サイカツさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

サイカツ

サイカツ

映画(962)
ドラマ(1)
アニメ(0)

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バットマンとスーパーマン、夢の共演なんだろうが、両者に力の差があり過ぎるので、同じ舞台に立たせるのは少々疑問。
二人が本気で勝負したら、バットマンに勝ち目はないだろうに。

ストーリーも難点あり。
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

戦闘中に周りの建物を壊してしまうのは仕方がないと思うものの、これはやり過ぎ。
地球人はいい迷惑。
そう思わせたいためにやってるのだとすれば成功しているが。

話そのものはそこそこ楽しめる。
戦闘シーン
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

無実の罪で捕まった男が、刑務所で酷い目にあいながらも友情を育んで、最後は脱獄するという王道パターンだが、それが分かっていても十二分に楽しめる。

刑務所で元銀行マンとしての能力を発揮して認められていく
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何とも悲しい物語。

チャーリーの老いぼれた姿もローガンの弱々しい姿も見たくなかった。

ローガンが最後に死んでしまうのは仕方がないとしても、もう少しカッコいい死に方はなかったものか。
敵にいいように
>>続きを読む

80デイズ(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オリジナルは観たことがないのだが、「80日で世界一周出来るわけがない」と皆に笑われたわりに、映画を観てると妨害が無ければ簡単に出来たような気がする。
最後は飛行機を作るという策をとるものの、それ以外は
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.5

弱い主人公が修行して強くなって悪いヤツを倒すという王道作品。

昔のジャッキーチェンの映画にありがちなパターンで、いろいろなシーンでジャッキー映画を思い出させる。特に箸で食べ物を取り合う修行シーンはま
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.8

いろんなキャラが出てきて、それぞれの能力を駆使して、皆で力を合わせて強力な敵を倒すという話はやっぱり面白い。
(結局はジーンに頼った感が強いが)

サイクロップス、ストーム、ジーンの若い頃の様子が見ら
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チャールズが生きているのもマグニートーが能力を取り戻しているのも、何の説明もなくまるで何事もなかったかのように描かれているが、そこは追及しないでおこう。

過去に戻ってあの殺人を無かったことにしよう
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.8

プロフェッサーとマグニートーの若い頃を描いた作品。
二人の出会いやミスティークやビーストとの関わり方が知る事が出来て面白い。

若きミュータントたちがそれぞれ特訓して能力を磨くシーンが良い。
特にプロ
>>続きを読む

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

4.0

ジャッキーの最高傑作プロジェクトAの続編だが、残念ながらこちらはそれほどでもない。

タイガーを逮捕するまでは面白い。
苦戦しながら逮捕して、それまで非協力的だった署員に見直されるシーンはお気に入り。
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

昔助けた男との友情を描いていたはずなのに最後に台無しにしてしまった。
意外性を求めたのかもしれないが、これでは一体誰が悪かったのか、何のために戦っていたのか良く分からなくなってしまう。

あと、ローガ
>>続きを読む

プロテクター(1985年製作の映画)

3.8

この映画はグリッケンハウス監督版とジャッキー監督版があるが、スコアはジャッキー版で評価。

グリッケンハウス版はやはりいただけない。
全裸の女性集団は意味不明だし、女性の監禁場所を調べるのに占い師の所
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ウルヴァリンの誕生物語。

結構迫力あるシーンが多かったし、なかなか面白かったが、最後に記憶を無くさなければいけないという辻褄合わせのために何ともスカッとしない終わり方。

デッドプールを先に観ていた
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハル・ベリーには騙された。
ジョン・トラボルタが最後に勝つとも思ってなかったので要するに騙されっ放し。
悪人が勝つエンディングってどうなんだ…。

と思って観ていたら、ジョンは言ってたとおり手に入れた
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ファイナルというだけあって、チャールズは死んでしまうし、マグニートーは人間になってしまうし、いろいろとショッキングな映画。
お陰で退屈することなく楽しめた。

しかしジーン・グレイには能力持たせ過ぎじ
>>続きを読む

ファースト・ミッション(1985年製作の映画)

3.8

この頃のジャッキー映画には珍しい泣かせるドラマ。
コテコテ感はあるものの、それなりに心は揺さぶられるし、ジャッキーとサモハンが抱き合って泣くシーンではホロリときてしまう。

その分アクションは少なめ。
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.5

今回はミュータントどうしの争いではなく、ミュータントを滅ぼそうとする人間が敵。
マグニートーと手を組むような感じになるのはどうなんだと思うが、単なるヒーローアクションではないということなんだろう。
>>続きを読む

ヤング・マスター/師弟出馬(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジャッキーカンフーの集大成。

ジャッキーができるカンフーアクションを全て詰め込んだような作品になっている。
実際、この作品以降、ジャッキーはカンフー映画を撮らなくなった。(かなり後に「酔拳2」を撮っ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白いのかと言うと少し違うような気がするが、かなり引き込まれたのは間違いなく、そういう意味では面白いと言えるのかもしれない。

アーサーが徐々に壊れていってジョーカーとなる経緯が実に上手く描かれている
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

先が読めなくて面白い。

このままFBIの言いなりになるわけないだろうし、マフィアまで絡んでどうなるんだろうと思ったが上手くまとめている。

ハラハラ感も壮快感もそこそこあって良い。特にデニーロが出て
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

必ず最後に何かあるんだろうなと思って観ていたから、結末は意外ではなかったが、ネットで解説を見てみると気がつかなかった伏線があって面白い。

特に主人公が2回目の覗きをしたシーン。あれは見られているのを
>>続きを読む

シティーハンター(1993年製作の映画)

2.5

子供向けに作られた映画なのか、くだらな過ぎて観るのが苦痛ですらある。

ラストバトルはまだマシな方だが、それ以外は全部ひどい。
ストリートファイターはギャグとして理解できるものの、ガラガラヘビに至って
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.5

とても幸せな気持ちになれる映画。
話も良く出来ていて退屈させないし、笑えるし、最後は泣かせる。

今回はヒュー・グラントを上手に使っていると思う。(最後に見せ場を用意するあたりは敬意を表しているのか?
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.5

まずまずの面白さ。

ミュータントの能力にかなり差があって、主役級のウルヴァリンは爪が出るだけ?って感じがするが…。

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

3.5

ベタな恋愛物語だが、二人の掛け合いは観ていてとても微笑ましく、終盤は制作者の狙い通りヤキモキさせられる。

ワガママ娘に振り回される周囲の人が気の毒になるが(特に婚約者は悲惨)、コメディとして観ればと
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

事実に基づく映画。

多くの神父が児童に性的虐待を繰り返し、それを教会が隠蔽しているという。
その事実にかなりの衝撃を受けたので、映画が面白いのか事実がすごいのかよく分からないのが正直なところ。

>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

遺影が飾ってあれば死者が生者の世界に行けるという設定が面白い。

映像がとても素晴らしく、死者の国などは風景を観ているだけで引き込まれるほど。アニメでここまで表現できるようになったとは。

ラストのひ
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よくある話のような気もするが、最後は文句なしに感動。

皆がカンパに訪れるシーンは泣いた。
見終わった直後にもう一回早送りしながら観て、カンパシーンでまた泣いた。

主人公の奥さんがとても良く出来た人
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小さな子供が殺されるというのはとても耐えられないので、二人とも助かったのは良かった。

真犯人は割と意外で、それまでの伏線に納得できたし、ハラハラ感もなかなかのもの。

ヒュージャックマンは結局いいと
>>続きを読む

バトルクリーク・ブロー(1980年製作の映画)

3.3

何とも雑なストーリーだが、それはジャッキー映画にはよくある事。

ただ今作はアクションもあまり面白くない。
初のアメリカ映画だけあって、ジャッキーの意見が通らず、特有の凝ったアクションが皆無。

いつ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

集大成に相応しい傑作。

過去に遡って解決という手法はあまり好きではないが、これまでの作品と共演するのは面白い。アベンジャーズ1をもう一度観たくなる。

ストーンを集める事に時間を割いているため、今回
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

子供向けなのでコテコテのありがちな展開だが、先が分かっていても楽しめる。

お父さんが「みんなパディントンが大好きだ!」というシーンには胸が熱くなってしまった。

ミッションインポッシブルのテーマが流
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.0

所々笑えるシーンはあるものの、それほど面白くはない。
オープニングの映画の紹介が面白くて期待しただけに残念。

しかしトムクルーズの怪演は素晴らしく、これだけでも観る価値あり。
特にエンディングのダン
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.5

もうやりたい放題なので完全にコメディ映画と思って観るべき。

ヒーロー物として単純に楽しめるのだが、小ネタがすごい。

随所でマーベルのキャラやハリウッドスターの名前を挙げる程度は序の口で、エンドロー
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

こんなに強い人が初期の頃からいたのなら、エンドゲーム まで待たずにアベンジャーズ1とか2でもポケベルで呼んどけよって感じになるが、そこは大人の対応。

純粋に面白かったと思う。

覚醒してからは笑って
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

くだらない話ではあるが、大きくなったり小さくなったりすることによる効果をとても面白く描いているし笑える。

それでいて最後の親子の再会は泣ける。

そして相変わらず小さな娘はとてもお利口さんで可愛い。
>>続きを読む