ヒデさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.1

タランティーノが描く西部劇ですね。結構好きです。タランティーノの中では真ん中ですかね。ガンアクションはカッコ良かったし、結構その時代らしい装飾とか話をしていたのですぐにこの映画の世界観に入れました。黒>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

タランティーノが作る戦争映画です。タランティーノ作品の中でかなり上位に来ます。復讐劇などがあったり、結構ハラハラします。ヒトラーとかが少しふざけてるように見えたりしますが、この時代をかなりリアルに映し>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.2

タランティーノ作品でも結構人気がある作品ですね。俺的には中の上という感じでした。前半は会話劇で、最後にアクションありという感じです。個人的には結構楽しめたと思います。前半ではたまに退屈になる時はありま>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.0

これから一斉にタランティーノ作品のレビューをします。順番ごとにします。まずは3作品目のジャッキーブラウン。好きですが、タランティーノ作品の中では真ん中くらいです。相変わらず裏の世界は面白かったり色んな>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.6

非常に繊細で芸術的な映画を作るドゥニヴィルヌーブ監督の作品ですね。彼の作品はまだメッセージしか見たことがありません。この作品を見て彼の作品を見ていこうと決心しました。非常に素晴らしかったです。ヒュージ>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.3

最近是枝監督の作品にハマってて久しぶりに見返しました。やはり名作だと思いました。是枝監督の作品は人の性格が分かりやすいのとリアルさが売りです。今作もそれが存分に発揮されております。それぞれのキャラクタ>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.4

是枝監督の作品ですね。ある家族の帰省した時の日常を描いているのですが非常に良かったです。かなりリアルに感じたし、話の展開も非常に良かったです。結構映画での家族って描くのが難しいんですよね。色んな映画で>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.9

ポンジュノ監督の化け物映画ですね。駄作かと思いましたが違いました。ポンジュノらしい良い映画でした。まず化け物のCGは結構あの時代にしては良いと思いました。ソンガンホなどの豪華俳優陣の演技は良かったです>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

3.6

結構人気のシリーズのやつですね。俺はまあまあ好きです。この映画はクソなのですが、製作者がそれをわかってネタに走って作ってるのが見ていて面白かったです。マジレスを始めるとこの映画は止まりません。10秒に>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.7

いやー、なぜ今まで見ていなかったのか!最高でしたね。結構甘く見ていてユニバの映画をコンプリートするのとちょっと面白そうだから見たのですが、ナメてました。タワーリングインフェルノという消防士とかの作品が>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

小6とかに見たのかな。結構前に見たイメージです。そしてそんなに前に見たのに鮮明に覚えてます。それはやはりこれが紛れもない名作であることと奥深いストーリーがあるということを証明していると思います。演技か>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

日頃全然邦画を見ない俺が劇場にまで行ってみた作品です。友達に誘われて行って予想ではそこまでの作品なのかなーって思ってたけど、良かったです。原作の殺人の告白は見たことはないですが、見たいと思いました。結>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.6

カルト映画ですごい人気の作品ですね。俺は結構好きです。すごい気持ちが悪いシーンとかはあるんだけどそれは映画の独創性を引き出してたし、多分俺がこの人生で見た映画の中で何よりも奇妙で独創的な作品だと感じま>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

4.1

非常に良かったと思います。まずCGが素晴らしかったです。このCGはリアルには見えないかもしれませんが、主人公は犬のバックなので、表情を表すCGを使ってて結果的にはそのCGの方が良いのかなと思いました。>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

2.8

トムクルーズ主演のスピルバーグの作品ですね。うーん…
ちょっと微妙でした。CGなどはスピルバーグが得意としているので非常に良かったのですが、話とその他にもツッコミどころが結構あって、期待してた為に驚き
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.9

劇場で見ました。そしてこの作品は好きでした。全然政治とかに詳しくない俺でも内容は理解できたし、むしろ楽しく理解ができました。後半のディックの横暴っぷりと人を利用している様は見ていて興味深かったし、面白>>続きを読む

ロスト・マネー 偽りの報酬(2018年製作の映画)

3.3

スティーブマックイーンの作品ですね。実はこれは1年ほど前に見ました。そしてレビューするのを忘れてて結構内容も忘れてるので少し変なレビューかもしれません。まずこの作品はちょっと微妙だと感じました。結構ト>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

タイムループ系の映画でした。それなりに良かったと思います。ホラー要素は弱いのですが、結構ドラマ要素の方が結構良かったです。主人公が何回も死んでいくうちに自分の人生を見直してどんなにクソ野郎だったかを知>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.3

大ヒットしたITの続編ですね。一作目のITは普通でした。今作はルーザーズが大人になってペニーワイズと戦う話でした。まず豪華俳優陣の演技は素晴らしかったです。主人公のビルとかは見た目がすごい変わったのに>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.8

劇場で観たかったのですが、色々あって行けなくてレンタルで見ました。結構良かったと思います。ターミネーター1と2が大好きな自分からしたらとても嬉しいようなファンサービスのシーンがあってシリーズが好きな人>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.8

スコセッシが作るサイコ映画は初めて見ました。彼の作品の中では上位に来ませんが、非常に良いという印象はあります。徐々に主人公の家族をロバートデニーロが追い詰める時は純粋に怖いと思いました。タクシードライ>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.3

これも一年前くらい前に見ました。非常に良かったと思います。予想してたよりも内容が結構エグくて驚いたのと同時に興味深いと思いました。子供でまだ良いことと悪いことの判断がついてない時にあんなことをしてしま>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.1

サイコ映画ですね。まさかこの後クリスチャンベールがバットマンを演じるとは。結構前に見ました。それ以来見てないんですが、記憶には深く残っています。そして何度も見たいとはならない映画でした。良い意味で。主>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.9

ハンドカメラで撮影するという結構最近流行ってるジャンルの映画でした。割と個人的にこのジャンル好きです。あまりこのジャンルで駄作は見たことないし、その映画の中の雰囲気が伝わるからです。そしてこの映画もよ>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.2

人工知能の話ですね。素晴らしい作品だと感じました。結構つまらなそうと思って見たら予想を遥かに上回るほどの作品で驚きました。序盤はちょっと退屈でよく時計を見てしまいましたが中盤から面白くなります。まず演>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.6

やっと見れました。コーエン兄弟を追いかけたいなと思いました。今までの文で分かると思いますがこの作品は非常に好きでした。欠点を探すのが難しいです。まず演技はやはり豪華俳優たちのおかげでかなり良かったです>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.7

小学校の頃は非常に好きでMIでも一番好きでした。最近また見ましたが、まあまあと感じました。まずアクションはやはり良かったです。そしてイーサンたちが使うスパイ道具とかは痺れるほどかっこよかったです。そこ>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.4

最新作が出るようなので見ました。まあまあでした。キングスマンみたいなものを期待して見たのですが全然違いました。ストーリーが個人的にはありがちすぎて退屈でした。まあどうせこうなんだろうなって思ったらその>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.2

ちょっと泣きました。よかったです。コメディ映画なのですが結構主人公4人の友情が本当に強くて感動してしまいました。特にロバートデニーロとマイケルダグラスのキャラクターがよかったです。彼らは仲が悪いのです>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

良かったと思います。すごい上手に青春を映してました。タバコへの憧れとか親との喧嘩など色んな高校生にありがちなこととかが見れます。結構テーマが多いのに上手に写せてて良いと思いました。誰しも青春は経験した>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.4

いやー、なんとも不思議な感じがしました。良い作品でした。薬物中毒者の話なんですが、彼からの視点などを面白く描いたりしてて最近の若い人とかに見て欲しいと思いました。映画的にも倫理的にも良い作品です。主人>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

5.0

なんでレビューしてなかったんだろう。見てたのでレビューします。多分人生で一番泣いた作品の一つです。あんまり映画で泣かない人でも多分この作品では泣くと思います。最後のシーンは映画史で最高のシーンの一つで>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.7

見てなくて最近見ました。まあ好きっちゃ好きだけどタランティーノが関わった映画の中では結構下の方です。彼が脚本が書いたからタランティーノらしさは出てたけど、なんかいつもの彼の作品とは違って少し悪い意味で>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

4.3

とても面白かったです。スコセッシの味が利いておりファンならたまらない作品だと思います。やっぱりロバートデニーロの演技は群を抜いて素晴らしく、その状況において何を感じれているかが分かりやすくリアルでもあ>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.1

新感覚のホラー映画でした。というよりこれはホラー映画なのか?僕が思うにこれはホラー映画ではないですね。怖いというより興味深いという感じですね。前半と後半でかなりこの映画の雰囲気が変わるんですがよくもこ>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.1

タランティーノの作品ですね。タランティーノの作品はまだ全然レビュー出来てないのでこれからしていきたいです。これだけ見てませんでした。1週間前くらいに見たんですが、タランティーノの中ではあまり好きではな>>続きを読む