しずくさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

しずく

しずく

映画(1169)
ドラマ(38)
アニメ(0)

ハート泥棒を捕まえろ!(2013年製作の映画)

3.0

警察のプロファイラーが再会した初恋相手の女性は、伝説的な泥棒になっていたというラブコメディ。検挙率100%だった彼が、彼女は逮捕できないと自宅にかくまり、小悪魔的な彼女に振り回される姿は面白かったです>>続きを読む

小さな中国のお針子(2002年製作の映画)

3.5

文化大革命の中国を背景に、2人の青年と読み書きができない少女との出会いと成長を描くストーリー。静かで美しい映像、癒される音楽、素朴な村の人々、丁寧に描かれた2人の青年の友情…大きな盛り上がりはないもの>>続きを読む

ラスト・プレゼント(2001年製作の映画)

3.5

売れないコメディアンと陰ながら応援する妻のラブストーリー。毎日顔を合わせると喧嘩ばかりの2人ですが、心の奥深くではお互い繋がっているところが涙を誘います。行く末が分かっていても感動できるのは韓国映画の>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

タランティーノ監督の長編映画デビュー作。宝石強盗に失敗した強盗グループ6人の中に、潜入捜査官がいると分かり裏切り者は誰なのかを探すバイオレンス映画。何気ない会話でそれぞれのキャラクターを浮き彫りにした>>続きを読む

愛を複製する女(2010年製作の映画)

3.0

恋人を事故で失った女性が彼を愛するあまり、DNAを使って彼のクローン人間を妊娠するというストーリー。恋人を蘇らせる物語は聞いたことありますが、自分のお腹で育てて蘇らせるとはすごい発想です。女性の心理と>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.5

実家の寺を継ぐため、寺へ修行に入った若者の姿を描いたコミック原作の映画です。お寺の修行の厳しさはよく聞きますが、寝る時のしきたりや、鐘の鳴らし方、いろいろなものに決まり事があると勉強になりました。この>>続きを読む

グランドピアノ 狙われた黒鍵(2013年製作の映画)

3.0

『1音でも間違うとお前を殺す』
コンサート中、何者かに命を狙われる若き天才ピアニストの姿を描いたシチュエーションスリラー。ピアノを演奏する指や腕の滑らかな動きはもちろん、演奏中に犯人とイヤモニで会話し
>>続きを読む

夏物語(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1969年の韓国、大学生のソギョンの初恋を描いたラブストーリー。学生運動が盛んだったこの時代、ソギョンの恋は切ない結末を向かえるという韓国らしい純愛映画です。前半部分で描かれる出会いから恋に発展するま>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

3.5

人里離れた村に住む少女と、その村へ来た若い教師とのラブストーリー。思いをよせる先生をただ遠くから見ているだけだったり、目が合うと視線をそらしたり、初恋ってこんな感じだったなぁと甘ずっぱい記憶がよみがえ>>続きを読む

7日間の恋人(2012年製作の映画)

3.0

クォン・サンウの世界進出第一弾となるラブ・コメディ。クォン・サンウ演じる若き社長の婚約者が行方不明になり、彼女にそっくりな花屋の女性に7日間だけ代役を依頼したのがきっかけでお互い惹かれあっていくという>>続きを読む

RAIN(2000年製作の映画)

4.0

耳の聞こえない殺し屋が美しい少女に出会い、人の優しさに触れるストーリー。色彩豊かな映像と、音の使い方がすごく上手く、ストーリーはありがちなのですが、侮れない映画でした。一言もしゃべらなくても伝わる殺し>>続きを読む

僕の彼女を紹介します(2004年製作の映画)

3.5

正義感溢れる婦人警官と、心優しい高校教師とのラブストーリー。感涙率83%という驚異の数字をたたき出しただけにツボをしっかり押さえ、たっぷり時間をかけて泣かせる演出。音楽の使い方が絶妙で、悔しいけどやっ>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

4.0

可愛いけど酒癖が悪いワイルドな彼女と、ちょっと弱気な彼のラブストーリー。韓国映画初心者だった頃、すごく感動した映画です。笑いあり、涙ありの盛りだくさんな内容。お見合い相手に彼女の取り扱い説明をする彼に>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.0

英語が苦手なインド人の主婦が、姪の結婚式のためニューヨークを訪れ、家族には内緒で英会話スクールに通いながら成長していく姿を描いたドラマ。予告を見たら素敵な映画だと分かります。英語の勉強をしながら徐々に>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.5

もっくん変わらないなぁ。

大学4年の主人公が卒業単位のため、廃部寸前の相撲部に入部することになった青春コメディ。主人公の大学生を演じた本木雅弘さんより、相撲が大好きだけど1度も勝ったことがない主将を
>>続きを読む

ビーン(1997年製作の映画)

3.0

日本でも有名になったMr.ビーンの初映画。イギリスり美術館で働いているビーンはいつもトラブルを起こすので、しばらくの間アメリカの美術館へ派遣されるというストーリー。想像通り、アメリカでもマイペースで、>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.0

韓国のパク・チャヌク監督の作品をスパイク・リー監督がハリウッドリメイクした映画。ハンマーを振り回す名シーンは健在なのですが、設定がアメリカになっているので、マフィアが銃を持っていないなんて考えにくく、>>続きを読む

ひろしま(1953年製作の映画)

4.5

被爆した子どもたちの手記集「原爆の子」を元に、1953年に製作された映画。映画だと分かっていても言葉も出ないほど、原爆投下後の様子が生々しく描かれています。広島市民9万人がこの映画の撮影に協力したとの>>続きを読む

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

3.5

「ねぇ百瀬、こっち向いてよ。」

冴えない高校生の主人公が、尊敬する先輩の"2番目"の彼女と偽装交際を頼まれ、だんだん彼女に惹かれていくという青春ラブストーリー。"2番目"の彼女・百瀬役は元ももいろク
>>続きを読む

WTF(2014年製作の映画)

1.5

イタズラ動画が世界中で有名になった一般人のレミ・ガイヤールが出演したドキュメンタリータッチのコメディ。タイトルは“What the fuck(なんてこった!)“の略だそうです。エレベーターで騒いだり、>>続きを読む

はじまりのみち(2013年製作の映画)

3.5

「二十四の瞳」「喜びも悲しみも幾歳月」の名匠・木下惠介監督の生誕100年記念映画。戦時中、母親をリヤカーに乗せ安全な場所へ疎開したという木下監督自身の若いころの経験を基にしたストーリー。木下惠介役の加>>続きを読む

幸せを呼ぶミナの文房具店(2013年製作の映画)

3.0

田舎の父親が倒れ、父親が営んでいる小さな文房具店を任されることになった娘の姿を描いた人間ドラマ。幼いころの記憶をたどりながら分かってくる父親の愛や、純粋な子供たちの優しさにホロリとさせられるあったかい>>続きを読む

MONDAY(2000年製作の映画)

3.5

飲んだら、無敵!

お酒に酔って何も覚えていない真面目な男の、徐々に甦る記憶を描くコメディ。「お酒って怖い!」と言わざるをえない出来事の数々。自分がどこで何をしたか覚えていなくても、実際したことはその
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.0

文化祭でブルーハーツをコピーすることになった女子高生4人の青春映画。校庭、渡り廊下、ピロティー、文化祭の雰囲気、見慣れた風景がそこにはあって、くだらない会話や好き子の話など、誰でも経験したことのある感>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

老朽化したバスルームに、鎖で片足を繋げられた男二人と、その間に死体…。「どんでん返しが凄い」と有名だったので、いつか観たいと思いつつ、ホラーは怖くてなかなか手が出せなかった映画です。いやぁ、でもこれは>>続きを読む

私のオオカミ少年(2012年製作の映画)

3.5

病気がちな少女が越してきた村でオオカミ少年を見つけ世話していくうちに切ない感情が芽生えてくるというファンタジー映画。オオカミ少年を演じたのはソン・ジュンギ。ほぼしゃべらないのですが、子犬みたいな目で、>>続きを読む

ワイルド・スワン(2013年製作の映画)

3.0

バレリーナの娘が誘拐され、娘を助けるため犯人を追うストーリー。2013年の映画のわりに新しい要素がなく、突っ込みどころが多いのが残念。バレエ独特のターンをしながら、マフィアをバタバタ倒していく姿はコン>>続きを読む

私は公務員だ(2012年製作の映画)

3.0

堅物な公務員がひょんなことからインディーズバンドに加入することになるコメディ映画。公務員を演じたユン・ジェムンがどこにでもいそうな地味なおじさんで、共感が持てました。若者たちに触発されて、自分の気持ち>>続きを読む

バニーマン/鮮血のチェーンソー(2009年製作の映画)

1.5

可愛いうさぎの着ぐるみを着てチェーンソーを持った男に6人の男女が追いかけまわされるホラー。突っ込みどころが多く、陳腐な殺戮シーンはホラーなのかギャクなのかも分からないほど。面白くなさ過ぎて、誰かに教え>>続きを読む

ファイヤー・ブラスト 恋に落ちた消防士(2012年製作の映画)

3.0

押しの強い女医師と彼女の行動に引き気味の消防士が、徐々に恋に落ちていく様子を描いたラブストーリー。女医師の身勝手な言動に終始イライラさせられ、感情移入できずモヤモヤしましたが、医師を演じたハン・ヒョジ>>続きを読む

ラブ・フィクション(2011年製作の映画)

3.0

完璧な女性を求め続けた結果、31歳まで恋愛経験のない小説家の前についに理想の女性が現れるというラブコメディ。思い描いていた女性像と少しずつズレてきても、彼女のため一生懸命な小説家の姿がとっても不憫。そ>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

精神疾患の犯罪者を収容した病院がある島で、1人の女性が失踪し、捜査のため島を訪れた連邦保安官の身に起こる様々な出来事を描くサスペンスストーリー。この映画の面白さは1回じゃ分かりにくいかもしれません。で>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

自殺してしまう幼なじみの少女を助けるため、主人公の青年の日記を頼りに過去を書き換えていくストーリー。過去の選択を変えていくことで、未来が変わっていく様子が面白かったです。ラストの方法がベストだったのか>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

旅客機の警備をする航空保安官に"20分おきに乗客を1人ずつ殺害していく"と脅迫メールが届き、客に紛れた犯人を追うサスペンス・アクション。誰が犯人なのかドキドキさせられ、最後の飛行機の着陸シーンでは、一>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.5

奇跡の力を持った死刑囚と看守の交流と葛藤を描いた人間ドラマ。『ショーシャンクの空に』のフランク・ダラボン監督、スティーブン・キング脚本コンビの感動作ということでかなり期待していたのですが、ファンタジッ>>続きを読む

恋の渦(2013年製作の映画)

3.5

くだらないけど、味がある。

彼女のいないオサムに、女の子を紹介する目的で部屋コンをセッティングして、集まった9人の男女の交錯する恋心と下心を描いた映画。くだらない会話やダラダラとした雰囲気に、途中
>>続きを読む