ピエールさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.2

中二病感がちょっとキツかった。もっと若い頃に見てたら絶対ハマってた気がする。

でもキアヌ・リーブスはどのシーンもかっこいいし、映像もきまっててよかった。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.3

ケツと膀胱が壊れるかと思ったぜ……

歴史に明るくないのでちょっと難しかった。
自分の頭で考えるって大変で難しいけどちゃんとやらなきゃいけないよな。
音楽が良かった。

逃げた女(2019年製作の映画)

3.3

自分にはまだ早かった。人生経験がまだここまで至っていない。

怪物(2023年製作の映画)

3.5

天窓のカットが素晴らしい。
そこだけ5億点ある。

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.3

刺して抜く!刺して抜く!

江野くんはオカルトを経て完全にあっちの世界の人になっちゃったんだなぁ。

序盤でDV男がティッシュ箱の角で殴ってるシーンが暴力への理解度が高くて怖かった。

オカルト(2008年製作の映画)

4.0

見た後心に残るな〜
爆弾作り始めるあたりからすごくいい。

やろうとしてることは最悪なんだけど、江野くんと白石くんの奇妙な友情がこのまま永遠に続いてくれと願ってしまった。

2人で二度寝してインドカレ
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.4

テーマは好きだけどそんなに響かなかった。
リリー・フランキーの役がよかった。カラオケのシーンが良い。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.6

まさかの熱い伏線回収!!
最後らへんとかやりたい放題で笑ってしまった。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ面白い!!!!

POVのワンカット風でタイムリープを表現するの、こんなこと出来るんだって度肝を抜かれた。

ターミーネーター2のド派手なアクションがT-800とT-1000の規格外の力を
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.4

ネオのキャラが良すぎ。
ジャンプ漫画みたいでいい。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.8

工藤と鈴木の共闘アツくて笑った。
工藤なら呪術廻戦の世界に行ってもなんとかやっていけそう。
「五芒星の中心に工藤が立ち河童を迎え撃つ」が面白すぎる。

カップルのインタビューシーンがすごくそれっぽくて
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

面白かったけど教科書読んでるみたいだった。語りたいテーマのためにストーリーがあるような感じがあまり好きじゃなかった。

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.5

タランティーノのファンだったから面白かったけどドキュメンタリー映画としてはそこまでかな。

ジャッキー・ブラウンを見返したくなった。

あとワインスタインの話にもう少し踏み込んで欲しかった感じはある。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

アニメーションがすごすぎ!!
正直話はマルチバースでまたこのパターンか……って感じで飽きてたんだけど映像だけで大満足!ちょっと目疲れるけど。

エンドロールが比較的短いのも良かった。

羅生門(1950年製作の映画)

3.6

黒澤映画初めて観た。
技術的なことはよく分からないけど画面がかっこいいし見やすかった。これが巨匠の力なのか。

関係者3人の証言が各々違っててそれぞれの回想で話が進む。73年前の作品でこの脚本ってすご
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

3.5

総集編1作目より面白かった。

あすか先輩の部屋でのシーンと渡り廊下でのシーンが特に良い。
終わり方も美しい。

1作目は特に話には惹かれなかったけど、今作は自分が母子家庭なのもあってあすか先輩と母親
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.4

バカバカしさがいいな〜笑顔になれるね。

校舎の外観が何回も映るのが、うる星やつら2ビューティフルドリーマーみたいで良かった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく本田雄!
作画監督の本田雄が素晴らしい。凄すぎるよ。最初の着替えのシーンの服の皺から、女の人の表情まで全部良かったな……

どんだけ全身の芝居描かせるんだ宮崎駿。

あとは序盤の大平晋也パート
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.7

チープなところもあるけど撮り方とか検証の進め方で見せていくのが面白くてよかった!

工藤が金属バット持ち出したところめちゃくちゃ笑った。物理攻撃。
あとタバコ吸ってた人のインタビュー

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.5

周りからの視線によって自分達の関係が変わるって意味わかんないよな。子供なら尚更。本当はそんな必要ないのにね。

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.2

寅さんがなんでみんなに好かれてるのか自分には分かんなかった。
寅さんがいないほうが上手くいってないか??

でもやっぱりテーマソングが流れるとテンション上がりますね。
あと映像の映画見てる感もよかった
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

3.2

話に特にハマれたわけではないけど山のシーンとかは見応えがあって面白かった。

顧問の先生のモラハラ野郎感がすごい。
あと高坂さんは部活じゃなく学外の楽団とかに入ってやったほうがいいと思う。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

映像はすごいしところどころ刺さる台詞もあったけど、トータルで見るとよく分かんなかった。

音楽がとてもいい。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.7

深夜に観てたから夜道歩くのが怖くなっちゃった。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.0

綾瀬はるかの鎖骨が美しい。顔とか贅沢なこと言わないから鎖骨だけでも交換してほしい。

結末は「あ、そっちにいくんだ」って感じでちょっと意外だった。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

今の自分には難しくて正直全部はよく分からなかったんだけどなんか泣いてしまった。

すごく自分勝手なのは分かってるけど死ぬ前に許されたいって気持ち分かるなぁ。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.4

高橋一生の露伴へのハマりっぷりはやはり良い。あんな奇妙な丸サングラス似合うの高橋一生かジャン・レノだけだよ。

若い頃の露伴先生の演技がちょっと……あの感じで今の岸辺露伴にはならなくないか……?けっこ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.8

有名なテーマソングは知ってたからもっとコメディ色が強い映画だと思ってたらそんなことなかった。
けっこう苦いラストでびっくりしちゃったな。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.7

初サメ映画。
うわー!とかえー!とか言いながら楽しく観れた。

サメから逃げるギミックに工夫があって面白かった。
コックさんがオーブンに追い込まれて斧で壊して逃げるとこが好き。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.3

2分間のタイムループが続くというアイデアは面白かった。みんなの記憶が持続してるっていうのも、何回も同じ説明をしないというのに繋がっていて良い。

2分間ワンショットでテンポがいい分、それがずっと続くか
>>続きを読む

わたしの見ている世界が全て(2022年製作の映画)

4.2

主人公が人の気持ち分からなさすぎるだろと思ったけど、本当はみんなそんなもんだよなぁとも思う。

タイトルが全てを表してるけどそこから一歩進んだラストだったのがよかった。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で1番やり込んだゲームがマリオカートDSなので、レインボーロードのショートカットが出てきたときテンションMAXになった。あれやるよな〜

ストーリーは単純だし見終わった後に何か心に残るとかそういう
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.3

あんまりピンとこなかったな……
けっこう長時間の映画だけど、前半の会話が面白くなくて退屈だった。

でもこういう独善的で権力を笠に着てるようなキャラクターの女性が主人公として描かれるのはあまりないよう
>>続きを読む