SEIさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談(2017年製作の映画)

3.5

ベースとなる話の中に、オムニバスっぽく3つの怖い話が入ってます
1つめの話はかなり良かった
暗い部屋で1人で見てましたが、途中で切り上げて明るい時間に見たくなるぐらい怖かったです
ビックリ系というより
>>続きを読む

パーフェクト・プラン 完全なる犯罪計画(2011年製作の映画)

3.4

主人公気弱なところあるのに嫌なやつだな〜ともやもやしながら見てましたが、最後まで見るとちゃんとスッキリする映画でした
大作感は無いですが、どんでん返し系としてはなかなか良かったと思います

ロスト・リバー(2014年製作の映画)

3.6

話自体は特に捻りがあったりはしないのですが、ポストアポカリプス的な世界観をカラフルに描いていて見ていて楽しかったです
キャストも癖が強くて良い!黒髪シアーシャ可愛かったです
アメリカの住宅問題がテーマ
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンチヴァイラル見たいんだけど配信してくれ〜
アンチヴァイラルは予告編しか見れてないのですが、そちらもこの映画もグロ&無機質な雰囲気でかなりセンスを感じました
誰にも感情移入できない話なので見ていて落
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.1

始まり方はすごく好きでした
映像、音楽ともに00年代の王道小粒サスペンスって感じで
けど話のメインであるエレベーターでの出来事が引き込まれないというか…
好みの問題かも

ゲーム・オブ・スローンズ:ラスト・ウォッチ(2019年製作の映画)

4.5

こんな素晴らしい作品を作ってくれた裏側が見れて良かった
台本読み合わせの所のエミリアめっちゃ可愛い!!
関わった全ての人達にとって、人生の宝物の時間になったんだろうな
ちなみに最終章未視聴でこれ見まし
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.4

なんでレッサーパンダみんなでかいんだろうとか、アジア系の女の子もうちょい美人にしたれ…とかちょっと思いましたが、なんかもう色々一周まわって面白かったです
ベッドの下でムホホしてる主人公w
わかりやすく
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.4

水俣病というテーマは最近あまり聞かないし、深く知らない人には知る機会になってとても良いと思う
あくまで写真家の物語なので水俣病をそこまで深掘りはしていませんでした
俳優陣もとても良かった!浅野忠信もっ
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.7

この2人すぐイチャつきやがって、と想いながら見てました…途中までは…
ジャックがとにかくかわいそうだったなあ…

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.8

見ていて気持ちの良い映画では無いけど母子の関係性のヒリつきっぷりが凄まじいです
息子の自立を認められずにいつまでも子供扱いして庇護下に置きたそうな母親と、その母親になんだかんだ甘えて好き勝手言いたい放
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.8

コメディ版天使にラブソングを、みたいな感じでした
ストーリーはありがちな話だけど、歌が良くて、ギャグが結構面白いので高評価です
話の中でディスられてる歌も、いやいやめっちゃ上手いやん…って思いながら見
>>続きを読む

チャーリー・セズ / マンソンの女たち(2018年製作の映画)

3.7

チャールズマンソンの信者の女達の、逮捕後いかに刑務所で罪と向き合うか…を描いた映画

ワンス〜ハリウッドを見るまで、チャールズマンソンというカリスマ的犯罪者がいたってこと以外あまり知らなかったんですが
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

3.9

なんとなく意識高そうで見るの後回しにしてましたが2時間あっという間でした
短編の方もかなりインパクトのある話でしたが、こちらの長編の方が実話ながらも希望のある終わり方で私は好きでした
かなり序盤から話
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.0

良い映画でした
ジェイク・ギレンホールにもこんなに可愛い時期があったんですね!!
頑固お父さんもただの嫌なお父さんじゃなくて自分の仕事にプライド持ってて息子に継いでもらいたいっていう…
最後の打ち上げ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.1

ちょっと合わなかったです
不良の子が口の達者な嫌なやつとしか思えず…
最後の方もちょっと化粧変えたら急にカップル誕生とか、まぁある意味リアルなのかも知れませんが、えーっ?と思ってしまいました

心と体と(2017年製作の映画)

3.7

ジャンルで言ったらヒューマンかと思いきや、恋愛ものでした
静かなトーンですが地味に笑えるシーンがあったり、独特な恋愛の駆け引きがあったりしてとても良かったです
2人の顔が段々鹿に見えてくる…

最後の
>>続きを読む

サウスバウンド(2015年製作の映画)

3.4

オムニバスホラー
テンポよく話が切り替わるので飽きずに見れました
この街は煉獄のような場所なのかな
ホラーというよりは不思議&グロって感じです
アメリカンホラーストーリーとかHuluのチャンネルゼロと
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

3.9

某掲示板の映画スレで謎に絶賛されていたので、あまり聞いた事ないタイトルでしたが鑑賞
面白かった!最後はちょっと感動して泣ける
アラン・リックマンはこういう役がほんとうまいw
続編の話が出てたけどアラン
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.8

人の命の重さを感じました
ここまでハプニング続きで無事帰還できたなんて本当に凄い
こんなの流石に泣きますね

宇宙飛行士は身体も鍛えて、物凄く大量の知識を頭に入れて、想定外の事にも対応して…船は壊れる
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

ストーリーもうちょっとなんとかして欲しかったな
主人公の悪手でイライラが恐怖を薄めちゃうような…
最後の仕掛けはなんとなく察してたけど、それにしても自業自得すぎて自分には呪いは降り掛かってこなそう…と
>>続きを読む

アントラーズ(2021年製作の映画)

3.4

最近のホラーで見るの楽しみにしてたものの1つ
ウェンディゴは真・女神転生シリーズで存じ上げておりました
怖!とはならなかったけど、少年の気持ちになったら家の中にあんなのが居て世話もしてドアばんばん叩か
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.4

周りの誰も信用できない系は本当に嫌〜な気分になりますね…
主人公が可愛くて、ファッションもおしゃれだし古臭さは全然感じませんでした

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.2

ティム・バートンの造形は好きだけど、映画自体は薄味でやや苦手
コミカルでホラーなおとぎ話と言った感じ
首無し騎士に首を投げてキャッチするところはアンパンマンを想起させました

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かったです
最近見たホラーの中で一番好みでした
舞台も綺麗で、ホラー演出も良いし殺人が起きるシーンは見てるこっちもパニックになりそうな地獄っぷりで、全体のストーリーも良く出来ていて最後嫌な
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.4

なんとなく私の中で、ナインスゲート、フロムヘル、スリーピーホロウがジョニデホラー三部作ってイメージです
U-NEXTにあったので改めて見てみたけど、まぁ何というか…面白そうな雰囲気なんだけど展開がワン
>>続きを読む

エターナル・コード(2019年製作の映画)

2.2

ガバガバ設定
頭部移植、神の領域、ベンチャー企業とかわくわくするキーワードで期待してましたがあんまり物語に関わってこなくて残念でした…

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.9

とても切ない展開だったけど、2人にとって悪くない終わり方だったと思いました
ロードムービー好きなので美しい風景と美しい人物でとても良かったです

うーん若くして亡くなった方の映画見てるとどうしてもそう
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

実話を元にしたとはいえ、キャラクターのリアリティがすごい
そしてデニーロの人情派マフィアっぽい雰囲気の似合うこと…
Wikipediaのヘンリーに関する一文、「私生活では映画よりも紳士だったと言われて
>>続きを読む

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

3.3

クリント・イーストウッドがかっこいい!
4人とも同世代ぐらいだろうなと思ってちょっと調べたら、トミー・リー・ジョーンズよりイーストウッドの方が16歳も年上な事にびっくり
イーサンがガチモンだったのが後
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

うんうん、なるほど!なるほどーっ!!
種の進化って事ですよね?多分?ね?
1968年の作品かあ…凄まじいですね

この頃からコールドスリープは出てきてたんですね
もはや宇宙モノではさも当然のようにコー
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.9

ニール・ジョーダンの世界は美しい
現代のアメリカの高層ビル街から始まり、200年前のニューオーリンズやフランス、どの舞台も怪しく魅力的でした
終わり方が原作とは違うようですが、私は映画の終わり方がしっ
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

3.6

映画業界への風刺も込められているけど、コメディで軽く見られて面白かったです
記者の2人組が良い
ちょっとヒヤヒヤする展開もあったけど、悪い終わり方にはならないので安心しました
エンドロールの最後にちょ
>>続きを読む

秘密の花園(1993年製作の映画)

3.3

児童文学ということでストーリー性はぼちぼち
主人公の女の子がインド人と勘違いされそうになり、ウオオオオ!と壁を叩いて激怒する所が印象的です(大丈夫か)
厳しいメイド長みたいな人が悪役として扱われてるけ
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

たまに主人公が黙りこくるシーンで意識が遠のきましたが、それでも最後まで楽しめました
主人公の自分勝手さがちょっと気になる
自分の罪と向き合う的なテーマなんだろうけど、物や同僚に八つ当たりする所も反省し
>>続きを読む

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

3.8

昔映画館で見てからメンフクロウが怖くなりました
ハッキリ何か写るわけじゃないんだけど、その何かの周辺部分を気味悪く描写してくれます
ズンアブーイーターとか、言葉だけで気持ち悪い!何をイートしてんだよ(
>>続きを読む