はなださんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はなだ

はなだ

映画(275)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パターソン(2016年製作の映画)

3.2

永瀬正敏のシーンで隣の人が号泣してて、私は全然、泣くどころか頭に「???」だらけで、私はその人の心境が知りたい。泣くとこだったのかなあ。

サーミの血(2016年製作の映画)

3.6

差別に抗って生きようとする話だけれど、もっと身近なものの話にも感じる。なんかいろいろ、思い出してしまって胸が苦しかった。
映画としてはなんとなく、あともう一歩なんか足りないような感じがする…。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.5

今敏といえば、わりとこればっかり人気のイメージだけど、そんなによいか?いや、おもろいけど他のの方が好き

劇場版 境界の彼方 I'LL BE HERE 未来篇(2015年製作の映画)

-

このたぐいのものは動いて喋ってんの見れるだけで満足するから映画としてどうだとかはべつにどうでもよい

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.7

もっくんにすげー感情が引っ張られる感じがして、でも誕生日会からのタクシーのとこの流れでなんかすごい泣いた

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.8

ああ、やっぱりこの人の映画いいなあって思いながら夜道歩いて帰った。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

音にびっくりしすぎて序盤ずっとそわそわして心臓に悪かった。映像もすごい綺麗だし迫力すごいけど、あんまりうーんてかんじ。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

死んだあいつのことがずっともやもや心に残っているけれど、鑑賞したときの、自分の感情が、状況が映画とマッチしてたのか、結構ぐっときた。観て救われた部分も得られた

ハードコア(2015年製作の映画)

3.0

私はこの手の爽快感疾走感みたいなのを、映画に求めてなかったんだな、と思いました。
アトラクション性のみが飛び抜けてる、心が動かない、うーん、ほんと、ロボット。

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.5

すごく、おしい映画だと思いました。一般受けを狙ってるような、狙いきれてないような、、すきなこと詰め込みました感すごくあって、ぎゅうぎゅうで息ができない。
ちょっと恥ずかしさもある、恥ずかしい幼い自分を
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

音楽の映画なんで、観なきゃとは思ってたけど、なんとなくDVDのパッケージイメージから恋愛中心なのかな?と思って食わず嫌いみたいになかなか手が伸びなかった。でも観てよかったです

前半の、特にグレタの過
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

3.6

めちゃめちゃハードボイルド
どっちかっていうとあんまり合わなかったな…

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.0

長ゼリフとミュージカルの映画だった。
星野源の、序盤の声の、何言ってるか全然聞き取れない問題あったけど、クライマックスはすごく良くなってた、よかった。
やっぱ好きです。
四畳半見てない人は是非見て欲し
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

3.6

見ていると、刑事ドラマ系のものを見てる気分になるけれど、要所要所で、グッとくるカットが来て「うわあーかっけえ」ってなった、あとセリフの感じとかぼそぼそっとしてるけど、心地よい。
お葬式もだったけど、伊
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.9

絶対好きだろうなって見に行ったら案の定、結構好きだった。
音楽と歌と島の見える丘のロケーション最高、アンダーグラウンドのあの世のシーンと重なるんだなあ。

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

-

過去のパートが、結構しっちゃかめっちゃかで、時系列が頭の中で整理するの大変だった。…のは、片手間で見たからでしたね。片手間で見る映画じゃなかった。でも自分の中で何か、以前のこと思い出す時ってこんな感じ>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

ザクザク切ってるなあ。本筋はとても短いワンシチュエーションという印象で、大量に細かいものが付帯してる。
合ってるかどうかは別として、伝わるかどうかも微妙だけど私はアメリカンドッグみたいな映画だなと。
>>続きを読む