saさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

sa

sa

映画(1364)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オールド(2021年製作の映画)

3.5

人生は長すぎても短すぎてもいけない…

今をちゃんと生きようね…

てかナイト・シャマラン監督のお顔を久しぶりに見たよ笑

星の子(2020年製作の映画)

3.8

原作にちょっと思い入れ有な作品だったので公開されたら絶対に観に行くぞと思っていたんだけど多分コロナ禍に公開で泣く泣く諦めたやつ。
いつの間にか配信されててありがた〜‼︎となった。

今村夏子作品の中で
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.7

推しコンテンツの新曲がこのタイトルでそういえば観たことなかったなと思い鑑賞。

久しぶりに派手なドンパチ映画を観た。

長かったけど割と飽きずに観られた。

切なかった。

ラストシーンが印象的。

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.6

普通に妻ヴェロニカにイラついてしまった笑

先に不倫の話してそのあとあの演説するの優しすぎだろリチャード…
親友ピーターがどこまでも素直ですごく良かった。
ジブルズ可愛かったね…
ラストはめちゃくちゃ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

これも観たかったやつが配信されてたのですぐ観た‼︎

雰囲気は好き、なんだけど、
ワ…ワァ……?となってしまった(困惑)

しかし灯台の光の部分って中どうなってるのか今まで考えたことがなかったんだけど
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.0

気になってたやつがアマプラで無料配信されたのでその時すぐに観た!

うん、有料で観なくて良かった‼︎笑

これを日本のアニメで出したらマジでどうした??案件ではあるけれど韓国のアニメ…なので…ギリ許せ
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.6

お勧めされて。

無理に泣かせに来ようとせず自然に終わっていくのが良かった。

さがす(2022年製作の映画)

3.4

いつの間にかアマプラに来てた!
ありがたい!
(鑑賞2022.05.21)
伊藤蒼ちゃん、『空白』でちょっとしか出なかったけど凄い印象に残ってて顔を覚えられない私でもすぐにわかった。
上手だった。
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.7

えーーーーーーん!!!!
お洒落で可愛いでも30歳だからちと痛い…な画の連続が面白かったけど最後スッキリというよりむしろ悲しくてちょっと泣けてしまったんですが…切ないよ。。。

そういう話だから仕方な
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

2.9

ガリレオシリーズの映画はどちらも大好きだけどこの監督の他の作品は観たことなかったなと思い満を辞して前から気になっていたこれを観たけど……

出だしからなんかイラッとしたので
直感的に合わないタイプのや
>>続きを読む

私は貝になりたい(1959年製作の映画)

3.8

フランキー版は多分初観。
この時代の戦争犯罪裁判、あまりに悔しい…
あんな流れで処刑台行くなんて…
辛すぎるよ

この時とは色々変わってるけど、今まさにロシア兵の戦争犯罪裁判始まったよね。。
(202
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.0

こちら、個人的に今までことごとくハマらなかった監督さんの作品で、
しかも当時信頼できる友達が試写会で観ていまいちだったというのですっかり観る気を失っていたやつ。

原作既読だけどこれ別の話をくっつけて
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

3.9

先日見た反ナチ映画『生きるべきか死ぬべきか』と比較されることが多い、と聞いて気になった本作。
しかもいつか観てみようと思いつつ観たことがなかったチャップリン映画。

出だしはハイハイこのノリね、って感
>>続きを読む

生きるべきか死ぬべきか(1942年製作の映画)

3.9

なんとーー‼︎‼︎
めっちゃ面白かったー‼︎‼︎
先日タランティーノのナチ映画観て流石と思っていたけれど、
なるほもまさかの第二次世界大戦中にこんなアンチナチ映画が作られていたのね‼︎⁉︎
攻めてる〜
>>続きを読む

真人間(1938年製作の映画)

3.7

初のラング作品‼︎‼︎
本当は『メトロポリタン』が観たいんだけど見つけられずなので今回はこちらを鑑賞。

面白かった!
出だしの「豪華な宝石も命を繋ぐ食物もお金を出して買うまではあなたの物ではない〜♫
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

友達づてに教えてもらって。

何気自身デルトロ監督作品3作目の鑑賞だった。
そんなもんだったのか。
それでも猛烈に〝この人っぽい‼︎〟とわかるのはさすがといったところか。

でもなんというか、、切なか
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

めっっちゃB級映画‼︎笑

俳優陣もなんか観たことあるようなはじめましてのようなでなんか良かった。

ぼんやりカメ止めを思い出してたら
上田監督もすでにこの主演俳優使ってて笑った。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.4

有名だけど観たことなかったシリーズ。

相手役の教授、
紳士にしては顔がエロ親父…おっと失礼言葉の乱れ、、
少しだらしがないお顔立ちだと思っていたらこういうキャラクターだったのか。

そして前半の思い
>>続きを読む

ユメ十夜(2007年製作の映画)

3.6

ずっと横目で気になりつつも評価低いしな…と思いなかなか手が出せなかったやつ。

私の愛する第一夜が序盤の流れから全く違うから???となってたらこれ、
漱石の『夢十夜』の各話の〝解釈〟を
各監督が映像化
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

めっっちゃ泣いた、、

子供たちへ未来についてインタビューしてる冒頭でもう無理だった(早い)。
弱いんだってばそういうのによ…

また、子どもたちの聡明な答えがあまりにも胸にキ過ぎて、結果エンドロール
>>続きを読む

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

3.4

なんとなく観てしまったけど、
何度も「これ、本当に???」
と口に出してしまった。

何はともあれ全世界、戦争なんて馬鹿なことをしないでくれ頼むから。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.4

魚喃キリコ懐かしや。
若い頃友達に漫画借りて読んだな〜
何年前だろう…

でもこれ、何気5年前くらいの映画なのか。割と最近。

何はともあれオダギリジョーの『昔の男(クズ)』感は異常。

あさ美ちゃん
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ねぇ…これ…最後泣いたんだけど…
嫌な予感はしたけれど…そんなぁ…

そんなんで誤魔化せる???なシーンとか色々ツッコミどころもあったけど
なんかもう最後で全部持ってかれてしまった…

言いたいこと色
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに劇場で観れた作品。

何か障害があっても明るく仲良く家族と過ごせるって本当に素晴らしいことだと心から思う。

序盤の下ネタの流れはめちゃくちゃ笑ってしまった。
でも彼がその話を口の軽い友達に
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.7

友達が観ていたので軽い気持ちで覗いてみたら度肝を抜かれたままいつの間にか最後まで観てしまっていた…

久しぶりに〝カリスマ性〟というものを感じた。
世界観が完璧に出来上がっていてもはや一種の宗教のよう
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

ひょんなことからそういえばこれ観ようと思ってて忘れてたわ‼︎となって観た‼︎

なんか本当に人種差別問題って根深すぎて…
題材映画を観る度に、
今でも続いてしまっているのどうしてなの…?と思ってしまう
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.7

ドラン監督が感銘を受けてその技法を盗んだ、
と言っていた本作、
いやほんと、曲の入れ方、カットの変わり方、スローモーションよ映し方など
『胸騒ぎの恋人』のそれだったわ‼︎‼︎
いつあのBang Ban
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

3.8

これは観てよかった…‼︎‼︎

ドラン作品の衣装、色彩、音楽、画角や光など、毎回良いな…と思っていた部分についての彼の拘りを垣間見れて作品への信頼が増した…。

シーンで流す音楽を先にみんなに聴かせた
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.8

良かったー‼︎‼︎

でもこれもまた別の意味でドランぽくない作品というか、内容云々ではなくて映画としてとてもシンプルな流れで今までで一番観やすい仕様だった。
あと英語‼︎

ラストシーンを観て『マイ・
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.7

そういえば元々はこの作品を観たかったんだった。

毎度の噛み合わない家族なんだけど他のドラン作品とはまたちょっと違うような家族の描写に感じた。
この母親が今までで一番冷静というか落ち着いているように見
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.7

はーん!こういう話だったのか!

映像がアートで美しいと評判だったのでずっと気になっていた作品。

画は言わずもがなだったけどやはりラストが……良かったね…。。。

とりあえずこれを観たすぐ後にヴィヴ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8

思ってたのと結構違ったかも‼︎

そもそも勝手にもっと小さい子供が主人公だと思ってた‼︎結構大きかった‼︎

ドラン監督、いわゆる〝毒親(個人的にこの呼び方は好きではない)〟を描き続けていると以前どこ
>>続きを読む

(1990年製作の映画)

3.9

ずっと観たかったやつ。

「黒澤明は監督作品はやはり白黒時代に限る!」と、以前黒澤作品を網羅されてる方が言っていた印象が強かったのでどうかな、と思ったけれどこれはなかなか好きだった…

「こんな夢を見
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.6

最近1人勝手にグザヴィエ・ドラン祭してる笑

監督デビュー作かな?をやっと観た。

この人の作品に幾度となく出てくる母子のやるせないやりとりは実際に経験したことがないと分からない何とも言えないリアルが
>>続きを読む

バグダッド・カフェ 完全版(1987年製作の映画)

3.6

幼少期から愛している『スラムダンク』のセリフに出てきてからずーーーーーっと気になっていた映画を満を辞して観た!

こんな映画だったんか!

あのモデルになるやつでだんだんと大胆になっていくジャスミンが
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.8

これ好き。。

途中から出演者が豪華なことに気がついた。
ケイト・ブランシェットの一人二役良かった。

とはいえなんだかんだどの会話もそれぞれ好きだな…

ビル・マーレイのコーヒーの飲み方には笑った。
>>続きを読む