しずくさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

しずく

しずく

映画(1162)
ドラマ(38)
アニメ(0)

ウンギョ 青い蜜(2012年製作の映画)

3.5

70代の詩人、30代の弟子、17歳の女子高生(ウンギョ)、この3人の嫉妬と欲望を描くエロティックラブストーリー。女子高生相手におじいちゃんが少年のように恋してしまうのですが、気持ち悪いエロじじいに見え>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.0

記念すべき『007』シリーズ第1作目。消息を絶った諜報員を探しにジャマイカへ行くジェームズ・ボンドは、とある島で美しい娘ハニー・ライダーと知り合い、ドクター・ノオ博士の陰謀を知るというストーリー。ショ>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

ライアン2等兵を救出する使命を与えられた8名の兵士を描いたスティーヴン・スピルバーグ監督の映画。映画の冒頭、約20分間の戦闘シーンが一番印象に残っています。リアルな映像と、すぐそばで倒れていく兵士たち>>続きを読む

ノーボーイズ,ノークライ(2009年製作の映画)

3.0

日本へ密輸品を運ぶ韓国人と、闇組織で働く日本人青年との交流を描いた日韓合作ドラマ。国も言葉も文化も違う2人が、お互いを知り少しずつ近づいていく心の距離。どうしようもない家族や、苦しい現実を忘れるように>>続きを読む

アカルイミライ(2002年製作の映画)

3.0

オダギリジョーさん初主演、浅野忠信さん、藤竜也さん共演。

すぐに苛立ちを表に出す青年と、同僚やその父親との交流を描くストーリー。青春映画かと思ったのですが、そんなに爽やかじゃなくもう少しドロドロした
>>続きを読む

ミス・チェンジ(2013年製作の映画)

2.5

女性と目を合わせることも出来ない内気な弁護士が、セクシー美女と体が入れ替わるというラブコメディ。キスすると男女入れ替わる設定がありきたりで、突っ込みどころが多いストーリーですが、疲れている時に見るには>>続きを読む

余命90分の男(2014年製作の映画)

3.0

2014年に自殺で死去したロビン・ウィリアムズ最後の主演作。怒ってばかりの男が「余命90分」と宣告され、やりたいことをしようと奮闘するが、なかなかうまくいかないストーリー。「人生はその一瞬一瞬が貴重で>>続きを読む

セイジ 陸の魚(2011年製作の映画)

3.0

伊勢谷友介さん監督業もやっているのですね。

自分探しの旅をする大学生が、国道沿いのドライブインで雇われ店長として働くセイジの元で住み込みで働くことになり、自分の居場所を見つけ出していくストーリー。大
>>続きを読む

とかげの可愛い嘘(2006年製作の映画)

2.5

「純情って何?」「男が一途に1人の女を愛することだ」その言葉通り8歳から大人になるまで、彼女をひたすら想い続ける主人公のジョガン。でもその相手のアリは嘘ばかりつき、すぐ彼の前から姿を消してしまいます。>>続きを読む

執行者(2009年製作の映画)

3.5

12年振りに死刑執行命令を受けた刑務官たちの心の葛藤を描いたドラマ。韓国映画らしいドラマを盛り込みながら、主人公の新人刑務官の目を通し、死刑執行者の苦悩を知ることができます。実際、1997年12月を最>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

両手がハサミの人造人間が心やさしい娘に恋をしてしまう、ティム・バートン監督、ジョニー・デップ、ウィノナ・ライダー共演の心あったまるラブファンタジー。絵本を見ているようなワクワクする世界観と、見たことの>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.5

モンタギュー家とキャピュレット家をギャングという現代風にアレンジしたシェイクスピア原作の名作悲劇。脚本はシェイクスピアのままなので、ちょっと分かりにくい部分もありますが、詩的な部分がインパクトとなり面>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.0

「美女と野獣」といえばディズニー版がすぐに浮かんできますが、もともと原作はフランスのおとぎ話だとか。野獣の過去についても描いてあり、ディズニー版とはまた違う内容のファンタジー映画です。ストーリーが少し>>続きを読む

ドラキュラZERO(2014年製作の映画)

3.0

ドラキュラのモデルとされたヴラド・ツェペシュを描いた映画。敵対する国から愛する人や国民を守るため、闇の力と取引してしまうヴラド公。3日間、人の血を飲む誘惑に勝てば人間に戻れる。その3日間で敵を全て倒す>>続きを読む

ドム・ヘミングウェイ(2013年製作の映画)

3.0

ボスの身代わりに12年服役し、出所してきたギャングの暴走を描くブラックコメディ。「ハゲてもイケメン」と言われているジュード・ロウの壊れっぷりが衝撃的なこの映画。何をしても最低最悪な主人公。ジュード・ロ>>続きを読む

ぼくの美しい人だから(1990年製作の映画)

3.5

43歳の冴えない女性と、27歳の若い青年。生活も育った環境も全く違う2人が、16という年齢差に引け目めを感じながらも、お互いを必要としていく大人のラブストーリー。見る年齢や男女によって面白さは違ってく>>続きを読む

達磨よ、ソウルに行こう!(2004年製作の映画)

3.0

「達磨よ、遊ぼう!」の続編。(とは言え、監督が違います。)今回は、ソウルの無心寺へやって来た僧侶たちが借金だらけの寺を救うため、ヤクザに立ち向かうストーリー。前回と同じ上映時間ですが、ボリュームのある>>続きを読む

ヘンゼルとグレーテル(2007年製作の映画)

3.0

暗くてじめぇーっとしたホラーを想像していたのですが、グリム童話をモチーフにしているのでファンタジー要素もあり、ホラーが苦手の私でも楽しめました。車の事故で森に迷い込んだウンスは、おとぎの国から出てきた>>続きを読む

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.5

殺された両親の復讐のため、保釈された犯人を殺しに行くストーリー。主人公は、どこにでもいそうな気の弱そうな男性。復讐に意味があるとは思っていないけど、そうしないともうどうにもならないところまできてしまう>>続きを読む

自由が丘で(2014年製作の映画)

3.0

好きな女性を追いかけ韓国にきた日本人男性の、ゲストハウスで過ごした2週間を描くストーリー。なんてことないストーリーなのですが、韓国の名匠ホン・サンス監督が撮ると味が出るからすごい。英語を話す日本人と韓>>続きを読む

愛の棘(2014年製作の映画)

3.5

教師と女子高生の純粋な恋愛映画かと思いきや、想像を超えたサスペンス映画でした。つい魔がさして、女子高生に手を出してしまう教師。しかし1度の過ちが最悪な結果を招くことになります。全体的に雰囲気が気持ち悪>>続きを読む

悪霊のはらわた(2012年製作の映画)

2.5

あら、うっかり。 『死霊のはらわた』とは違いますのでご注意を(笑) 山小屋で、パーティをする若者が、地下室の悪霊を目覚めさせ次々と血祭りに上げられるというお決まりのストーリー。グロいシーンもけっこうあ>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.5

11歳の男の子と女の子の初恋を描いた青春映画。初々しい小さなカップルにほっこりしちゃいます。学校をさぼって遊園地でデートしていたことが先生にばれ、説教をされた彼らは結婚を宣言します。「ぼく達は一緒にい>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

3.8

暴力、狂気、孤独、愛、銃、信頼、白。

お金が必要な5人の男たちがヤクザの事務所からお金を強奪するストーリー。素晴らしく豪華で贅沢なキャスト。一番印象的だったのは、サラリーマンの竹中直人さん…いやいや
>>続きを読む

ローマ環状線、めぐりゆく人生たち(2013年製作の映画)

3.0

土星の環のようにローマを取り囲んでいる道路の周辺で暮らす人々の会話と生活を淡々と追ったドキュメンタリー映画。特に面白いという訳でもないのに、なぜか見続けてしまいました。彼らの人生ははかなく虚しいものば>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.5

ヤクザ本気になったら警察なんかより
全然いいい仕事するよん。

「アフタースクール」「鍵泥棒のメソッド」の内田けんじ監督の長編デビュー作。人のいいサラリーマン・婚約破棄した女性・私立探偵・女詐欺師・ヤ
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.0

高校生から社会人へと成長していく若者たちと、男子高校生の初恋を描いた甘酸っぱくて切ない青春映画。しょうもないいたずらばかりする主人公のコーチンに業を煮やした担任の先生が、優等生の女生徒チアイーに見張り>>続きを読む

証人の椅子(1965年製作の映画)

3.0

昭和28年に実際に起きた「徳島ラジオ商殺し事件」をモチーフにした冤罪がテーマの映画です。夫殺しの犯人として妻の洋子が逮捕され、裁判で無罪を主張するも13年の判決が出てしまいます。裁判のお金がかかり家族>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.0

鬼才スタンリー・キューブリック監督の遺作となり、トム・クルーズ夫婦の共演で当時話題でした。初見は学生だったこともあり、何の話だかさっぱり分からなく、印象に残っているのは生々しい裸のシーンばかりでした。>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.5

部屋に閉じ込められ神経ガスを吸わされた8人の男女が、2時間以内で解毒剤を見つけ出し、生き抜くゲームと、そのゲームに参加させられた息子を助けるためジグソウと新たなゲームをする刑事を描くストーリー。息子の>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.5

闇金会社カウカウファイナンスの丑嶋の元を訪れる人たちの姿を描いたコミック原作「闇金ウシジマくん」の劇場版第2作。丑嶋役の山田孝之さん始め、キャストが良いのがこの映画の見どころ。特に、今作はストーカー役>>続きを読む

ザ・マペッツ2 ワールド・ツアー(2014年製作の映画)

3.0

前作では、マペットを再結成しショーを復活させるまでのストーリーで、今回は復活後に世界ツアーをするストーリー。冒頭から「第1作目を超えられない」という自虐ネタに笑ってしまいました。世界ツアーは順調かと思>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.0

83歳でこの映画を撮った山田洋次監督のすごさ。

昭和初期、女中のタキが奉公することになった赤い屋根の小さな家で起きた、ある恋愛事件を描いたドラマ。一家の奥さんと夫の部下との不倫に隠された秘密がキーワ
>>続きを読む

早春物語(1985年製作の映画)

3.0

「それだけじゃ女になれないのよ」

原田知世さん主演映画第4作目。女子高生が中年サラリーマンに恋心を抱くストーリー。高校生が42歳のおじさんに恋するなんてどうかと思うのですが、大人に憧れるという点で女
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.5

「時をかける少女」といえば原田知世。

ラベンダーの香りを嗅いで、タイムトラベルする力を身につけた女子高生を描いた原田知世さん初主演の映画。可愛らしい原田知世さんのプロモーションのような作りで、主題歌
>>続きを読む

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

3.5

前作で壮絶な死闘を生き延びた新人警官が、次なるミッションに挑む続編。潜入捜査官vs.マフィアvs.新興ギャングvs.ヤクザ 全面抗争ということで、相変わらず敵多すぎ!何人か本当に死んでるんじゃないかと>>続きを読む