ついに最終話まで観てしまった。
もうあとがない。
次のシーズン配信までにもう1周しないとだな。
最終話辛い。
フィンお馬鹿過ぎ。
トミー生きてくれ。
ついにファイナルシーズン‼️
イーディスもメアリーも幸せになってよかった😊
タルボット役のマシュー・グードいいですね。『シングルマン』でのコリン・ファースの相手役もよかった。スタイルがよくてキュ>>続きを読む
映画が打ち切りになってとても残念に思っていたところ、ドラマ製作のニュースがありとても楽しみにしていた今作。「ウエストワールド シーズン3」を観るためにスターチャンネルEX登録して、次はこれをみようと決>>続きを読む
今シーズン、何がいちばん辛いかというと、やはりマシューの存在の大きさをひしひしと感じることにつきる。なので、前シーズンに比べると物足りなさ否めない。
トムも可哀想だけれどなんだか脇が甘いし、エドナほ>>続きを読む
ラストの衝撃から立ち直れません…😭
やっと
やっと
ここまできたのに…😭😭😭
クリケットの回が面白かったのと、トーマスとジミーが仲直りしてよかったなと。リリー・ジェームズ演じるローズが今後どうなっ>>続きを読む
あああーーー💕💕💕
やっとメアリーとマシューが😭😭😭
イケおじイアン・グレン扮するカーライル氏、嫌なやつかと思ったけれど最後はちょっとかわいそうだったかな。トーマスも相変わらず好きじゃないし、アイシ>>続きを読む
観始めました『ダウントンアビー 』‼️
シーズン1は10年前なのですねぇ〜
タイタニック号沈没からWW1開戦までのイギリスが舞台。貴族の後継問題絡みのあれこれ。クランサム伯爵に『パディントン』のヒュ>>続きを読む
ジェーン・オースティン原作(未完成)。19世紀イギリス、観光地として開発が進む海辺の町。パーカー兄弟の構成が面白い。遺産相続のドロドロあり、人種差別問題あり、軸に自立した女性像。未完が残念だが、彼女の>>続きを読む
やっとこシーズン5‼️
おめでとうジェイク🤵♂️&エイミー👰♀
️💒💍💐💕
9話のニコラス・ケイジ推しネタは地味にツボでした(笑)☺️
ようやく観終わりました。今回めっちゃホラー要素強くなかったですか???あいつ怖いよね、ビリー可哀想だったよね、新聞社の人たちも嫌な人たちだったけれどああなだちゃうのかと。そして今回も失恋キングのスティ>>続きを読む
シーズン4、少し飽きてきた感もあるけれどやはり面白い。ボイル推しだったのだけれど、最近はジーナ推しだな。ジーナすごいよね☺️
ピメントオモロいな。ホルト署長のキャラもじわじわ染まってきていてオモロい。
いろいろあっても、みんななんとなくハッピーな展開になっているのもよいのよね☺️さぁ明日からシーズン4だ!
シーズン2 完走!!!
やっぱりみんないいキャラ😊
ジェイクとエイミーの恋も気になるし、ちょいちょい挟んでくる映画ネタも好き〜
出会ってしまいました好きドラマ☺️
キャラクター全員愛おしい。
ドラマとお笑いを同時に観ている感じ。一話も短くてサクサク進む。あっという間にシーズン1観終わったわー。
いきなりジョーまじか…な展開に😭
そして、イタリア系マフィアのルカ役でエイドリアン・ブロディが登場。アベラマ・ゴールド役のエイダン・ギレンはGOTのリトルフィンガー役の人でした。
最終話よ…。もう>>続きを読む
予告が気になったので一気に観た。
原作者の実体験に基づく、1人の女性の自由と尊厳の物語。
超正統派のユダヤ教についての知識がまるでなかったので、まずその教義や生活慣習に驚いた。ドラマでは描ききれな>>続きを読む
原案は、トラヴィス・ビーチャムの「A Killing of Carnival Row」。わたし好みの風刺の効いたダークファンタジー。ファイロ役のオーランド・ブルームがいい感じで老けて渋いおじさんになっ>>続きを読む
今シーズンも見どころたくさんあったなぁ。最終話で、アンドリュース院長がショーンの味方をしてくれてよかった。それまでがしんどかったけれど、結果、花束💐&チョコレート🍫に繋がったわけで結果オーライかなと。>>続きを読む
ベネディクト・カンバーバッチ主演&製作総指揮のドラマ。U-NEXTで観れることを知り鑑賞。
軽い気持ちで観たら、結構ヘビーな内容だった。性的虐待を受けた幼少期のトラウマ。ドラッグ漬け、酒漬けのベネ様>>続きを読む
2話まで。最初のインパクトは強かったけれど、そこから時間軸が戻ってからの流れが微妙だな。観るけれど。
9話まできた。うわーーーいらねぇ結婚式とかいらねぇよーーー😑
バーバラがかわいそうだよ。ジム身勝>>続きを読む
グレースマジか…
トミーの悲しみを思うと辛すぎる😭
キャンベルがいなくなったと思ったらまたもやクソキャラヒューズ神父登場。トミー、あの怪我でよく3ヶ月で回復したな…。
誘拐→トンネル→爆破→マイケ>>続きを読む
いやーーー最初からよき展開。
グレースにも驚いたけらど、
まさかのフレディが…。
ますますトミーが好きになるし、逆にキャンベルが気持ち悪くて耐えられない。
新キャラのメイいいよね、グレースよりメイ>>続きを読む
キリアン・マーフィー主演で気になっていたドラマ、いや、かっこよすぎて最高!!そして、観ながら気付いたのですよ、キリアンの声めっちゃいい💕なと☺️
とにかくシェルビー一家が最高だし、キリアン演じるトミ>>続きを読む
出演者が豪華なのに惹かれて鑑賞。1980年代NY、人種差別やAIDSなどの社会問題を軸に宗教と絡めた複雑な心理描写と人間模様が描かれていた。天使や夢の描写は妄想なのかもしれないが、スピリチュアル的な感>>続きを読む
遅ればせながら昨日全話観賞。アニャ・テイラー=ジョイ最高でしたね‼️そして少女時代の子役もすごく好き💕成長して13歳でいきなりアニャに変わったときは違和感があったし、ちょっと無理があったかなぁと思った>>続きを読む
途中までデヴィッドがプロフェッサーXの息子という設定を知らずに観ていて、知ってなるほど〜と。ヒーローものを期待している人には面白くないかも。わたしは好き。ハマった。レニー、ちょい役かと思ったらめちゃめ>>続きを読む
ついに手を出してしまった1995年のBBC版「高慢と偏見」。コリン・ファース氏のダーシーが尊い☺️💕ジェーン・オースティン原作の映像化、同じ時期にグウィネス・パルトロー主演の「Emma」も作られている>>続きを読む
時々ウトウトしてしまいましたが全エピソード鑑賞。雰囲気は好き。S1の時から思っていたが、タイトルは「エイリアニスト」だけれどシーズン2は更にサラがメインなのでタイトルと合わないなーと。存在感の薄いラズ>>続きを読む
過去鑑賞。
これも、当時とても大好きだったドラマ。
過去鑑賞。
シーズン2にはジェフリー・ディーン・モーガン氏が出てきます。かなりイケおじな刑事役でしたね。そういえば、真田広之さんも出ていたなぁ。
過去鑑賞。
ハル・ベリーさん主演。製作総指揮にスピルバーグ氏の名前あり、「A.I.」を彷彿とさせるSF作品。放送当時かなり好きなドラマだった。イーサンが可愛い。