SEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ザ・ディスカバリー(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中までなんとなくわかった気持ちで見てましたが(例の映像は生前一番悔やんでたシーンなんだなと)、時間軸的な話になり、わかったような…わからないような…うーんw
ジェシープレモンスが良い味出してました

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8

何年か前に視聴したものです
ひたすら濃い母親と息子
これとわたしはロランスは、とてもエモーショナルで、また観たいと思いつつも気軽には観れない

ホンモノの気持ち(2018年製作の映画)

3.7

邦題が良くないなーw
Netflix上でのサムネイルもいまいちで完全に今までスルーしていました、レアセドゥ好きなのに…というか主演2人ともビッグネームなのにあまり話題になってなかったような…?
良い意
>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

3.4

自分だったら…って考えたら吐き気がしますね、どの立場だとしてもw
最初のPVでは世界の頂点!て感じなのになあ
途中から無能感ダダ漏れで恐ろしい
テロテロのTシャツ着るのやめてー!

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.3

前半すごく面白かったです
後半犯人との追いかけっこや、お屋敷パートがやや残念な感じだったかな…
途中まで男の子が生田斗真だと思い込んでいたので勘違いに気づけてよかったですw
最後は犬が元気に復活したの
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

2人の友情ギャグパートは個人的にややさむい感じもしましたが、ニックのパーティーと最後スピーチの所はとても良かったです
ただの2人の友情だけでなく、クラス全体の青春群像劇であり、大人から見た若者であり、
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.3

エリザベスモスの表情が本当に疲れて病んでる顔してたので、途中まで妄想なのか現実なのかわからなかった
テーマとは少しズレるけど、愛ゆえに束縛と支配に駆られる暴力男が悲しかったです…違う愛情表現ができる人
>>続きを読む

恵まれた子供たち(2022年製作の映画)

2.5

まーたNetflixはこういう訳の分からん映画を…w
何も考えなければまあまあ楽しめはしました
B級バイオ悪魔ホラー

スクールズ・アウト(2018年製作の映画)

3.3

結構前に見たのでレビュー書けるほど鮮明な感想も無いけれど、未だになんとなく色んなシーンが印象に残ってるそんな映画
そのうち思い出したいのに思い出せなくなりそうな、そんなタイトルなので記録代わりに…

セクシャリティー(2018年製作の映画)

3.2

まず、邦題のセンスがちょっと…
LGBTものかな?と思いきやシンプルにそういう話でもなかった
まぁ最終的に邦題がテーマだから合ってるっちゃ合ってるんだけど…
ジャケットとタイトルでなんかえろそうな雰囲
>>続きを読む

グランド・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.5

湿原が地平線まで広がってる景色は素晴らしかった!地球って広いなあ
途中やや雲行きの怪しい展開になるけど、基本的にはハッピーな映画でした
鳥の尻がかわいい

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.1

唯一無二の映像
色々と凄かったです…!!
最初は主人公の造形すらもどことなく気持ち悪く見えてましたが見終わる頃にはかわいく思えます!
造形、音楽、台詞どれも非凡なセンスで面白かった
ベクシンスキーのよ
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.1

おやおやおや…ニコラはかわいいですね…

帝王切開のシーン、すごくリアルでしたが本物なのかな?

サスペリア(2018年製作の映画)

3.9

オリジナルは未鑑賞
君の名前で〜は大好きですが、こちらも毛色の違うクラシカルな雰囲気でとても良かったです
警察2人が訪ねてくるシーンは本当に一昔前の映画のようでした
内容はやや難解で、なぜ政治の話が絡
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.1

ホラーにありがちな「場を引っ掻き回す女の子」がすごく苦手でした
ただ後半でいい子エピソード出てきたので許します!
王道すぎてあんまり怖くなかったです

レリック ー遺物ー(2020年製作の映画)

3.5

最後うへー…って思いながら見てました。なぜあの状態で、親子愛満ちる感じの雰囲気になるのか全くわかりませんwヤバすぎィ
怖さ、気味悪さ共にかなり良かったと思いますが、ストーリーが抽象的でいまいちすっきり
>>続きを読む

エンドレス・エクソシズム(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

そこまで怖く無かったかなあ
途中、なんで主人公は無事なんだ?!みたいなくだりのところ、主人公も鬱気味という共通点あるから最後こっちに乗り移るのかな?!まさにエンドレス!と思いながら見てたんですがラスト
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.8

直球の良い映画でした!!
私が学生の頃は今を生きるを視聴覚室で見ましたが、この映画も学生に見せてあげたいなー
字幕派ですがこれは吹き替えが良かったです

クリープ(2014年製作の映画)

3.6

怖かった…
まずもう顔が怖いし…出会ってすぐからなんかこいつとは合わないな→うざいな→やばいやつにロックオンされてしまった…って流れが秀逸
飲み誘ってきて断れない雰囲気になる所とかもうね…
脚本の人が
>>続きを読む

クリスマスとよばれた男の子(2021年製作の映画)

2.8

思ったより薄味、思ったより子供向け、と感じました
お父さんとのシーンも随分あっさり終わってしまったような…
主役の子はザ・イギリス俳優ってルックスになりそうで楽しみです

オーディション(2000年製作の映画)

3.2

話題になっていたので視聴してみました
やはりハードルが上がりすぎていた感
後半のたたみかけは凄かったですが、やはり今みるとそれほどのインパクトは無かったかな…

ロングショット(2017年製作の映画)

3.8

もうそのまんまのシンプルなドキュメンタリーですがとても良かったです、泣きました
少女の死がきっかけで起こった事件なので、良かったという表現はちょっとどうかとも思いますが…
時間も40分と短くまとまって
>>続きを読む

アイ・オリジンズ(2014年製作の映画)

4.0

凄く好きでした
独特な美しい世界観
予告編が刺さった人は裏切らない内容なので是非是非見て欲しいです

コンタクト(1997年製作の映画)

3.5

最後、謎の乗り物に乗ってから何が起きて、その後どうなったかまでしっかり描かれていて良かったです
さすがに所々古い感じはありましたが面白かったです!

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.4

超超豪華キャスト!
映画として凄く面白いのですが、タナトフォビアに飲まれがちな人は終盤かなりの恐怖を感じてしまうかもしれません
そのぐらいリアルな世界の終わりを描いていたと思います
ピーター色々ヤバ杉
>>続きを読む

ステイ(2005年製作の映画)

3.5

レンタル開始当時見てからずっと印象に残っていました
サスペンスだと思わせるように作ってるんでしょうが、そのつもりで見た人はちょっとがっかりするかも
どのシーンも刹那的で美しいです
最後まで見てからまた
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.2

期待値が高すぎたかも
ループものではもっと感動するのがある気がする
重くなく楽しめたのでそこは良かったです!

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

5.0

何度も見てる大好きな映画です
最後のやり取りを見て自分の恋愛観も変わったと思います
泣けるけど前向きなハッピーエンドで終わるのが良い!

Two(2021年製作の映画)

2.2

女がヒステリー起こし始めると、うるさいのはこの口か、とばかりにキスで落ち着かせるのがなんとも…
精神的気持ち悪さはありましたが映像的なグロさはほぼ無し

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

3.4

伏線回収が面白かったです
ベジタリアンの件はあまり馴染みが無くて一瞬考えちゃいましたが、なるほどって感じですね
アメリカの田舎の家ってドア薄い家多いですよね…窓がついててちっさいカーテンあけたら外から
>>続きを読む

スケルトン・キー(2005年製作の映画)

3.2

ホラーと言うほど怖いシーンは無いですが、ニューオーリンズ、ブードゥーの雰囲気が好きなので楽しく見れました
なんとなく流れは読めたものの最後のオチは面白かったです

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.8

ネトフリオリジナルで久々に面白かったです
ざっとあらすじだけ見て西部劇かと思い鑑賞しましたが、舞台が牧場なだけで妖しい魅力のサイコ中性男子に翻弄される人間ドラマという感想でした
私は良い意味で思ってた
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

3.7

エレマリャが賢くて都会志向で、いいぞこんな被差別アイデンティティ捨ててやれーと思って見てたら、エレマリャそりゃグイグイ行き過ぎだよ!!と…エレマリャの行動力凄すぎました
彼氏()がらみのシーンは見てい
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

アンソニーホプキンスの素晴らしさと、認知症に対する知識としては見て良かったです
物語ありきの映画としては、アリスのままでの方が心に残りました

ゲヘナ(2016年製作の映画)

2.9

思ってるのと違うらしいと聞いてはいたけど、その通りでした
余程集中して見たら怖いかもしれません、水に浮いてる死体とかなかなか気持ち悪かったので
日本の要素が沢山あったので、日本人としてはそこで現実に引
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.5

面白い!
ポーカーの役や司法取引等、最低限の知識があればなんとか話についていけました
沢山の男が出てくるのに、ドロドロした恋愛の要素がほぼ無いのが良い
幼少期の描写もちゃんと意味のあるものになってまし
>>続きを読む