ちちちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ちちち

ちちち

映画(776)
ドラマ(66)
アニメ(0)

太陽の季節(1956年製作の映画)

2.9

これが太陽族と呼ばれるような、かつての若者たちが憧れた世界なのか…と考えると面白い。
黒電話の待機音の専用の機械があって衝撃的だった。
石原裕次郎は一瞬しか出てこないけど存在感がすごくて驚いた。

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.7

近未来的な衣装やセットがかわいい。
きっとかかってくるこのとないであろう電話の主に救いを求める主人公に共感してしまう。
ラストのcreepでなんだか力が抜けた。

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

3.0

こういうパーティに憧れがなさ過ぎてあまりのれなかった。お店の前で歌うのが良かった。セリフの同じフレーズを何度も繰り返してるのが面白かった。

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.6

名前が同じだなーと思ってたけど韓国のやつのリメイクなのか。
最初にそっちちをみたかったなーと少し残念。
でも衝撃的な展開で楽しめた。
ネズミがショッキングすぎてそのあとのことがあんまり頭に入ってこなか
>>続きを読む

不夜城 SLEEPLESS TOWN(1998年製作の映画)

3.2

金城武がかっこいい。
新宿が外国っぽくて面白かった。
雪だよ〜っていうとこが綺麗だった。

鶴八鶴次郎(1956年製作の映画)

3.7

緞帳が上がって二人が現れ、小さな掛け声とともに三味線が鳴り始めるとゾクっとした。
夜に灯篭のある庭で話すところが印象的だった。
喧嘩ばかりしている二人だけど、お互いに誰よりもお互いのことを考えていて、
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.6

今まで、キャラクターの顔がなんだか妙だな〜と思って観なかったけどそのことを後悔した。
最初のマックイーンの登場シーンでしびれた。
それぞれのキャラクターに愛嬌があって観てるうちに好きになってしまうしレ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.4

こんな気持ちになる日本の映画はあんまり観たことがない。
岩井俊二の創り出す世界が好きだー。台詞回しとかがキザっぽいけどそこがまた良い。特にこの映画はノスタルジックな感じですごい好きだなー。
イェンタウ
>>続きを読む

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

3.5

予備知識なしにタイトルだけでみることにしたけど開始数分から嫌な予感しかしなくて構えた。前半胸糞悪い。そして小柄な美女が鮮やかに復讐を遂げるのが清々しい。拷問シーンがなぜか爽やかに感じた。

バーバー吉野(2003年製作の映画)

4.0

田んぼで吉野刈りの少年たちが歌っているシーンがなんか幻想的で良かった。
転校生がくるまでなんの疑問も持たずにされるがままにその髪型にしていたり、村を出てあそこの村のやつらだ!と言われたりするところで、
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.7

花とアリスはかなり昔に観たので内容はあんまり覚えていないけど、その雰囲気を思い出して懐かしくなった。
キャラクターは慣れるまで時間がかかったけど慣れてしまえば愛着が湧いた。
ロトスコープ独特の動きの細
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.0

よくある感じのドラマを寄せ集めみたいな…
手ブレっぽくて広い画面が多いのがあんまり合ってない気がして好きじゃなかった。
韓国人のカップルのところは良かった。

シャニダールの花(2012年製作の映画)

4.0

冒頭の美しい花の映像と語りで一気に引き込まれる。
始終映像の中に沈む不気味な空気が心地よかった。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

夜の街を彷徨うマルコの悲しげな姿が忘れられない。
家族の絆は血のつながりではなくどれだけ思い合えるかなのかな。
多くの人とは違うということが差別や偏見の対象となり、それによって命が迫害されるのは恐ろし
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009年製作の映画)

3.6

スケッベがモニターの前で演説するとこが印象的だった。
モニターにうつる映像がいかにもな感じで面白い。
しんちゃんの映画は公開当時に流行ったこととか人とかがでてきて、その時代のことを思い出したりできて面
>>続きを読む

チキン・リトル(2005年製作の映画)

3.6

魚のキャラクターが面白くて好き。
キチンリトルの周りに嘘だと笑われても自分がみたものを信じて貫く姿勢が良かった。
ビックボイスマシーンとか最後の映画化とか面白かった。

ロックアウト(2012年製作の映画)

3.7

午後ローにて。
壁一面に囚人が眠っていたのが面白かった。
主人公と大統領の娘との掛け合いが面白い。
その後娘がいい感じにワイルドになっていっていい感じだった。

レギオン(2010年製作の映画)

3.6

なんとなく午後ローつけてたら面白くて真剣に観てしまった。
冒頭の木馬とか電球がカタカタしてるところがおしゃれ。
テレビが緊急放送になってからのドキドキする流れが最高。
老婆がツボだった。

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.8

アランドロンがひたすら美しい。
上流階級の暮らしぶりや街の景色にうっとりする。
フィリップの洋服を着て鏡の中の自分とキスするトムにドキっとさせられた。
船の上でのトムとフィリップの言葉の駆け引きみたい
>>続きを読む

詩人の血(1930年製作の映画)

3.6

空を飛ぶ練習が面白い。
石膏の像が女の人になるところがナチュラルですごいなーと思った。
ワイヤーの頭の影が壁にゆらゆら揺れているのがおしゃれ。

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014年製作の映画)

3.7

クリスマスのネコが面白かった。
ドキドキハラハラするような展開に道徳的な教えが詰まっていて良かった。
どうやって楽しむのか、想像力がいかに大切なのかも感じさせてくれる。
闘いのフィールドでのウッディが
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

3.7

ゆるく観れるし笑えて良かった。
アクションも多いので楽しめる。
バーで朝まで飲んだときの時間を止めたような映像が面白かった。

太平洋ひとりぼっち(1963年製作の映画)

3.6

映像がスタイリッシュで格好良い。
太平洋に浮かぶヨットにたったひとりなのになんだか楽しそうで面白かった。
主演が石原裕次郎だから船でのひとりの生活もずっと長いことみていられたのかな〜と思った。
持ち物
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.8

みせられる世界が絶望的すぎるけどミュージカルっぽくて面白かった。
わりとちゃんとみんな死んでくれるので良い。コジキみたいなやつがビニールかぶって死ぬのが良かった。
ミシマとハラキリがつぼだけどオプショ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.7

クレヨンしんちゃんの映画は何度見ても飽きないし、その時々によって感じるものも違ってきて面白い。
家族の絆だったり、しんのすけが成長していく様子に素直に感動する。
ヒッチハイクするシーンが面白い。
ギャ
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.7

渋い老人たちが活躍する安定の面白さ。
マーヴィンを針で刺すのが最高だった。
前作をもう一回改めて見直したいなーと思った。
ヘレンミレンの格好良さにやられた。

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.4

マクフィーばあやの登場したときの顔が衝撃的すぎる。
子供たちのいたずらが想像を超えていて逆に清々しかった。
雪の結婚式がロマンチックで良かった。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.5

海の中の塵や水の陰、お父さんが水面に出たときの夕暮れの海が綺麗だった。卵のときのニモがいくらっぽくて気持ち悪い。矯正した女の子が振り向くたびに恐ろしいBGMが鳴るのに笑った。
ビルにある歯医者から海へ
>>続きを読む

日本橋(1956年製作の映画)

4.0

画面の中につくりだされる光の陰影が美しい。芸者たちのの色気が始終画面に漂っていた。
おこうが障子の前から電気の下を通って手前の暗い部屋に来るときのカットが印象的だった。またそれぞれの顔のアップで、暗い
>>続きを読む

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.5

前にみたことがあったけど、やはりちゃぶ台の上の食べ物がスローで飛んでくのが面白い。特に汁物が飛んで液体が空気の中をぶよぶよ漂っているのがよかった。
二人とも出会った頃と現在とが違いすぎて驚くしその間に
>>続きを読む

雲に向かって起(た)つ(1962年製作の映画)

3.7

やけに斜めな国会議事堂が度々登場するのが印象的。
石原裕次郎の明るい魅力があふれていた。
アクションシーンがなんだか爽やか。
そプロポーズが石橋効果を狙い過ぎてる感が面白かった。
スマッシュの顔が不気
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.8

レースのシーンは観てて本当に楽しい。
観ててスカッとした。
F1について知らなくてもその世界がなんとなく理解できた。
ニキもジェームズも実物に似ていて驚いた。
ニキの短期間での復活などの奇跡的な展開も
>>続きを読む

壊れ始めてる、ヘイヘイヘイ(2016年製作の映画)

4.0

すごい好きだった。
観た後のなんとも言えない後味にしばらく浸っていたいと思った。
音楽の使い方が良かった。
屋上のシーツのところが印象的。
感情があまり表に現れないような二人のキャラクターや心の中が段
>>続きを読む

はなくじらちち(2016年製作の映画)

3.3

ロードムービーみたいなのが好きなのでもっと長編でみたかったなーという印象。
父の家を出た言い分がなんかすごいスッと入ってきた。
1番最後のロッカーの中のショットが良かった。

父の結婚(2016年製作の映画)

3.8

物凄く笑った。
変な説得力があって、最後には少し感動した。
口紅を塗ってもらうシーンとか、ダンスのシーンとか、花嫁?に化粧するシーンとか、すごく綺麗なショットがたくさんあって印象に残っている。
田舎町
>>続きを読む

罪とバス(2016年製作の映画)

3.6

展開がテレビドラマっぽいなーという印象。
女の子がツボ。
ガツガツとカレーを食べてる姿が可愛かった。
それとそのお母さんが女女しくて卑しくて良かった。
乱闘シーンが少し物足りなくて、あの兄ちゃんの迫力
>>続きを読む