siroさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

ゲド戦記(2006年製作の映画)

-

誰しもが持ってる光と影の部分、弱さ、不安に思う気持ちが描かれているのかな?
ちょっと他の作品に比べると難しいかな

泣くな赤鬼(2019年製作の映画)

2.9

自分のために本気で叱ってくれる先生がずっと心の中にいたんだろうね
悔しさや努力がいまいちわからない高校球児ゴルゴ
ライバルに名を挙げたのはコツコツ地道に努力のできる和田
そんな青春時代を経て大人になり
>>続きを読む

悪魔のような女(1996年製作の映画)

2.9

1955年の同名作品のリメイク?
こちらのみ視聴

旦那が良い奴ではなくて妻と同僚の女が共謀して旦那を…なんだけどそれだけじゃ終わらないというストーリー
なかなか展開が色々あって個人的には悪くなかった
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.3

ゾンビ映画はいつもそう評価がイマイチ伸びないのだけど、クライマックスは涙がたれるたれる
子供の涙には弱いんだよなぁ
クライマックスで途中のあの腹立つおじさんのこととがどうでもよくなった

これまでのゾ
>>続きを読む

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.1

なんとも可愛らしい話だ
郵便配達員の息子
毎日父親が自転車に乗って郵便物を届けに行く姿が好きで自転車も好き
だけど秘密を抱えてしまった少年が青年になりそして失恋を経て家族を持つのだけど
ずっと秘密を抱
>>続きを読む

いつか家族に(2014年製作の映画)

2.9

中国の作家余華による小説「血を売る男」を戦後の韓国に置き換えたストーリーとのこと
父親の真実を知ったあとの極端な態度が大人気ないのだけど、世の中にはそういう人もいるのかもしれないと思って視聴
根っから
>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

3.0

作家が生活に困るようになり、家の物を売ったり偶然見つけたものをこっそり持ち帰り売ったりしているうちに、お金になるものを偽装するようになって…という実話のストーリー
やっぱりある程度の年齢になった時に人
>>続きを読む

マルモイ ことばあつめ(2018年製作の映画)

3.3

史実に基づいたフィクションだそうで
原稿が見つかったという事実から、ことば集めをしていた方々がいらっしゃったのは本当なんでしょうね
そして世界中で他国に侵略され言語も指定されることが多くあった時代
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

2.8

世界観凄い
魔法に戦争
だからこそなのかそれまでのジブリ作品よりストレート感が低いような?

フットルース(1984年製作の映画)

3.4

過去に起きた若者が羽目を外して事故死した事件
これをきっかけにダンス等を禁止された田舎町にシカゴから転校生がやってくるというストーリー
HERO好きだなぁ

ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ(2007年製作の映画)

2.8

実際にあった話
尾ビレが壊死してしまい切断したイルカに人口ヒレを作れないかと試行錯誤していくストーリー
イルカがとにかく可愛くて
遊ぼう遊ぼうっていってるみたいで
高畑充希男の子かと思った

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

2.7

キャストの豪華さ
ドラマはシーズン1は確実にみていてその後どうしたっけってところ
それぞれの新しい門出という感じを描きたかったのだけど、主要人物多すぎ+もともとバタバタな救命系なので惜しい感じになって
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.9

京都の本能寺ホテルのエレベーターに乗ったはずが本能寺の変の前日にタイムトラベルしてしまう女性と、織田信長、森蘭丸らのストーリー

信長は良く描かれていたり悪く描かれていたり、両面を描かれていたり作品に
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.1

クレヨンしんちゃん映画視聴2作品目
アッパレ!戦国大合戦の方が個人的には好きかな
これはこれで夫婦、家族の絆が描かれていて温かい気持ちで観れる

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.0

こちらはアニメ
1人の男の子がスパイダーマンとしての第1歩を踏み出すようなストーリー

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.0

高校生の若さ故の突っ走り感がある
恋愛よりも正義という感じ

ナポリの隣人(2017年製作の映画)

2.9

妻が亡くなってから娘が口をきかない
老人となった父親
その隣にある家族が越してきた
交流をしていくうちに、その夫婦の旦那の方が悩みを抱えていることを察するが…事件が起きてしまうというストーリー

色々
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.3

娘が1歳半の時に妻が他界
それからシングルファーザーとして娘を育てていくことに
娘が2歳から小学校を卒業するまでの10年を描いた父と娘の成長の記録とも言える家族のストーリー

海外の映画ではシングルフ
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.0

たくさん描いてた時期は売れなかったというのは知っていたけれど、子供の頃から症状があったんですね
今の医学なら病名がはっきりしたんでしょうか

映像がきれいで、黄色の印象が強いけどそれがまた良かった
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.4

アパートの案内人をしているダヴィッドは姉と2人姉弟で、父子家庭だった
父はもう他界している
姉はシングルマザーで1人娘アマンダがいる
姉の代わりに学校に迎えに行く日もあるくらい仲良く過ごしていた
そし
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

-

視聴記録

この時代にあのセットでってなかなか凄いと思う

楽園(2019年製作の映画)

2.9

未解決の少女誘拐事件
同級生ももう高校生になっていた
過疎化が進んだ村では老人会がある
小さな世界で小さな世界派閥
噂話はすぐに広がる窮屈感
そんな村で再び少女が失踪
妻を亡くし独り身で過ごす男は村八
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.8

世界観きらいじゃないな~
ただなぜかもの凄い睡魔におそわれるという
心地よかったのかな?

幼い頃に母を亡くし、大人になったその少女がこの人と思える人に出会うまでのストーリー

脳男(2013年製作の映画)

2.8

感情がないかもしれない?人間が存在しているのか?
痛みも感じなそうなその男はなぜ人を攻撃するのか?
本当に感情はないのか?
というストーリー

50歳の恋愛白書(2009年製作の映画)

2.7

キャストが豪華
薬に依存した母を持ち、家を出て自分も若い頃は薬物依存で目的もなく生きていた女性の若い頃を振り返りつつ、今の人生も問題を抱えつつどうしていくかが描かれている

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.1

このシリーズは大ハズレしなさそう
ドラマは未視聴だけど、キャメロン・ディアスのチャーリーズエンジェル2作品は視聴済
こちらもなかなか面白かった
クリステン・スチュワートはこれまで何作品かみたけどこの作
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

2.7

他のシリーズ作品よりは残念感があるんでしょうけど、観れないことはなかったかなと
上野歩いてるってのが凄い
あそこで撮影してたんですね

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.0

始まりのストーリー
子供の頃から記憶を無くすまで
あのいい老夫婦がもう…ね
一般人をそこまでしなくてよくない?ってなった
お兄さんは悪いやつだと思っていたけど、良いところもあった

幸せの教室(2011年製作の映画)

2.8

悪くはないんだけど、内容が結構あっさりな感じ?
けどジュリア・ロバーツが表情とか可愛かった
爽やかな大人のラブストーリーという感じ?
人生悪いことだけじゃないよという感じかな?

美女と野獣(2014年製作の映画)

2.7

ディズニーの野獣の方がビジュアルは好きかなー
こっちの方がリアルなんでしょうけど
そして愛を育んでいくところが少しあっさりしているような気がした

サンダーボルト(1974年製作の映画)

2.8

牧師が友人に命を狙われ逃げた先には車泥棒の若い男
偶然出会ったサンダーボルトとライトフット
この2人のロードムービー

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

2.8

娘が大学合格し幸せな生活を送っていた家に強盗がやってきた
夫は外科医でオペ中
娘と妻が夫のため父のためにケーキを作ろうとしているところだった…
この事件がきっかけでそれまで銃を持ったことのない外科医が
>>続きを読む

出国 造られた工作員(2018年製作の映画)

2.7

相関図がほしい
グループがいくつかあって矢印がいろんなところにむいてるので整理したい
西ドイツから北朝鮮に行った韓国人が、北朝鮮の工作員にされた男のストーリー
ずっと会えずにいるのかな?