しずくさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

しずく

しずく

映画(1162)
ドラマ(38)
アニメ(0)

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.0

指名手配中の両親と逃亡生活を続ける少年が、ピアノと少女に出会い、将来について悩む様子を描いた青春映画。悩める少年を演じたのはリヴァー・フェニックス。ピアノの才能を見出されれ、優しいタッチでピアノを弾く>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

冴えない銀行員の主人公が、不思議なマスクを手に入れ、それを着けると何でもできる違う自分に変身するストーリー。マスクをつけている間の緑色の顔と、胡散臭いけど自信のある表情が印象的です。テンポの速い動きや>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.8

トム・クルーズ主演のスパイアクション映画シリーズ第4作目。もうここまでくると、オープニングのテーマ曲流れただけで「待ってました!」と反射的にワクワクしてきます(笑) 今回の監督さんは緊張感あるシーンで>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.5

トム・クルーズ主演のスパイアクション映画シリーズ第3作目。今までより、アクションシーンも格段に良くなったり、ドイツ・イタリア・中国・アメリカと世界を飛び回ったり、変装マスクを作る機械が登場したり、確実>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

トム・クルーズ主演のスパイアクション映画シリーズ第2作目。前作から監督が変わり、スローモーションを活かすシーンが多くなっていましたが、アクションシーンを見せようとする姿勢は十分伝わりました。あれだけ体>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.0

トム・クルーズ主演のスパイアクション映画シリーズ第1作目。最大の見どころは、天井から吊るされながらデータを盗むシーン。ねずみにビビるジャン・レノも可愛かったけど、宙づりになり手足をばたつかせるトム・ク>>続きを読む

こまねこのクリスマス 〜迷子になったプレゼント〜(2009年製作の映画)

5.0

パパとママから届いた人形のプレゼントに喜ぶ表情、「クリスマスには帰れない」とメッセージを聞いて落ち込む表情、悔しくてポロポロ泣く表情、感情豊かなこまねこの表情にやられました。こまちゃんが可愛くてたまら>>続きを読む

こま撮りえいが こまねこ(2006年製作の映画)

5.0

NHKの人気キャラクター"どーもくん"の生みの親、合田経郎監督が手がけた人形アニメーション。ものづくりが大好きな女の子の"こまねこ"が主人公。こまちゃんが本当に愛らしく、何をするにも一生懸命なこまちゃ>>続きを読む

恋風恋歌(1999年製作の映画)

3.0

平凡なサラリーマンが済州島旅行で観光ガイドの女性と出会い、惹かれああうチャン・ドンゴン主演のラブストーリー。ありがちな展開だけに印象が薄いのですが、優しいの雰囲気のある映画なので、疲れた時に癒されます>>続きを読む

マドレーヌ(2002年製作の映画)

3.0

偶然再会した中学の同級生に"1カ月間の恋人同士"を提案するラブストーリー。ちょっと気の強い女性に押し切られる弱い男性というよくあるパターンの組み合わせ。気の強い女性が弱い部分をみせると可愛くみえるし、>>続きを読む

ユリョン(1999年製作の映画)

3.5

核ミサイルの照準を日本に向けた<幽霊>という名の潜水艦に乗船した人々の戦いを描く人間ドラマ。韓国人の日本に対する本音が描かれている映画だと思いました。祖国に対する思いと歴史を繰り返したくない思いとのぶ>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

4.0

始皇帝の命を狙った3人の刺客をすべて殺したという男が、その経緯を始皇帝に語るストーリー。ジェット・リー、トニー・レオン、マギー・チャン、チャン・ツィイー、そうそうたるメンバーが揃い、監督はチャン・イー>>続きを読む

優雅な世界(2007年製作の映画)

3.0

水が止まってしまうボロアパートで暮らす主人公。ヤクザの仕事を一生懸命して、いい家に引越しを考えていますが、ヤクザの仕事をすることに家族は反対し、家を出て行ってしまいます。家族を守ろうと頑張れば頑張るほ>>続きを読む

僕の妻のすべて(2012年製作の映画)

3.5

付き合っていた頃は可愛かった彼女も、結婚してしばらくすると、口うるさくなり愚痴ばかりで、夫はうんざり。離婚を考え、近所に住む"伝説のカサノバ"と呼ばれる男性に、妻を誘惑してほしいと依頼するストーリー。>>続きを読む

フー・アー・ユー?(2002年製作の映画)

3.5

チャットゲームの企画者が、ネットの中の女性が気になり、正体を探っていくうちに彼女に惹かれていくラブストーリー。『顔も知らない、会ったこともない人の何を見て好きになるのか?』と当時は理解できなかったとこ>>続きを読む

ファースト・キス(1998年製作の映画)

2.0

27歳までキスしたことない雑誌記者とカメラマン。コンビを組んでから仕事で評価されることになり、徐々にお互いを意識していくというストーリー。女性はヒステリックでうるさくて、男性は子供っぽくて魅力がない。>>続きを読む

ピアノを弾く大統領(2002年製作の映画)

2.5

チェ・ジウが演じる高校教師と、大統領との恋を描いたラブコメディ。担当クラスの問題児の親が大統領で、何度かやり取りするうち互いの距離が縮まっていくというストーリー。分かりやすいストーリーはいいのですが、>>続きを読む

ハーブ(2007年製作の映画)

3.0

年齢は20歳、知能は永遠に7歳の女性が、初恋や病気のお母さんとのやり取りを通して人間的に大人になっていくストーリー。何も分かっていないと思っていた娘が、一人で考え、悩み、少しずつ成長していると知る母親>>続きを読む

春夏秋冬そして春(2003年製作の映画)

3.0

山奥の湖に佇む小さな寺を舞台に男の人生を描くストーリー。全体的に台詞が少ない分、美しい風景がとても印象に残りました。季節が移るたびに変わっていく男、反対に変わらない山奥の湖の美しい湖面。人間とは愚かな>>続きを読む

悪い男(2001年製作の映画)

4.5

ヤクザに一目惚れされた女子大生の運命を描いた、私が初めてキム・ギドク監督を知った映画。愛する想いを暴力的にしか表現できない不器用な男。女子大生の彼女を愛しすぎた結果、自分の世界に引っ張り込むという荒技>>続きを読む

二重スパイ(2003年製作の映画)

3.5

亡命を装い韓国に潜入した北朝鮮のスパイとラジオDJをしている女性スパイが活動をともにするうち恋に落ち、北と南の両方から追われるというストーリー。緊張感があり、北朝鮮のスパイについて考えさせられました。>>続きを読む

イケメンバンク THE MOVIE(2009年製作の映画)

2.5

お金を入れるとイケメンとのイベントが発生するという貯金箱のストーリーを映画化。イケメン5人が1人の女性に想いを寄せるという逆ハーレムな設定が羨ましいです。お金にまつわるキャラクターの名前だけで、コメデ>>続きを読む

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

4.0

1960年代インドネシアで起こった大虐殺の実行者たちに再現劇を演じさせるドキュメンタリー。自分たちを英雄だと信じ、当時の様子を笑いながら楽しそうに話す主人公のおじいちゃん。でも、再現劇を演じ、自分たち>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.5

坂井タマ子 23才大卒 
ただ今、実家に帰省(寄生)中

東京の大学を卒業した後、実家の甲府に戻って来たタマ子の生活を描いた人間ドラマ。23歳にもなって子供っぽい考え方や言動に最初はイライラしましたが
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.0

地質構造学の教授が甥っ子と山岳ガイドと共に地底世界を発見し、そこから脱出するアドベンチャー。ディズニーシーのアトラクション並みにドキドキハラハラするストーリーは面白かったのですが、沢村一樹さん、入江甚>>続きを読む

女子ーズ(2014年製作の映画)

3.5

「チャングンソクに似てる時点でイケメンじゃない!」

仕事やバイトをしながら、地球を守る5人の女子だけで結成された戦隊“女子ーズ”。終始、女子のあるあるがちりばめられていて面白い。それ以上にツッコミが
>>続きを読む

ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート(2012年製作の映画)

3.0

ニューヨークにある高級デパートの歴史と働く人たちの想いを語るドキュメンタリー。ファッションに疎いので、このデパートの存在を知りませんでした。デザイナー、出展者、お客さん、誰にとっても夢の場所となるバー>>続きを読む

家路(2014年製作の映画)

3.5

兄弟がトラックの中で話すシーンに泣けてきました。

原発事故で立ち入り禁止区域から避難してきた家族の姿を描いたドラマ。「私たち何か悪いことしたか?」「人の住めるところじゃないんだよ」「ここで暮らすって
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

3.5

実際に起こった幼女傷害暴行事件をモチーフにした映画。8歳の女の子の傷ついた顔や体が痛々しく、小さな体にどうしてこんなに酷いことができるのかと憤りを感じます。事件を描くだけでなく、事件後の家族の葛藤や、>>続きを読む

ハート泥棒を捕まえろ!(2013年製作の映画)

3.0

警察のプロファイラーが再会した初恋相手の女性は、伝説的な泥棒になっていたというラブコメディ。検挙率100%だった彼が、彼女は逮捕できないと自宅にかくまり、小悪魔的な彼女に振り回される姿は面白かったです>>続きを読む

小さな中国のお針子(2002年製作の映画)

3.5

文化大革命の中国を背景に、2人の青年と読み書きができない少女との出会いと成長を描くストーリー。静かで美しい映像、癒される音楽、素朴な村の人々、丁寧に描かれた2人の青年の友情…大きな盛り上がりはないもの>>続きを読む

ラスト・プレゼント(2001年製作の映画)

3.5

売れないコメディアンと陰ながら応援する妻のラブストーリー。毎日顔を合わせると喧嘩ばかりの2人ですが、心の奥深くではお互い繋がっているところが涙を誘います。行く末が分かっていても感動できるのは韓国映画の>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

タランティーノ監督の長編映画デビュー作。宝石強盗に失敗した強盗グループ6人の中に、潜入捜査官がいると分かり裏切り者は誰なのかを探すバイオレンス映画。何気ない会話でそれぞれのキャラクターを浮き彫りにした>>続きを読む

愛を複製する女(2010年製作の映画)

3.0

恋人を事故で失った女性が彼を愛するあまり、DNAを使って彼のクローン人間を妊娠するというストーリー。恋人を蘇らせる物語は聞いたことありますが、自分のお腹で育てて蘇らせるとはすごい発想です。女性の心理と>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.5

実家の寺を継ぐため、寺へ修行に入った若者の姿を描いたコミック原作の映画です。お寺の修行の厳しさはよく聞きますが、寝る時のしきたりや、鐘の鳴らし方、いろいろなものに決まり事があると勉強になりました。この>>続きを読む

グランドピアノ 狙われた黒鍵(2013年製作の映画)

3.0

『1音でも間違うとお前を殺す』
コンサート中、何者かに命を狙われる若き天才ピアニストの姿を描いたシチュエーションスリラー。ピアノを演奏する指や腕の滑らかな動きはもちろん、演奏中に犯人とイヤモニで会話し
>>続きを読む