はるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はるか

はるか

映画(301)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.5

なんとなく怪盗グルーのほうが面白い感じがしたけどミニオンを存分に楽しむには最高でした!最後に、あ!そういうことかあ!ってなったのがすっきりしていい終わりでした。最新作も楽しみ。

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.7

グルー、ただのいいパパすぎ!悪党どした!ミニオンはなに言ってるかほんとに分かんないのになんとなく伝わってくるのがすごいなあ、かわいいなあ。ほしい。ひとりでいいけど。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

ピクサーとかディズニーは大体わかってるのに感動してしまう。。登場人物みんなだいすき!ミニオンってこんな可愛いのか!

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.0

親のすごさが年々身にしみます。全てを受け入れてくれる母はこれこそ無償の愛だし、父の不器用さももう愛だなあ。最高でした。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.3

もう、共感が過ぎると逆に残酷で、楽しくはなかったです。。でもとりあえず綾野剛と菅田将暉と松坂桃李がいるレンタルビデオ屋はよ。

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

3.6

もうイブにカップルで見る映画ちゃいまっせ。でもこういうのをおもっきり笑って見れるのっていいよね(遠い目)ネタ多すぎだけどすき。楽しい。まだまだ続きそう。な予感

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.9

かっこよすぎる。かっこよすぎて胸が痛くなる。あったかいし切ないし、色んな感情が一気に込み上げてきて、でも本当に見てよかった。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

わからない、、、わからない、、なにこれもう。見事に誰にも共感できない。でもかっこいいし可愛い。けどよくわからん。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.3

実際行ったらすごい感動しそうだから行きたい。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

すごいわかった気になって観たけど多分ほとんど理解できてないってことがすごく残念。勉強しないとなあ。昔おじいちゃんの家にモナリザ飾ってあって怖かったことを思い出しました。なんであんなものあったんだろう。>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.9

叫びたくなった。自分がいつも人に見られたくなくて隠してるものをひけらかされた感じがして恥ずかしくて仕方がなかった。それくらい主人公の痛々しい部分が自分と重なって怖かった。見に行かなきゃよかった。でも今>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.5

恋なんてしなかったらこんな辛いことも悲しいこともなかったんよなー。でもそれでもまた誰かをすきになって、傷つくんやろなー。恋愛ものはベタが一番、お約束ありがとございます。あと坂口健太郎が最高峰のイケメン>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.3

途中まで全然イリュージョンないしばればれやし何してるんしっかりして的なフラストレーションがたまっていくところも全て計算だったのか。。。最後のイリュージョンがもう鳥肌ものでした!最高!!!あー!最高!!>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

自分の信じたことを貫くのは簡単なことじゃない。もしかしたら間違ってるかもしれないから。それでもやり抜く姿がかっこよくて、でも全ての人を守ることはむりで、国対国の問題だと全員を助けることなんて出来ない。>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

歌とともに流れていく日々、でも言葉のひとつひとつが伏線になっていてあとからどんどんふくらんでいく物語に圧倒されました。何度も感動の波があって、エンドロールでもしばらく頭がぼーっとしてしまいました。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.9

こういうのめっちゃすき!!!アメリカー!って感じで平和だし面白いし、マシュマロマンってあれしか出ないってことに衝撃。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.9

くまてつときゅうたの二人の絆とか成長とか涙腺崩壊しました。似た者同士だからこそぶつかるし、理解出来ることもあって、二人の深い絆に胸が熱くなりました。キミとなら強くなれる

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

皆が天国だって言ってても自分にとって天国かは分からない、例え地獄でも私にとって天国ならそれは天国だ!それでいいんだ!地獄最高!!!

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.7

軽薄なのに素敵っていう最強のジョージ・クルーニーのダンスが見れたのでそれだけで満足。話の本筋よりそれを取り巻く環境だったり人々を見て考えさせられる作品でした

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.3

いやもう最高すぎて!!!この上ない華やかさでもう最強の犯罪集団!かっこよすぎてドキドキしました

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.3

得体の知れない不気味な感じは前作よりかなり薄れています。ほんと走りまくって見てるほうが息切れしそうでした。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.5

皆の目が忘れられません。真実から目を反らさなかったことで報われなかった人もいて、でもそれでも生きていくんだという強い思いに胸をうたれました。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.4

中学生の本気の演技が見てるだけで息がつまりそうな迫力でした。学校のあの独特な雰囲気、とても嫌いでしたが懐かしく感じました。

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.3

1を見なくても全然楽しめました。話がどうなっていくかとかはほんとにどーでもよくてただくだらない感じが最高でした。

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.8

こんなふうに文化を守ってくれた人達がいたからこそ今見れるものがあるんだなあと、感慨深かったです。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.0

名探偵じゃもはやなくなってるというか推理全くしてないけどアクションにめちゃくちゃひきこまれました。不覚にも最後泣いてしまいました。やっぱりコナンは毎年見たい!

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

3.5

忘れたくないということまで忘れてしまう時がくると思うと辛いですが、誰かが覚えててくれるだけでいいなあ。それが事実と違う記憶だとしても。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.9

犯人は分かりやすかったですが、あの独特の雰囲気、とてもすきです。現実はあんなものじゃないなあと、女の人は怖いです。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

もっと得体のしれないなにかに支配されてる的な恐怖があるかと思いきや結構わかりやすい話!もっと怖い話だと思って避けてたけど全然怖くなくて面白かった!

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.0

エクストリームスポーツに共感できれば迫力満点で楽しめる作品だと思います。鳥肌がとまらない私は苦手でしたが、、、

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.8

火星に取り残されたワトニーと家族の物語、、的なものかと思いきや大間違い。度重なる挫折にも屈しない諦めない姿に心打たれました。火星では明るく気丈にふるまい地球に向かって冗談を飛ばすワトニー。でもワトニー>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

4.3

こんな話立ったなんて!油断してただけにめちゃくちゃ感動してしまいました。この話が真実だったのでは!と思ってしまうほどよく出来たお話で見終わった後も色々と考え込んでしまいました。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.4

バイト先ではアリエッティと呼ばれてるけどそれは背が低いことを遠回しにディスられてるのか。目線を変えると些細なこともファンタジーになるもんだと、落ち着いたお話ですきでした。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.3

ポニョみたいな顔だなと言われたことを思い出しました。画が独特なのもあって目で楽しめる作品でした。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

とてもメッセージ性が強い為、見る度に違う感じ方をし、考えさせられます。ラストは何度見ても号泣です。