エスさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

エターナルズ(2021年製作の映画)

5.0

歴史は巡り、過ちは何度も何度も繰り返されど、
人々の心に温かさがあって、支え合うことが出来る限り、きっと終わっちゃいないんだと。

多様な愛を主軸に、MCUにおいての色んなはじめてがあった。今まで触れ
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.3

''真''が正当に価値を見出す世界は何処?

地位と欲望に呑まれて無造作に振りかざされる男性の権力、公開裁判の審問等のセカンドレイプ、神の施しの名の元、その過ちの残酷さに気づくことすらなく、被害者の泣
>>続きを読む

ファイティング・with・ファイア(2019年製作の映画)

4.0

降下消防隊長なジョン・シナのコメディ。

着替えが早すぎるし、踊るし歌うし、もちろん人も救う。みたかったジョン・シナがここで全部みれます。

全体的にツッコミどころが多くてめちゃくちゃ楽しい。
キャス
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

映像美は言わずもがなではある。けど、これは口にせずにはいられない。

''世界初の正式に認定されたIMAX作品''とのことで流石にIMAXで観たのですが、ただただ目の前に繰り広げられる映像、音楽、造物
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.1

チャーリーの健気さが愛おしすぎて涙出る。

踊るヤッピーおじいちゃん可愛い!

おじいちゃんたちが本当に名言メーカー。
夢はお金じゃ買えんのよ……

ファンタジーに富んだ工場の中の世界観がたまらなく
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.3

無償の愛と永遠の残酷さ。愛される側の責任。

AI技術が進んだ未来で、自ら人を愛することの出来る子供のロボット作ろう!というお話なのですが、これは……倫理観が問われる……… 久々の映画だったけどめちゃ
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

4.5

すごい体験をした。

初めましては学校の音楽の授業で、正直記憶にあまり残っていなかったのでせっかくだから映画館で!と思い鑑賞。

映画を観たという感覚じゃなくて、なんというか、とにかく神秘的で、素晴ら
>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

3.9

無邪気な動物たちがすこぶる可愛くて癒されると同時に、自分が人間であることへの罪悪感が止まない作品。

子鳥のさえずりがすっごい好き。
スケートのシーンなんて一生見てられるね!

クラシックの情緒豊かで
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.4

うひょー!!!!!!!!!!!!!フェーズ4が!!!!!!!!はじまる!!!!!!!!!

今作は一アジア人として嬉しさでいっぱいだし、それを抜きにしても面白かったといえる。このご時世でヒットしている
>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.9

お互いに無いものを補い合い、分かち合い、身を捧げたいと思う。全ては相手の為。それってこの世で一番美しいものだと思うんですよね。それが愛だと。

お話としてはシンプルな家族愛や友情を軸とした、冒険を得て
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

時の流れが凄いな………ハリソンフォード…………

ケイトブランシェットがかんわいい。

個人的には実は血の繋がりがある続編は陳腐すぎるなと思ってしまったり。
長年知る由もなかったのに急に父親面するのは
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.6

リヴァーフェニックスのインディ超かっこいいな!

ムスッとショーン・コネリーとあんなに無敵だったのにパパにはタジタジなインディジョーンズ………(かわいい)

飛行船ってあんなに人乗れるんだ!となったり
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.9

電撃が走ったかのような感覚を味わえる圧倒的なビビットカラーの世界。これでもかというほどのウェブアクションの供給過多、とびきりの家族愛。「君もなれるよ」という作品に込められたド直球のメッセージに涙し、ス>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.4

記入漏れついでに数年ぶりに再鑑賞!

パワフルなメイおばさんとベンおじさんに、シンプルにイケメンになってしまったピーターに、とびきりかわいいエマ・ストーン!グウェンはパワフル且つ賢く、かっこいいからめ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

''数字より大事なものを考えたことはあるか?''

まず、これを最初に言わせてください。
クリエヴァがたまらん。ほんとにびっくりした。
これ程神掛かったカメオは無さすぎる。
そっからのライトセーバーバ
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

5.0

これを最高と云わずしてなんと云うか。

珠玉のエンターテインメント。
スースクという既存の世界があったにも関わらず、開始数秒で これがジェームズガンです っていうのがドン!と目に耳に脳に届いた。即効。
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.4

明日のスースクの予習をやっと。
(あんま関係なさそうだということは置いておいて)

終始よく分からないままお話が進んでいって???となった。作品における感情移入の有無って大事なんだなと。

評判は聞い
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.5

ずっとずっとみたかったやつ。
続編の予告を映画館でみて惹かれました。

トム・ハーディがとにかく凄い。
寄生されてる演技は秀逸だったし、その声の主も自分。実際に撮影した映像とヴェノムの声を組み合わせて
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

みんなろくでもなくて、ドロドロした人間味の描き方が凄い不快だ〜………今までの勢いはどうしちゃったの?

けど踊り出したのはめちゃくちゃ笑った。
黒いスパイディもかっこよくはあったけども。

シンプルに
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.3

進化したバトルアクションに、ヒーローの存在意義、そしてカタルシス。よりいっそう人間味も色濃く描かれており、その世界にもっとぐっと入り込める良い続編のお手本。前作よりも視覚的に楽しめるシーンが多かった気>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

そういえばしっかりみたことなかったサム・ライミ版。
やっとの思いで鑑賞。

トビーマグワイアのピーターはめちゃくちゃにピュアなハートの持ち主で、めちゃくちゃにオタクで、シンプルに応援したくなってしまう
>>続きを読む

ビハインド・ザ・カーブ -地球平面説-(2018年製作の映画)

3.8

何故人々は陰謀論に興味を抱いてしまうのか。
何故そっちの方が正しいと思えてしまうのか。

そんな人達を精神医学の分野から紐解いていくのがすごく面白かったです。見ておいて損は無い。

アイデンティティと
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.5

マフィアに追われ、ガールズバンドに女装で潜伏?!
マリリン・モンローの可愛さとバレるんじゃないかっていうハラハラで心臓がどっくんどっくん。

マリリン・モンローが良いってだけじゃなくて、テンポが良く、
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.6

さあ!トラウマと向き合う時が来た!

対するはある儀式のシーン。ちっちゃい頃、ちらっと見た時にはCGというものを知らなかったので、どうやって撮ってるのか、ほんとうに死んじゃってるんじゃないか、って考え
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.6

どうか頼むから終わらないでくれと願ってしまった自分がいた。

本当に、めちゃくちゃ面白くて、前日譚として完璧。まさに理想形。ナットは最強…ナット……ナットナット…………とにかくナットが主役で、彼女こそ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.9

そういえばちゃんと見たこと無かったなシリーズ。

ちっちゃい頃にちらっと見た時のトラウマは健在だけど、大きくなってアトラクションは大好きになったので!意を決してやっと!
あとはTBBTのメタファー回収
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.5

煌めく水面のような、ルカとアルベルトの間に芽生えた絆がとてつもなく眩しくって、尊くって、涙が止まらなかった。

そして、イタリアがモチーフとなった街、ポルトロッソの景色、青々と生い茂る木々や元気いっぱ
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.4

軽快な音楽と共にスカッと楽しく騙されてしまう、色褪せない名作。

どうか未見の方はあらすじやレビューとか読まず、先入観なしで見てほしい……!

凄い面白かったし、いとも簡単にのめり込んでしまっていた。
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

4.1

ビバ!ドーナルグリーソン!

風船宙吊りにボクシングにスカイダイビングに丘を転げ落ちるアングル。''僕はドーナルが好きで、彼をフィジカルなシチュエーションに置くことで苦しめるのが好き。''というグラッ
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.7

鑑賞から数時間経ったものの、ずっとこの心地好い酔いが覚めないし、脳が、身体が、酷く再鑑賞を渇望しているし、パンフレットを買ってこなかったことをめちゃくちゃ後悔している。

ほんとうに……かっっっっっっ
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.8

クルエラの予習として。
そういえば絵本でしか読んだこと無かったので!

ジャズでの幕開けはすごくすごく胸が高鳴る。舞台のロンドンに合わせての心地良い英国英語に、動物たちの細かな動きもなめらかで見入って
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

一番最初にキュンときたのはキティちゃんとけろけろけろっぴでした(?)

はちゃめちゃに爽快。これまたずっとみたかった。

ギャラクティカに金田のバイクにデロリアンに……
アイアンジャイアント!なつかし
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

ムキムキのジョシュ・ブローリン笑

おばかでずっとわちゃわちゃしててかわいい作品。
気分はまるでアトラクションのようでした。

郊外に自転車にひと夏(よりはちょっと後)の大冒険、
ジュブナイルものはと
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.8

同じキャストで12年掛けて撮ったらそれはもう家族なんだよな……

望まなくとも時は刻々と流れていく、そのリアリティをとことん追及した作品で、自分もこの主人公の家族の一員になったかのような気分。

それ
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ エピソード2(2008年製作の映画)

4.0

ずっと借りっぱにしてた‪(笑)

相変わらずのクズすぎるボバでの幕開け。
イウォークちゃんが……

今作のカメオはビリーディーウィリアムズにアーメッドベストに、まさかのキャリーフィッシャー!

今作は
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

圧倒的な映像美にファンタジーに富んだワックワクの世界観。

お声は兄クリプラと弟トムホ(おとうとむほ…?)(やかましい)
これは……見ざるを得ないですよね……

お話としてはかつて魔法が存在した世界で
>>続きを読む