しい茸さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

しい茸

しい茸

映画(251)
ドラマ(14)
アニメ(0)

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

これは…
とってもいろんな人にお勧めしたい。

まず、ジャケットが最高にかわいい。
りん子もかわいい。
もちろん、ともも最高にかわいい。
まきおもすげーかわいい。
カイくんも、かわいい。
麦ちゃんも、
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

日本語映画が恋しくなって、、

内田けんじ監督といえば、大学生の時に「運命じゃない人」観てプロットの巧妙さ?にすごい感動した記憶がある!
当時確か「キサラギ」が流行ってたんだけど、あっちは笑かそう、と
>>続きを読む

ヒズ・ガール・フライデー(1940年製作の映画)

3.6

Voicyのぴあチャンネルより。

「喧嘩するほど仲がいいカップル」の原型
とのこと。
80年前のアメリカでこんなに仕事に生きてる"カッコイイ女性像"が描かれててすげえ!ってなった。

1.3倍速で聴
>>続きを読む

ミス・レプリゼンテーション: 女性差別とメディアの責任(2011年製作の映画)

3.3

Twitterランドから流れてきたので。

かなりフェミニズム論の強いドキュメンタリー。
なぜ女性たちは社会で活躍できていないのか?性的に消費されるのか?人前に出る女性はどうして"女"を利用しないと上
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.9

たしか初めて観たのは大学生の時。
授業で教授が何かの題材?として話してて観賞したんじなないかな〜

一昨日「マリッジストーリー」観て、最初思い出したのは「ブルーバレンタイン」だったのだけど
いろいろな
>>続きを読む

先に愛した人(2018年製作の映画)

3.7

タイトルの意味、っていろんな人が書いてるけどそのまんまの意味だった気がする。
Dear EX

僕のお父さんは、95日前に癌で死んだ。
お父さんが入っていた保険の死亡保険金受取人は、お母さんではなかっ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.5

これが観たくてネトフリについに加入してしもうた…
一昨日有料でインターステラー観たわたしって一体…😂


ん〜
わたしは結婚したことがないので、と言えば理解の扉を閉めてしまうことになるのかもしれないが
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

やばい。お腹いっぱいだわ。

このままでは地球は滅亡するという近未来の現代において、選ばれしクーパーは人間が住める新たな星を見つける任務のために宇宙に向かう。
そんなわけのわからないミッションを抱えて
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.8

どうして私が…と思うことはこの世に沢山あるけど、
この人に全てを委ねたい、というのは究極の愛の形なのかもと思った。
それが、自分の尊厳を守る方法になると判断出来るなら。
私は未だその境地に達したことは
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

5.0

「尊厳がなくなったら、終わりだ。」


本当にその通りだと思った。


心臓が悪くて仕事はドクターストップがかかっているのに、何故求職活動をしなければならないのか?
何故、手当てが貰えないのか???
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.8

トンデモ手品師の復讐に次ぐ復讐劇。
#ダサすぎるネーミング

私はクリスチャンベイルの顔がとても好きだ。
薄い唇がかわいい〜!

ヒュージャックマンは、そこまでタイプでは無い(聞いてない)顔面濃口ダン
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

結構面白かった!!

Amazonがいつもおすすめしてくるから、いつか観ようと思っていたやつ。
最初のオープニング、ユニバーサルピクチャーズ社のロゴが出るところからあれ、おかしいな?って思わされる。
>>続きを読む

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

3.5

今泉力哉4作目。

クセがない、みんないい奴系のお話でした。好きな感じ。

上京組パン屋で働くわたしは、仕事終わりでパンを食べながらの帰り道、いつか、あのバスの洗車中に座席から眺めたい。そんな密かな野
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

最後のオチ…

🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

仕事中の料理人と握手しちゃ、ダメだ…

最初がDAY2から始まっていることに、このオチを見てから気がついた。

これは2011の映画だけど、今はこの時よりS
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

恋愛全肯定ムービーが観たくて。

何もかもが素敵!!!!
全編ワクワクしながら観た。
ロンドンの、カラフルだけどクラシカルな街並み、人の良さ、治安の良さ、素敵な公園。
悲しみに暮れた彼がノッティングヒ
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.6

#ファ #ファ↑ ミ ソ↓
ソ ミ↑ レ レ↓
(どうしても楽譜を表現出来ない…)

こないだ観た「素晴らしき映画音楽たち」に出てきたフレーズ👏
このワンフレーズだけで
あっ
てなるの凄い。

私は楽
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.9

27歳くらいの時に一度観たけど、正直ファッション映画観た時と同じくらいの印象しか残っていなかった。
(あ、でもオープニングが好きすぎてリリーアレンの曲永遠リピートして聴いたしサントラも買った)

けど
>>続きを読む

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

3.3

まじでやべえ奴ばっかり出てくるじゃん!!!

気分悪い感じのやつだから、片手間で観ててちょうど良かったかも。
(友達とたこ焼きしながら観てた)

いや父よ…
いくら若ぇ子が可愛くたってね、流石にね、マ
>>続きを読む

Every Day(2016年製作の映画)

3.8

本当に大切なものは、この手から決して離すまいと思った。
家族でも、恋人でも、友達でも、大事な思い出でも。

大切なものが、突然目の前から消えてしまったら…
それは絶望でしかない。

せめてちゃんと「さ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.7

ふぅ…
居た堪れなすぎるな…

コロナの影響か私も扇動されている一人なのか電車に乗りたく無い気持ちになったので
(地方在住のため割と車でどこでも行けるけど)
週末はAmazonプライム一択でした。
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

映画は音楽と共にある。

それはほんと、そう思う(語彙力)

「サイコ」のシャワーシーン
「E.T.」のお別れのシーン
「JAWS」のサメが忍び寄るシーン

どれも知らない人はいないし、シーンの情景が
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.2

「美味しいご飯を食べている時と、
愛しいセックスをしている時は、
争いごとについて考えなくなる」

みたいなセリフだけは残っている。

私は日々、"なにを食べるか"を中心に生きているので飯テロ映像が大
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.1

この映画は障がい者理解のための作品ではない。

そして人生2回目のパンフ購入〜いえーい

23歳のユマは生まれた時、37秒間呼吸が止まっていたことから脳性麻痺を患っている。
でも、ご飯は一人で食べられ
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.5

今泉監督3作目。

若い人たちの、若い人たちのための映画って感じ。
売れない映画監督であり、友達に嫉妬して怒り狂う梶原、
若い女を匿ってるサイコパス清田、
人を埋めることをなんとも思っていないみつき、
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

観たことある気もしたけど、ちゃんと最初から最後まで観たの初めてだったかもしれない。


「娘はこの中の誰かに殺されました。」
終業式に始まった先生の告白。
そこからストーリーは大きく唸りを見せ、思って
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

3.8

1950年代の、普通の人々の物語。

テレビや洗濯機などの三種の神器?は、まだ全家庭には無く、
主婦の方々は和服を着て家事をする時代だったんだなぁ〜

家にテレビが無くて、ひょんなことからプッツンし、
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

開始5分から休む暇なしエンターテイメント。

美味しそう!
臭そう!
バレる!
痛そう!
笑えるシーンも散りばめられていながら、
生々しい描写におっかなビックリしながら薄目で眺め、終盤まさかの展開に脂
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

観て、ほ〜…!ってなって、
そのあとシャロンテート事件について調べてさらに⭐︎を追加。

面白かった!!!

まず事件云々抜きにして
この二大スーパースターの共演ってだけで絵面でご飯3杯いける。
🍚🍚
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.6

2019の目標レビュー50本は残念ながら達成出来ず、気を取り直して新年一発目!!

最初は気軽に観れるラブコメがいいなって思って
大好きなスーさんと高橋芳朗さんのコラムから。

ほんと掘り出し物って感
>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

3.6

「愛がなんだ」今泉監督の過去作でずっと観たかったやつ。
年間50レビューが目標なのに年末までにあと10本以上観なきゃいけないまずいどうしよう。





意外にも落涙。

みんなみんな優しい…😢

>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

実は、大好きなスーさんのラジオの投稿コーナーで、この映画について言及してる人がいてそれがきっかけ。
ものづくりに憧れている投稿者が、これを撮った河瀬直美監督に猛烈に嫉妬する。って言ってたその気持ちはど
>>続きを読む

片桐はいり4倍速(2009年製作の映画)

3.5

4つのオムニバスムービー。

はいりちゃんって、どうしてこんなに画面をさらうんだろう…
黙っていても(死人の役でも)存在感がピカイチなのはなぜだろう…
いつも気になる存在のはいりちゃん…

そんなはい
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

尊い。
全編において尊い。

高校の教室や、部活生の爽やかな声、友達との些細な喧嘩や、アルバイト先での片思い。

大人になってから、ふふふってたまに思い出しては大切にしまっておきたくなるような可愛い恋
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

見る/見られる の逆転。
どんでん返しのストーリー。
今にも臭ってきそうな生々しくリアルな収容所。

不安な気持ちになる要素しかないけど、完成度高すぎてお腹いっぱいになったなぁ…

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.5

残念なことに観てから時間が経ちすぎてしまいあんまり覚えていない🤦‍♀️
やはりレビュー生物ですねぇ


親が子供に見せる姿なんて、その人生の
ほんの、ほんの一部でしかないんだなぁってことが良くも悪くも
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

すごい。
さすがの話題作。観てる人の多さ…!!!


とりあえず観てから4時間余りの新鮮な気持ちでレビューしますが
後から考えが変わるかもしれません笑

ドラマの金田一を見ていた小学生の頃から一番怖い
>>続きを読む