sayaさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.0

試写会にて鑑賞させていただきました。

ドラッグを始めるのも依存することも1人で出来るし簡単な事なのに、依存から抜け出すことは簡単なことではないし、生涯向き合わなければいけない。

一瞬心は満たされる
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

-

色んな動物の造形が面白くて、それだけでも観ていて楽しい。

以前ちびっ子達と一緒に観ていた時に、映画のシーンに合わせて踊って歌っていて、ストーリーの深さ云々よりも音楽を体感して楽しむものなのかなあ…と
>>続きを読む

二人(2007年製作の映画)

-

ベネディクト・カンバーバッチが一人二役を演じる10分ちょっとのショートフィルム。

あっという間に観終わるけど、すごく余韻が残ります。

双子の二役の演じ分けや、ジョーが車で泣くシーンで気付かないくら
>>続きを読む

ホーム・アゲイン(2017年製作の映画)

-

シチュエーションが特殊で共感出来る部分はほとんどないけど、子供たちがとてもかわいい。

子供たちと若者三人衆のやりとりが凄く微笑ましかった。みんな優しい。

舞台になるお家が素敵すぎて、なんて素晴らし
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

-

気軽にサクサク楽しく観れる作品。

カーアクションや水上のシーンは観てて爽快だし、アクションシーンも見応えあってかっこいい。

何よりライアン、サミュエルのコンビ感のハマり具合がとても面白くて観ていて
>>続きを読む

シエラ・バージェスはルーザー(2018年製作の映画)

-

Netflixオリジナル作品。

高校生のラブストーリーなのですが意外と深くて、友達とは・自分とは・コンプレックスとはなんぞやと出てくる人物を通して色々考えさせられました。

まあまあ都合のいい展開で
>>続きを読む

好きだった君へのラブレター(2018年製作の映画)

-

自然体で本音を話せる人がいるって素敵なことだあ…。

キュンとするかわいいお話でもあり、親子や姉妹で互いを思い合ってる姿があったかくて優しい家族の話。

主演のLanaちゃんと相手役のNoah君の表情
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

-

1回目観た時と、次に観た時では印象が全く変わる作品。
創世記を連想させたり、聖書の引用があったりと人の誕生を考えさせられる。

ほとんどが閉塞感のある空間が舞台で、出てくるキャラクターも少ない中、息苦
>>続きを読む

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

-

思った以上に胸糞悪く、気分も悪くなりました。

全員顔面が整っているのに中身が呆れる程クズな若者役がすごく合ってた。
サム・クラフリンの変わりようなんてゾワっとしてしまった。

終始こんな集まり嫌だ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

-

前半はどうやって話が繋がってくのかわからなくて色んな点を探り探り観てたけど、後半がググッと面白くなった。

これ、小説だったら一気読みしちゃうと思う。
原作を映画観ないうちに読むべきだったかも。

>>続きを読む

僕とカミンスキーの旅(2015年製作の映画)

-

何も知らないで観たら、カミンスキーが本当に実在する人物かと思っちゃうくらいリアリティがある。

最後の海辺のシーンがあったかくてすごく切なかった。
クズな主人公はこの先どうなるのかな。

クラシックカ
>>続きを読む

プリズン・エクスペリメント(2015年製作の映画)

-

エズラミラーのお誕生日だったので、彼の出演作を観ました。

実験だとわかりつつ心が壊れてく様は、観てて胸糞悪くなる。

学生役の俳優さんたちが、今映画やドラマで活躍している人たちだらけなのは心が踊りま
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

-

デル・トロ監督の世界観の美しさが堪らないし、何を観てても美しくて目の保養になるし、ダグ・ジョーンズの幽霊の動きが最高に不気味で好き。

チャーリー・ハナムとバーン・ゴーマンが並んでるの観たらパシフィッ
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

-

爆発するのも現場から逃げるのもわかりつつ、めっちゃビクビクしながら観ました。

タイトル通りオーシャンがバーニングしてて、想像以上に爆発したしめちゃくちゃ燃えるし、臨場感が凄くて肩に力が入りました。
>>続きを読む

ヒトラーへの285枚の葉書(2016年製作の映画)

-

実話なのかと思うと、ラストシーンがとても辛かった。

映画を観なければこの話は一生知らなかったと思うと、観れて良かったのかな。

俳優さんたちは文句無しに凄くて、どのシーンでも引き込まれてしまう。
>>続きを読む

バッドガイズ!!(2016年製作の映画)

-

ペーニャが出演っていうので、ドタバタしてるコメディっぽさを期待してしまった。

コメディ要素はあんまりなくて、意外と淡々としてて盛り上がりどころがわからなかった。

こんな刑事コンビ実際にいたら、色々
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

-

淡々としてて、特別ドラマチックな何かがあるかというとそうでもないけど、メイソン達のことを勝手に見守っているような気になってしまった。

ママの男運のなさが可哀想になっちゃったけど、復学して仕事して子育
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

-

ニュースで9.11以降色んなテロが起こったり、ビンラディンが見つかって死んだっていうのを知った事は覚えてるけど、当時はいまいちピンとこなかった気がした。
なんか海の向こうの出来事のような。

どこまで
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

-

アランリックマンの遺作。

現代の戦争のリアルさに精神をすり減らされる。

映画はフィクションではあるけど、アリヤちゃんのことはふとした時に思い出してしまうと思う。

自分がのほほんと暮らしている時に
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

-

映像や音響がリアルで没入感が凄かった。

自分が生きている日常とは全く違う環境だけど、同じ世界で起こってることで実際こういうことしてる人たちがいるって思うと言葉が出なくなる。

生きるか死ぬかを映画の
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

-

毎年夏になると見てる作品。

ピーターパンの物語が切なく愛おしくなる、個人的にとても大切な作品。

子供達の気持ちや大人の思いに心がぎゅっと苦しくなる。

フレディハイモア君の涙見てボロボロに泣いちゃ
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

-

パワフルで切なくてコミカルでエモーショナルで、よく考えたらすごく重く感じる内容なのに最後まで楽しく観れた。

ジョンキャメロンミッチェルのヘドウィグがとんでもなく可愛くて綺麗。

ヘドウィグのことが愛
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

-

車について全然詳しくないので色んな車種や貴重さなんかがわかんなかったけど、出てくるクラシックカーが素敵。

展開は途中で読めてしまったけど、テンポも良かったので普通に楽しめました。

舞台になった南仏
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

-

内容重いし観るのしんどいけど、俳優さんたちのパワーが凄くて引き込まれてしまった。

相手の言葉を聞きたいのか、話をを聞いて欲しいのか、思ってることを相手にぶつけたいのか。

とても苦しくて哀しくてイラ
>>続きを読む

フェンス(2016年製作の映画)

-

人種差別のある生活、親子のぶつかり合い、兄弟の心配、夫婦の問題、どれもこれも重い。
人と人の感情のぶつかり合いは観ていて消耗する。

最初から最後まで、デンゼル・ワシントン父ちゃんのどっしり感がすごい
>>続きを読む

屋根裏部屋のマリアたち(2010年製作の映画)

-

スペイン人のマリア達のカラッとした陽気さに元気をもらえて、一緒に踊ったり歌ったりしたくなります。

喜怒哀楽がドカーンとしていて見てて気持ち良がいくらい。

マリア達が音楽かけながらノリノリで家事をす
>>続きを読む

静かなふたり(2017年製作の映画)

-

観ましたが途中静か過ぎて寝ました…。

静かだけど寂しさを感じるわけでもなく、淡々とした独特な空気感は嫌いじゃない。

誰の気持ちにも共感できるわけでもなく、俯瞰から観てる感じがフランス映画観てる感。
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

-

お父さんが大好きな映画。
色々やばめだけど、なんだかんだ優しい兄弟。
スーツもサングラスもハットもブラックでかっこいい。

アレサ・フランクリンが亡くなってしまったのをきっかけにちゃんと観ました。
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

-

メリル・ストリープとヒュー・グラントが共演っていうだけで満足。

2人のコミカルさにクスッとしたり、彼らの関係性にちょっと切なさや愛おしさを感じたり。

大好きな海外ドラマ「ビッグバンセオリー 」のハ
>>続きを読む

ベル&セバスチャン(2013年製作の映画)

-

アルプスの景色が絶景で圧倒されます。

セバスチャンが優しくて良い子で顔が整い過ぎる。そのまま健やかに育ってほしい。

ベルはお利口さんを越えて尊敬しちゃうくらい勇敢でもふもふ。とても優しい子なのだな
>>続きを読む

浮き草たち(2016年製作の映画)

-

カラムターナー主演作品で気になって観ました。

猫背気味でガニ股でのしのしした歩き方だったり、ひとつひとつの表情がなんとも言えない。
とても良いカラムターナーでした。

ストーリーはあっさり目だしそん
>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

-

パパが娘に迷惑かけまくるストーリーなのかな…と思っていたら、想像以上にクスッとしたりジーンときてしまった。

パパの娘のイニスに対する言葉1つ1つがとても優しくて、優しすぎて切なくも感じた。

独特の
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

-

熱くて一生懸命で真っすぐなキャラが出てくる、というだけで胸熱だし、展開がわかってても最後感動しちゃう。

学生に戻って部活がやりたくなっちゃう。

TKOの木下さんが、とても微笑ましくて良いキャラして
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

-

バーフバリ王の凱旋を観てからというもの、観たくてたまらなかった作品。

冒頭から終わりまで熱量がすごい。

理屈とかはどうでもよく、観てるといつの間にか自分もマヒシュマティ王国の住人になっています。
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

頭使わずに笑える映画が見たい気分の時、これを選ぶと思う。

どのキャラも濃くて笑えるけど、ジャックブラックの女子高生役が本当に最高でした。

展開わかってても単純に面白い。

終始テンション高めの展開
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

アフリカンな世界観が今まで見てきたmarvel作品と毛色が違っていて新鮮。

出て来るキャラクター、みんな好きになっちゃう。
特に女性陣がパワフルでかっこいいです。

エンディングでケンドリックラマー
>>続きを読む