黒人や男女の問題、LGBTQ、個人の生き方、障害…と、今の世界の社会が組み込まれたこの作品、アイディアは良かったと思いますが、ここ最近のディズニーでよくある違和感とくどさ、そして何よりキャラクターが魅>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作と違ってコメディー色が強くて笑えるシーンがたくさんあります。ライアンジョンソン監督作品にはよくある、3部構成の物語も見応えです。ヘレンの登場の際のモナリザを意識した雰囲気も不気味面白いです。
思わ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何の情報も入れず鑑賞したので、黒人高校生の青春ドラマのようなものかと思っていたらそうではありませんでした。
静かで衝撃的でミステリアスな作品です。
戦争経験者の少年が優等生となったルースは楽しく自由な>>続きを読む
ホラーを期待すると残念に思います。全然怖くないですし、家族のいざこざに少しオバケ要素を追加しているような、8割型そんな感じです。主人公達の発想や考え方や知能レベルも中学生みたいでした。キャラクターもキ>>続きを読む
神々しく夢物語の雰囲気のある作品でした。前半は優しいクリスマス映画でぼちぼち良かったですが、後半は急にエンタメ寄りというか、おバカな裁判劇や理解のしにくい着地点、クリスの沸騰が短すぎるなど、微妙な点も>>続きを読む
子どもが楽しめる作品ですが、冷静になってみると少し怖い内容に感じます。
クランプスのようにクリスマスホラー作品のように作っても良いかもしれません。
前作から15年後を舞台にジゼルとロバートの連れ子モーガンとの親子関係をメインに話が進みます。血の繋がらない親子のそれぞれの葛藤だったり、思春期による親の鬱陶しさや心の不安定を今作で描がいていました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
湘南高校のバスケ部所属の宮城リョータ。彼の兄、ソータとの回想シーンから物語始まり、現在では日本一の最強の相手山王高との対決が迫っています。その試合と宮城リョータの過去と共に物語が進んでいく、原作を忠実>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずワンピースの知識から話すとアニメはクロコダイルで止まってます。映画版は時折、金ローとかで見て、アニメはチャンネル替えてしまう始末。なぜ見たかは周り薦めていたのとかなり話題であったからです。そんなワ>>続きを読む
青果市場で働くアラン。問題行動の多い彼の兄フレディに世話を焼かれている。日常にストレスが溜まっていくアランは、幼き頃人魚に助けられたコット岬へ訪れる。彼の中で人魚に助けられた思い出は今も尚消えず、本能>>続きを読む
コメディにほぼ全振りしていました。
口が悪く、空気読めない、暴れん坊、迷惑かけまくりのガーディアンズメンバーですが、メンバーへの愛情は飛びっきりある、ダメダメなキャラでも好きになってしまう良いキャラた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
骨肉腫を患い余命数ヶ月を宣告されている高校生のザック。夢は音楽で舞台に立つこと。親友であるサニーと共に音楽活動を続けていく中、SNSで皆が注目し始め確実に夢へと近づいていく一方で、死に対しても徐々に近>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
富裕層の家系に生まれたダリンは自分のやりたいことを押し殺し、父親の要望に応え生きていく毎日。成績は優秀、陸上では州の記録保持者。将来は明るく見えそうですが、生きる意義を見失っています。一方ヒロインのイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スペーススリラーなんて記憶上あまり見たこと無かったのでどんな作品になるのか気になっていましたが、思っていたストーリーとは程遠かったです。強いて言うならパニックドラマと言うべきでしょうか。
宇宙船という>>続きを読む
実際にあった出来事ということもあり、リアルであったと思います。黒人差別に反対の意見は今でも続いていますし、実際50年以上前の話ですが身近にある出来事に感じました。
しかし、どうしてそこまで黒人差別反対>>続きを読む
家でただただ仕事をするだけの人生。公的に普通とは違うと認識されてしまう心の奥底に秘めた感情。思ったことを口に出すことが出来ず生きてきたであろうこの作品の主人公が、ラストにゲオルゲに伝えたこと。それは大>>続きを読む
メッセージ性が強いですね。SFからの現実に引き戻される、皮肉や訴えがこもっていました。
このレビューはネタバレを含みます
予告編はかなり良かったものの撮影中の事故だったり、たくさんの問題が多く、正直不安だらけだったこの作品、見たあとの感想としてはかなり良かったです。
本編が半分以上過ぎてもタイトルにあるブラックパンサーが>>続きを読む
始まりは急に家族4人でファミリーダンスを踊りだし、そこからヤンというロボットが急に故障。ヤンのことは何も知らない状態から始まります。彼の頭に埋め込んでいた数秒間の録画映像、そこからヤンの秘密を紐解いて>>続きを読む
多分初監督作品だと思いますが、全然初には見えませんし、貫禄すら感じます。映像は綺麗ですし、メイクとか模型もクオリティが高いです。リアルを体現した作品の1つだと感じます。
これほどまでに戦争による犠牲や>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
20年前輝いていたポップスターの自分に戻るため奮闘するビンスと過保護の母を持つ引きこもりがちな自閉症ドラマーのスティービー。2人が出会ったことによりお互い止まっていた時間が動き出す。といったあらすじで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごく暗いトーンで物事が進みます。エスターの二番煎じかと思いきやそうではあひませんでした。最初から1時間は謎のまま、少女の行動に目がいきますがこの後の30~40分は答え合わせのように話が進みます。ミス>>続きを読む
意外とこの類の映画は好きです。見た後のスッキリ感はクセになります。
モキュメンタリーチックな雰囲気があり、リアルさがかなり増した作品です。事件の内容はかなりショックキングであり、これで終わりではなく、PTSDに悩まされる少年だったり、誹謗中傷を受ける弁護士など、たった>>続きを読む
エキストラを始め微妙な点が多すぎますがダンスが好きなのでダンス動画として楽しめます。
最初の30分ブラックユーモアが効いてて「あれ?こんな感じ?」と思っていた矢先、徐々に社会派の内容が組み込まれていました。正直そこまで興味深くないですし、主人公はロボットみたいなので感情移入がしづらかっ>>続きを読む
考察しがいのある作品だと思いました。2度見て理解が少しずつ深まっていくような内容です。大体はヒューマンドラマですが少し怖い雰囲気にもなります。決してホラーではありませんが、少しだけゾクゾクとしたい方は>>続きを読む
静かなる狂気的なエディ・レッドメインの演技、持病を抱える肉体的にも精神的にもボロボロでそれでもなお、患者や子ども、殺人犯にすら優しさを見せるジェシカチャスティン。このキャラだけで素晴らしいですし、雰囲>>続きを読む