シルさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.1

シリーズ三作目

多分4、5回目くらいの鑑賞

ヒロインの変更でサム周りは少し乗り切れなかったけど、これも面白かった。
4からは主人公まで変わっちゃうよ。

ヒロインが変わったこととセンチネルプライム
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.4

記憶ではシリーズで一番好きな今作。
1もだけどCGに全く違和感がない。

前作で共闘したことにより、人間も交えた対ディセプティコン連合的なものができたことで、共闘感が増してる。

一人一人見せ場があっ
>>続きを読む

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

3.8

ゾンビ映画の金字塔らしく、ゾンビ映画好きとして観ておきたかった作品。
やっと見つけたのでレンタルしてきました。

リメイク版は鑑賞済み。

リメイク版と同じようにショッピングモールのなんでも手に入る環
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.2

単純な鑑賞回数だけならジブリ系と並んで多いトランスフォーマーシリーズ、久しぶりに鑑賞。もしかしたら今年中に全部見るかも。

点数も見直していきたい。

久しぶりに観たけど、やっぱり面白い。
楽しませよ
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年製作の映画)

3.7

初鑑賞時4、5歳だった気がするから、15、6年ぶりの鑑賞。

昔のドラゴンボールの映画の中だとダントツで好き。というか、唯一、面白かったシーンの記憶があった映画。
ちゃんと思い出したくて観てみました。
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.7

久しぶりにディザスター映画観た。

デカ竜巻のシーン怖過ぎた。
高波のシーンもかなり衝撃的。

前半が視覚的に派手な分、後半地味さは感じた。

あの状況で、何もせずただ待つことを選ぶのって割と勇気いる
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.7

意外と良い。

人間目線からしたらだいぶ迷惑だし、ストーリーもないようなもんだけど、笑えるところ多くて良かった。

亀の甲羅で攻撃するところ良かったなーー。

ギジェットがあからさまにパンチとキックし
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.8

予想以上に面白かった。

最近観た第9地区のウザい主人公出ててびっくり、今作でも好きになれない役どころ。

マレフィセントもオーロラもツムツムでの知識しかなくて、完全初見でした。

マレフィセントが悪
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.9

だいぶ遅れて公開が決まったのでやっと観れました。

期待値高めだった分少し気になるところはあるけど、普通に面白かった。

主人公同情できる部分を加味しても好きじゃない。これが一番のノイズ。

みんなに
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞、多分5回目とか。
映画館2回くらいは行った記憶。
公開当時中学1年生なの震える。

そう考えると新海誠は我ら世代を代表する監督なんだな。

やっぱ良い、流行っただけある。
ここ大号泣し
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.9

MCUフェーズ3辺りで止まってるのに、こっちにハマりそう。

前作で気になってた敵を倒すことの代償の大きさがそのままテーマになってた。

バットマンとスーパーマンに関してはどっちも正義ではあるからなん
>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

4.1

DVD借りに行った時に、犬系映画を調べて1番上に出てきたから借りてみたやつ。

いい映画だった。

ただの犬系癒し映画かと思ったけど、かなり親近感の湧く内容というか、誰もが体験するであろう悩みが詰まっ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

「グラツーリスモ」の監督だったんだね。

主人公の人柄が好きになれなかった。
特に序盤は酷い。ダサい。

社会問題を落とし込むのも、単純にエイリアンの居住区が設けられている設定も面白かったんだけど最後
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.5

フィンチャー8作品目

エイリアンシリーズとしては、雰囲気だけなら今のところ一番好き。
少しだけどはじめて怖さを感じた。

初期作ながらカットセンスの良さが見えるシーンもあった。

2は数が増えた良さ
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.9

おそらく初鑑賞

DCEU一作目
今後DCEUの観たことない作品を順番に見ていこうかなと思ってます。

少し長く感じるほどに丁寧な描き方してた。過去もたっぷり見せてくれる。
アメコミ映画ってお父さんか
>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.8

前作より好みかも。

体感でのアクションの多さもだけど、さらにコンパクトにまとめられててわかりやすいし、テンポ良すぎた。

コミカルなアクションもいいね。
NGシーンも見られるの込みで。

リーの明る
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.7

怖くないの割と致命的だと思うけど、前作よりは楽しめた。

前作から50年以上経っているのに、その後同じような体験をしたものがおらず、周りは何も変わってないし、対策もできてない。

前回の生存者がいるこ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.7

SFアクションを期待してた分少し戸惑った。
2054年舞台のSFサスペンスでした。

犯人は割と中盤でわかる作りで、それをどう証明するか、周りの疑惑をどうひっくり返すかみたいなところがメインでした。
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.2

ちゃんといい映画でした。
グラデーションが素晴らしい。

気づいて、楽しんで、悩んで、投げやりになって、少し前向きさを取り戻して最高のエンディングへ。

どの段階も丁寧に描いてるし、タイムループ系の楽
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

4.0

IMAX 3Dでの鑑賞。
実はIMAXでの鑑賞は初めてなのもあって、期待値割と高めで観始めました。

IMAXの感想としては最初だけ良くてあとは慣れと目の疲れって感じ。3Dのせいかもだけど。

結論、
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.7

うーーーん
去年の「非常宣言」がとても良かったので期待しすぎていた感は否めないけど、雰囲気は好きどまりというか、結果普通だったな。

初っ端から、これで生き残ることなんてある?ってくらいの地震起きてて
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.7

押井守作品も、攻殻機動隊も初鑑賞。

あんまりお話の良さがピンときてない。
アニメとか観なきゃ深くは理解できない感じかな。これはもっとがっつり没入してみないとだ。

光学迷彩によって透けるが、確かにそ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.7

初鑑賞

フィギュア持ってるのに観たことなかった映画。

最初、ギズモが生物としてちょっと気持ち悪かったんだけど、可愛いく見えてくる。

シンディちゃんみたいに皿投げるグレムリン好き。

クリスマス映
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.6

ずっと観返したかったエイリアンシリーズが年始からAmazonプライムに入ってきてくれたので観ました。

続きも近いうちに観るけど普通でした。
ベタなお話だし。
エイリアンの見た目以外怖くない。

がっ
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

3.7

不死身というよりは上限のはっきりしない無限(仮)の命みたいなニュアンスだった。

不死身で、主人公アンディなこともあり、アンデッド・アンラック的な再生をうまく活かしたアクション期待しちゃった。

各々
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.8

今年はジャッキーチェン多めに観たいなと思い、まずはこれから。

普通に面白い。

領事館の娘が誘拐され、領事が呼んだ本国からの助っ人リーと、それを鬱陶しく思ったFBIが捜査の邪魔をさせないために呼んだ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.0

初鑑賞を劇場で観れたのでかい。
タランティーノ作品を初めて映画館で観た。

正月遊びすぎてて、正直少し眠かったんだけど、中盤であることが分かったあたりから完全に目が覚めて最後まで楽しめた。

序盤のく
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.9

今年の映画館始めはこれにしました。
わざわざ車で1時間ちょっともかけてきたのでもう一本観ます。

岡山天音の怪演も見どころだけど、ハマり役すぎる菅田将暉と、ギャルい松本穂香も良い。誰のお母さんやっても
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

うちの父親はアクションとSFしか観ないので、僕も小さい頃は同じようなのばっかり観てたのですが、なぜかこれは通ってませんでした。

マトリックスとは何かが説明される中盤あたりから一気に面白くなるし、序盤
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.1

ゲームぽいアクション良いね。

そもそもネットの配信デスゲームに巻き込まれる設定だから常にライブ感があるのも良い。

手挙げても手に銃が付いてる絵面好き。
トイレするのに手こずるシーン大好き。

ネッ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.9

初沖田修一作品

飯テロすぎる。




仕事や恋人、家族から切り離され、時間のかかる観測の仕事を請け負ったことで時が経つにつれて各々しんどくなっていくけど、そんな時でも食事は欠かせないし、食べたいも
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.6

ゴールデンウィークぶりに帰った実家のリビングで鑑賞

今年一本目。
去年のベストはインスタ載せてます。

弾道が曲げられる世界。特殊ではあるけど、超能力とまではいかない能力ぽい。

序盤の頭ぶち抜きシ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

普通に面白い。

今年の映画館納めです。
ベストテンも決まりました。

ミュージカルなこと知りませんでした。
2本連続でミュージカルの日になりました。

福山雅治歌うまで気づかなかった。全員めちゃくち
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.5

「ウィッシュ」同時上映にて

キャラクターの2割程度しか知らないのにめちゃくちゃ良かった。最高

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.4

少し休憩してウイッシュも観ます。

2023ベストテンのTwitter用Instagram用の画像はもう作ってしまったのですが、時間ができたので観てきました。

ベストテン入り検討するので点数はあとで
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.4

ザック・スナイダーは2作品くらいしか観た事ない。マークしてるのは一つ。

予告見た時から気になってた作品。

アクションシーンもCGもちゃんとしてて見やすい。映像も綺麗。

キマったシーンは多いけど、
>>続きを読む