はるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

はるか

はるか

映画(301)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョーカー・ゲーム(2015年製作の映画)

3.0

衣装が華麗にどんどん変わっていくのが素敵。不二子ちゃんみたいな深キョンが美しすぎるしアクションも外国ものみたいでかっこよかった!

S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE(2015年製作の映画)

2.9

さっさ撃てよ!とかちょっといらいらしたりしましたが、悪者のオダリギリジョーがとりあえずかっこよくて色気が、、とか話と全然関係ないことを考えてしまいました。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

20年も前なのにこの色褪せない感じ。CGも今とは違うのにハラハラするしちゃんと怖くてリアルタイムで見ていたら本当に衝撃だっただろうなあ。あー、興奮した!!

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.7

もう、最高!!最高すぎる!!迫力がものすごくてハラハラしっぱなしでした。絶対大画面で見るべき!ユニバのアトラクション嫌いだったけど次乗ったらあの音楽聞くだけでテンション上がりそう。ラプトルの目が忘れら>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

-

小学校低学年で学校で見て、何日も夢に出てきた覚えがあります。悲しい、怖いというよりただただ辛くて歯を食いしばればいいことがあるわけでもなくてこの現実ほど報われないものはないなと思いました。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.4

オープニングからテンション上がりっぱなしでした!バイクのシーンも水のなか潜るシーンもドキドキしっぱなしで心拍数が。笑見てよかった!最高!

HERO(2015年製作の映画)

3.6

おなじみのメンバーがガチャガチャ部屋から出てくるところとか、久生さんと雨宮さんがひゃーって感じだったり、HERO!!って感じで期待通りでした。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.8

うーん、ドリフトなあ。なんか駐車場でやってるのがなあ。でもハンさんはやっぱりかっこいい。

L♡DK(2014年製作の映画)

2.6

たまにこういう系統のものを欲する瞬間があります。ただただ胸きゅんでした。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

ベガスだからね。で済む話ちゃうわ!(笑)そんなアホな。。のオンパレード。でも楽しい!ベガスこわい、、けど行きたいなー。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.5

ゲド戦記がとても苦手で見るのをためらっていたのですが、これは私はすきでした。みんなの熱気、エネルギーを感じました。ファンタジーじゃないジブリもいいなあと実感しました。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.3

ガリレオシリーズは真実が明らかになると辛いものが待っていてもどかしくなります。男の子と湯川先生の実験のシーンは本当に海が綺麗で感動しました。

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.8

自分のお弁当や持ち物を人と共有するのは偉いことではなくて普通のことなんだと子供たちに教わりました。みんなの目がとても印象的で口では言えなくても目で不条理を訴えている姿が忘れられないです。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.9

近未来とかいうと銀の世界で、、とかコンピューターに世界を乗っ取られて、、とかそういうイメージだったけどそういうものよりすごいリアルででもファンタジーな世界でした。OSに恋したり友達になったりということ>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

見てる最中より見終わった後一気にこみ上げるものがありました。小学校の時大人が大嫌いででもそれは期待したり信じてる裏返しだったなって見て思い出しました。成長して私は昔自分が期待した大人になれてるだろうか>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.8

脳内会議最高です。ああいうふわふわアート少年に弱いんですよ、、。早乙女くんほんとかっこいい、、。いちこさんと一緒に、見ているこっちも早乙女くんに振り回され一喜一憂を繰り返し脳内会議の皆のように疲れはて>>続きを読む

やさしい嘘と贈り物(2008年製作の映画)

3.7

デートの前に服で悩んだり、どんな話をしようか考えたり、年をとってもあんな風に笑い合ったり手を繋いだり本当に理想の二人です。幸せだからこそ辛い、胸が締め付けられました。

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.2

はんぱないキャストの勢揃い感。政府から逃げるというからもっと重たい話かと思いきや周りの人との繋がりとかすごい心があたたまる話でした。実家への手紙の場面すきです。

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.3

辛いシーンよりも幸せなシーンに涙が出ます。ほんとによかったぁって、改めてシンデレラのストーリーって素敵だなと実感しました。フェアリーゴッドマザーの魔法のシーンは夢のような映像でした。ハッピーエンドが待>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.6

車の周りにいるお姉さん方がいつもいちいち綺麗でうらやましい。ブライアン最高。

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.9

顔が見えないからこそ相談できることがあって、答えれることがある。繋がりは手違いで届くお弁当だけ。上に住んでるおばあさん、部下の男の子、町の風景、素敵でした。

ランナーランナー(2013年製作の映画)

2.1

ギャンブルの話ならもっとぱーっと景気のいい話かと思っていたので少し残念。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

今と全然違って桁違いのスケールじゃないし仲間もまだ全員いない。小さな町でぶいぶいいわせてる時の話。でもカーアクションに重点が置かれてて戦いって感じがしてかっこいいです。最後の踏切のシーンしびれます。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.3

マーゴット・ロビー綺麗だなあ。すごい派手なわけではないけど、華麗な手さばきは見ていて気持ちが良かったです。最後はしっかり騙されました。嘘ばっかりつく人は嫌いですがこれだけ騙されると逆にすっきりします。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.3

紳士なキッド様はかっこよいです。改めて園子は超超お嬢様なんだと実感。美術館とか柄にもなく行きたいなという気になりました。来年は20作目なので楽しみ。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.5

ラストはともかく随所にポールに対してともとれるようなセリフがあって胸にくるものがありました。最後の別れはファンでなくても切なくなるシーンだったのではないかと思います。ただ悲しいだけじゃない、敵は人間離>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

2.4

最後まで何も理解出来ないまま終了。メンバーが変わるとがらっと作品の印象も変わってしまうものですね。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.4

ライアーゲームのルールはややこしくてほとんど理解出来てないのに見てると自然とテンション上がります。音楽のせいかな?

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.9

日の出がいつもより寂しく館長がものわかりよくなったのも最後って感じだなあと思いました。最後にみんなで思い出作れてよかったなあ。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.4

母の愛は強いです、私もあんな強い母になりたい。小学校の時に見て、あんなとこに隠されるなんて、飛行機乗るの怖いわってなったのを覚えています。それなのに今では母目線になっていました。同じ映画でも見る時期で>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.0

なんとも不気味な雰囲気が画面から伝わってきます。サイレント映画であるからこそ見ているほうの不安な気持ちが高まりわくわくしました。ホラーほど怖くないですが奇妙な世界でした。

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.0

フォルムが似てる人が何人も出てくるから戸惑う。。時間軸がばらばらやけどもうそんなの気にせず見てしまいます。(私だけかも)とにかく爽快。新作も楽しみ。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.8

今までおおまかに博物館の展示が動いて大変ぐらいの知識しかなくて今回ちゃんと初めて見たらラスト感動してしまいました。こんな夢のあるいいお話だったなんて。息子との親子愛が素敵でした。

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.8

答えてくれるまで帰さない。なんて!帰りませんよ。福士蒼汰に言われたら。やっぱり帰れって言われても帰りませんよ。安堂くんはスーパーいい人だし。文化祭とかいいなあ。

君に届け(2010年製作の映画)

3.5

なんてこった、爽やかが画面に収まりきってない。心が洗浄されきって綺麗になった気になりました。もう青春最高かよ。