ピエールさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.3

マット・デイモンが言葉で説得するというのが見せ場の映画で、特に派手なアクションとかもないのにしっかり面白かった。

これを見たらバスケに興味なくてもエアジョーダンがちょっと欲しくなる。

黒人がランニ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

引力、即ち愛!
理論とか小難しいことはよく分からなかったけどこういう結局愛みたいな話に弱い。

愛って目に見えないものと思いがちだけど、この作品では「愛は観測可能な力」と言ってるのが珍しくていいなと思
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.1

もっとキショい映画かと思ってたけど面白かった〜全然共感とかはないけど。

愛(ここでは生き方と言うべきかもしれない)って結局は自己満足だから、傍目には不正解かもしれなくても自分が満足するまでやればいい
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.6

期待したほどではなかったかな〜
着ぐるみのアクションとかバリエーションがたくさんあるのがよかった。

主人公2人のアニメっぽいキャラクターが前作より誇張されすぎてるような感じがして気になった。

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.0

ハマりはしなかったけどいい映画だな〜と思った。
ファンが見たかったものを惜しみなく見せてくれるから満足感が高い。

自分が創作をしないからだと思うけど創作讃歌的なテーマを出されると、自分の話ではないな
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

灰原哀さん…………
灰原哀のこれからの人生が明るくなることを願わずにいられないよ。

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版(1971年製作の映画)

3.4

もっと車に乗ってガンガン行くぜ!みたいな映画だと思ってたら全然違ったな。思ったより暗かった。

音楽がかっこよかった。

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

2.8

ドラマ版から好きな母親と姉に連れられて鑑賞。

なんだこれ。設定に無理がありすぎないか?危険なとこに医者が行くのは違くない……?そこが最後までずっと気になった。

初見にも分かりやすいようドラマ版から
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.5

思った以上に何も起こらない映画だった。
リョーハことトレインスポッティングのレントンみたいな奴がめっちゃいい奴だった。

寒いところでは手袋履いたほうがいいと思う。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

オフビート感のある会話や雰囲気がいい。
アクションもかっこよかった〜

ちさととまひろがなぜ殺し屋をしているのかという背景が描かれないのがよかった。

ある男(2022年製作の映画)

4.2

アカデミー賞受賞も納得の完成度。
人って心の中では色々考えてるのに結局表面しか見てないし見れないよなぁ。


中学の頃にネットで嫌韓の人の書き込みを初めて見て、しかもそれをネット上だけじゃなく現実でも
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

王道ファンタジー映画でちゃんと面白い。
いろんな動物に変身しながら敵から逃げるワンショットがすごくかっこいい。
主人公の男女コンビが恋愛関係にならないのも良かった。

こういう映画を休日に家族で観に来
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.5

話はまぁそうなるだろうなって感じでそこまで刺さらなかったけど3DCGアニメーションの出来がよかった。

アクションシーンでのリミテッドアニメ的な動かし方がメリハリがあって見ていて気持ちよくてかっこいい
>>続きを読む

小さき麦の花(2022年製作の映画)

3.3

8割くらい寝てしまった。
でもどのタイミングで起きてもいつも良い映像のシーンだったからたぶんちゃんと観てたらいい映画な気がする。

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.7

やっぱり宗教や神って自分にとってはよく分かんないなぁ。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

5.0

笑えるし楽しいし話も映像もカオスなのになぜか分からんけど途中からずっと涙垂れ流してました。マスクがべちゃべちゃになった。

近年世の中に蔓延る冷笑主義的なものに自分は本当に嫌気が差していたので、それを
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

3.4

自分が高校卒業というものにそこまで感傷を抱かなかったからか、なんだか観ている間ずっと恥ずかしくてムズムズした。

河合優実の演技はやっぱりいいですね。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.4

映画としてはいい作品だけど、ヒメアノ〜ルとしては好きじゃないかな……

進撃の巨人の諫山創先生もブログで言及してたけど、森田がいじめが原因で人を殺すような人間になってしまったという改変がやっぱり違うな
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.2

そう生まれてしまった人の孤独や悲しさが描かれていて、それが美しい映像と音楽と合わさることで胸がキューっと締め付けられた。

そしてあいかわらずティモシー・シャラメの圧倒的顔面。ありがとうございます生ま
>>続きを読む

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

4.0

おもろアニメすぎるよ。
迫力のある戦闘シーンに、魅力的なセリフと全部の要素がいい。ネットミームいっぱい出てきた。
やっぱりシャアがかっこいいな〜!

スレッガーの「本気なら殴れるはずだ」理論にめちゃく
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

面子からして当たり前だけど演奏がすげ〜〜!映画館の音響で聴けるの最高!劇場がSo Blueになってました。

予算とか描けるアニメーターの関係とか色々あると思うけど、演奏の説得力に対してCGの出来が負
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.6

露悪的に見せたいという思いが先行しすぎているような気がしてあまり好きじゃなかった。音楽の使い方も好みじゃない。

前半の映画作りのパートは好き。
昔の映画の作り方を知れたのが面白かった。立ち位置を変え
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.7

予告で想像してたのとちょっと違っててなんか変な映画だったけど面白かった。

こういう禁断の愛を描くのってもっと激情的なイメージがあったけど、この映画は理性があるのに崩壊していく感じが面白かった。
部屋
>>続きを読む

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

4.1

めちゃめちゃおもしろ!!

戦争の描写がリアル。
戦闘部分がというよりも、人間の心境や軍上層部と下っ端の違い、市井の人々の生き方の変化など、戦争によって引き起こされる人間模様の描き方がリアルで悲しくな
>>続きを読む

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

3.7

ガンダム初めて見た。
総集編だからちょくちょく分からないところあったけど面白かった〜!

説明書読んだだけでガンダムを操縦するアムロで絶対笑っちゃう。

ザクとか他のモビルスーツと比べるとやっぱりガン
>>続きを読む

仕掛人・藤枝梅安(2023年製作の映画)

3.5

激渋時代劇。
梅安と彦さんの食事シーンがもっと見たい!なんなら京都への旅路も余すことなく見せてくれ……!

「女は怖いねえ」って台詞があったけど、そうしないと生きてこれなかった女の悲哀がちゃんと描かれ
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

3.3

名曲しか作れないのかこの人は。

映画と曲紹介→モリコーネが曲について語る→著名人のインタビュー
という構成がずっと変わらずに続くからたまに退屈に感じるときがあった。

タランティーノはいつ見ても明る
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.7

自分は中身のない人間だからパードリックがだんだん自分のように見えてきて、将来こうなるのかな……と思うと観ながら気持ちが落ち込んでしまった。

誰しもパードリックの面とコルムの面があるんだと思うけど、私
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.5

なかなか切れない燃料とかすぐ発砲する日本の自衛隊とかいろいろツッコミどころはあるし、後半はやや尻すぼみ感もあったけど面白かった。

撮影がよくて、急降下する機内が360度回転して人が吹っ飛んだり、髪が
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

いつの時代にも自分と同じように悩んでる人がいる、1人じゃない、学校が全てじゃないというメッセージは良いと思ったけど自分にはあまりハマらなかったなぁ。

背景美術の安っぽさが気になった。
こころが喜んで
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

3.7

笑いありうるっとするところあり熱くなるとこもあり、王道だけど丁寧な作りの作品で観終わった後「いい映画観たな〜!」という気持ちになった。

何もない人生の中で夢を持つことで人生の輝きを取り戻す登場人物た
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

ちゃんと怖いなおい。
部屋や建物の撮り方がかっこいい。薄気味悪くてとても印象に残った。
よくこんなに不気味な建物を見つけてくるな……

序盤の海辺のシーンの長回しもすごい。ここでカット切り替わるだろう
>>続きを読む

離ればなれになっても(2020年製作の映画)

3.3

人生いろいろあるよね〜っていう映画。
私の人生も最後はこんな風にいい感じにまとまらないかなぁって思った。

国民性なのか分からないけど登場人物みんな自己主張が強くて観ていて疲れてしまった。

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.1

『彼女の想いで』
今が1番ってなるべく思いたいけど、あの時楽しかったなって浸っちゃうことあるよなぁ。
今敏の初脚本の作品で、この時から夢と現実というテーマを扱っていたのが興味深かった。
なによりも沖浦
>>続きを読む