか、下劣とか書いたり言ったりしてるけど
全くそうは思わんかった

あんだけ歳くって知識だけ増えて妄想しか出来ない様な生活
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.8

名作とのことでみてみた

確かに面白かった、
ただ、コメディにしては長いイメージがあった

爽快やし、詐欺系の映画の中でもかなり面白いと思うけど

いかんせんこの内容での2時間はきつい


でも全体的
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.2

羊たちの沈黙を今年みたのでみてみた

個人的にはこっちのが面白いな

終盤グロ過ぎて目背けたけどな
ジョディフォスターよりジュリアンムーアの方が圧倒的に良かった

全体的に前作よりももっと暗いし
対面
>>続きを読む