嵐の金曜日さんの映画レビュー・感想・評価 - 132ページ目

嵐の金曜日

嵐の金曜日

映画(5148)
ドラマ(430)
アニメ(0)

ファイナル・プロジェクト(1996年製作の映画)

2.9

ポリスストーリー4作目。

ロケ地が多くなった。

脚立や高下駄でのアクションは最高。

いこか もどろか(1988年製作の映画)

3.0

大金を巡って警察と暴力団に追われる男女の珍道中。

2人のやりとりが、楽しいよね。

紙ひこうき(2012年製作の映画)

4.0

シュガー・ラッシュと同時上映。

紙ひこうきによって導かれる男女の恋❤️

ディズニー短編アニメーション。

ブルー・アンブレラ(2013年製作の映画)

3.9

モンスターズ・ユニバーシティと同時上映。

青い傘と赤い傘 恋の行方は・・・。

ピクサー短編アニメーション。

死霊伝説 セーラムズ・ロット(2004年製作の映画)

2.9

S・キング原作の名作ホラー。

作家のベンは新作を書くため帰郷。

少年時代のトラウマに苛まれる小説家ミアーズと凶悪な吸血鬼の闘い。

またまた3時間みたから疲れた囧

華麗なる一族(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大富豪の銀行家一族を中心に、政財界にまたがる富と権力をめぐる人間の野心と野望。

本妻と妾の3p 。愛憎。ドロドロ。

3時間見応えあり。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

メリル・ストリープの情け容赦ない鬼編集長ぶり。

鬼上司の不条理な命令の数々に振り回されながらも、奮闘するアン・ハサウェイ。

今まで雇ったアシスタントの中で、君には一番失望させられたと。そして・・・
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.7

おとぎの国はアニメーション。

現代のニューヨークは実写。

おとぎの国のプリンセスが迷い込んだ別世界…そこは現代のニューヨークだった!

エイミー・アダムズがチャーミング。

揮発性の女(2004年製作の映画)

3.7

ガソリンスタンドを経営するひとりの未亡人が、強盗犯の男に溺れてく。

私の男(2013年製作の映画)

3.3

男女関係を結んだ時、血がしたたり落ち、真っ赤に染まる。

血に溺れていくようなイメージを出したかったらしい!

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.5

舞妓オタク。

野球拳。

お・ま・えローテンションガール♪

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.7

店長かと思いきや あだ名やった笑。

ちょい役の人たちも よかった。

福田雄一が作・演出を手掛けるシス・カンパニー公演の『才原警部の終わらない明日』でも堤真一が歌って踊ってて 面白かったよ!

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

シリーズ最終章。

人類を救うため
アリスとアンブレラ社の最終決戦。

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

4.1

シリーズ4作目。

クローンを引き連れてアンブレラの日本支社に攻め込んで行くところから始まる。

映画館で見たその夜 夢にゾンビが出てきた((((;゚Д゚)))))))

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.2

シリーズ1作目。

ゾンビより序盤のレイザートラップに度肝をぬかれた。

ウルトラヴァイオレット(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

新種のウィルスによって超人的な運動能力を身に付けた“ファージ”と人間との戦い。

その新兵器強奪に向け、ファージ側は政府に夫と子供を殺され復讐に燃える最強の殺し屋ヴァイオレットを送り込む。

ヘソ出し
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.7

ハミングバードに続きhomeless。

チャイニーズマフィア。
ロシアンマフィア。
汚職警官。
NY市長。
どんだけ敵おんねん!

シャドー・チェイサー(2012年製作の映画)

3.8

父親が国家間の事件に巻き込まれる。

家族を誘拐された青年が謎の組織に追われながら陰謀の真相に迫ってく。

敵役はシガニー・ウィーヴァー。

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.7

アクションではないスティサム。

最初homelessやけど・・セレブ生活。

復讐するが恋愛要素も有り新鮮。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

謎の人物によって集められたマジシャン4人。

悪者のお金を盗み出し,FBIに追われながらも謎の計画を実行していく。

マジックショーを楽しみましょう。

おしまいの日。(2000年製作の映画)

2.5

新井素子が好き。

日常に潜む狂気。

サイコホラー。

赤い橋の下のぬるい水(2001年製作の映画)

3.3

体内に水がたまると悪いことがしたくなる。

快感とともに水を放出。

潮吹きすぎー笑

十字架(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

イジメで自殺した遺書で親友と書かれてしまったユウ。
その日が自分の誕生日だったサユ。
それぞれ重い十字架を背負いながらその後の人生を歩み続ける。

小出恵介31にして中学生役、貫禄ありすぎ。

重い。
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.7

テルマエと呼ばれる公衆浴場の設計者、ルシウスがタイムスリップした先は、現代日本の銭湯だったー。

阿部寛すごいな・・・。

楽しめたー。

undo(1994年製作の映画)

3.2

強迫性緊縛症候群。

縛りまくり。

映像美。