sumiccoさんの映画レビュー・感想・評価

sumicco

sumicco

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.9

衝撃…

バイオレンス?

いやこれはもう
スプラッターの領域。

ソ・イングクが好き❤️とか
ファン精神で観たら
後悔する人続出するかと(笑)


ここまで振り切った映画は久しぶり。

なにがすごい
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.1

薬師丸ひろ子
松重豊
吉田羊の3人に泣かされ

ラストなんか
まばたきを必死に堪えているのに
ぼろぼろ零れる始末でした。


ある喫茶店の
ある席に座って
いくつかの約束事を守る
>>続きを読む

チューズ・ラブ  選択は、愛(2023年製作の映画)

3.5

視聴者がリモコンで
次の展開を決めていける
斬新なラブストーリー。

①3年付き合っている安定の彼氏
②高校の時に泣く泣く別れた元カレ
③夢を叶えてくれるイケメンアーティスト

この3人との恋愛を
>>続きを読む

容疑者X(2023年製作の映画)

3.9

うまい!!!!

"容疑者Xの献身" は
東野圭吾の原作はもちろん
福山雅治の映画化オリジナルも
韓国リメイク版も観ました。

その上で今作、インドリメイク版。
改めて言います。

うまい!!


>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.2

ジャック・レモンを追いかけて
ついにやってきました、代表作。

マリリン・モンロー主演
ププッピドゥ💋で有名な
"お熱いのがお好き"。

シンプルに
めちゃくちゃ面白かったです!

ドタバタコメディな
>>続きを読む

心霊写真(2004年製作の映画)

3.5

「日本のホラーで
 "Shutter" は怖かった!」

とフィリピン人上司に言われ
一体どの邦ホラーに
そんな英題がつけられたのか調べようとしたら
「それ台湾映画だよ」と他の人から訂正が。

いや、
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.7

冒頭で思い浮かべたのは
"ステップフォード・ワイフ"。

砂漠のど真ん中
隔離されたエリアで
みんな超豪華な家に住んでいるし
仕事に行くのは男性だけ
妻たちは専業主婦で
家事と育児にのみ専念。

その
>>続きを読む

モリー先生との火曜日(1999年製作の映画)

4.0

1959 年公開の
"ハッピーロブスター" で
最盛期のジャック・レモンを観たので
お次は晩年の作品を。

かつての教え子に
人生最後の授業を行う
ALSを発症した老教授の役。

>>続きを読む

テキサスタワー(2016年製作の映画)

3.9

1966年の
テキサスタワー乱射事件から50年。

ドキュメンタリーでありながら
再現パートの声優と
アニメーションの組み合わせで
見やすさが数倍

いや、
10倍は増していそう。
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

祖父の祖父は
自分で教会まで建てた牧師です。
祖父方の一族は皆クリスチャン。

あたしも
クリスチャン校歴が長く
聖書の授業もたくさん受けましたが

この作品
どちらかっていうと
聖書の色んな箇所を寄
>>続きを読む

ダブル・テンプテーション(2000年製作の映画)

2.6

レベッカ・デモーネイ、

ドラマ "ER" の出演が初見でしたが
妙に引っかかる女優さんだったので
主演作の中で比較的新しいものを
見つけられてラッキー。

お隣の奥さんにいそうなのに
>>続きを読む

ハッピー・ロブスター(1959年製作の映画)

3.5

ジャック・レモンといえば
アカデミー主演男優賞と助演男優賞
両方を獲得した初めての俳優で。

1950年から80年代まで
感情の起伏を最高に表現する
唯一無二のコメディアンとして
とても
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.2

シンプルなお祓いモノ。

この映画に
ハ・ジョンウと
キム・ナムギルを使うのは
悪霊より
もったいないお化けが出そう(笑)

ホラーとしてはド正統で
びっくりもさせてきますし
怖い顔もたくさん見れます
>>続きを読む

パパと娘のハネムーン(2018年製作の映画)

3.2

仕事一筋すぎて
結婚式当日
花婿に逃げられた娘が
ヤケ酒の延長で
自分を捨てた父親と2人で
豪華なクルーズ旅行に出て
絆を少しずつ回復させる物語。

ストーリーは
そこまで個性的ではないものの
豪華客
>>続きを読む

恋のじゃま者(1986年製作の映画)

3.8

トム・ハンクスが主演で
視点もずっとトム中心。

…なんですが

真の主人公は
トムが演じるデイビッドの
両親といっても過言じゃないです。


やりがいのある仕事と
独身の自由を
>>続きを読む

裏切りの代償(1991年製作の映画)

3.4

1970年代はパイロット
麻薬密売人を経て
CIAにスカウトされた実在の男、

バリー・シールを描いた作品。

2017年には
トム・クルーズが演じて
再脚光を浴びましたが
今作ではデ
>>続きを読む

君に泳げ!(2013年製作の映画)

3.5

若かりし頃の
イ・ジョンソクと
ソ・イングクをご堪能あれ。

水泳選手として
また
少女時代ユリ扮する
ヒロインを想う男として
争うライバルではありますが。

2人の絆が全ての映画。

水泳好きが
>>続きを読む

RUN/標的にされた男(1990年製作の映画)

3.9

おもしろかったー!

パトリック・デンプシー
といえば
大人の恋愛モノ。

優しい色男の
"マクドリーミー" ですよね?

しかし 1990年公開の今作では
超すばしっこくて
やんちゃな悪ガキとして
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

天才になりたいとは
天才がなんなのか
知らない人が願うこと。

そんな言葉が
脳裏をよぎる映画。


才能あふれる青年が
包容や理解に初めて触れて
心を開いていくお話ですが。

もしウィルが最初から
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.7

1990年公開の第1作の
一番怖かったシーンを
ちゃんと一番怖くリメイクしてくれて
それだけで 0.3点増です。

冒頭、ゾワります。
本当に What is IT? です。

暗闇からでもベッドの下
>>続きを読む

二つの光(2017年製作の映画)

3.9

視覚障害者が
VR機器を通して
"見る" 能力を高めることができる。

SamsungのPR短編映画です。

主演のハン・ジミン
右目だけを寄り目にして
左目だけ動かすという驚異の役作り。
パク・ヒョ
>>続きを読む

カリフォルニア・キッド(1973年製作の映画)

3.4

この映画の影響で
34年型フォード・クーペ
"カリフォルニア・キッド仕様"が生まれ
70年代のカーマニアたちの中で
爆発的な人気を誇ったのだとか。

スピード違反をする車を
崖の転落まで
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.8

なんと皮肉な…(笑)

豪華クルーザー内の
権力ピラミッドが
ある事件を機にひっくり返る、

というあらすじを
読んで想像するのとは
かなりズレがありました。

サバイバル映画あるあるの
無能なお金持
>>続きを読む

ゴッド・アンド・モンスター(1998年製作の映画)

3.9

隠れた名作。

っていっても
アカデミー賞は獲っているので
あたしから隠れていた名作?(笑)

"フランケンシュタイン" や
"透明人間" など
クラシックホラー映画の監督
ジェイムズ・ホエールの
>>続きを読む

ベイビー・ブートキャンプ(2014年製作の映画)

3.3

ストーリーが簡単で
非日常的なことは起こらず
ほとんどの会話が
子どもを含んだ家庭内で起こるため、

映画で英語学習を始めたい人の
初級長編にぴったりです。

上級単語は多分一度も出て
>>続きを読む

38人の沈黙する目撃者(2015年製作の映画)

3.5

最後の実験まで観て
鳥肌がぞわっと。

韓国映画 ”目撃者” の着想
この事件だったのかも。
というか
このドキュメンタリーが
元じゃないかなあ。


1964年
ニューヨークの
>>続きを読む

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.3

※ 注意 ※

ドラマ "謗法" の劇場版です。
単体で観ると
登場人物たちの繋がりがよくわかりません。

それがなんでわかるかって?

身をもってやらかしたからです(笑)


その上で頑張ってレビュ
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

3.8

183分に及ぶ
戦争映画の大作。

戦闘シーンは多くありませんが
戦争の過酷さを
心の内側に映して
戒める映画でした。

ギターの旋律が
あまりにも物悲しいです。


6人の悪友のうち
3人がベトナム
>>続きを読む

Radioman(原題)(2012年製作の映画)

3.8

アメリカで
もっとも有名なホームレス

との呼び名がありますが
実は家があるので
元ホームレスです、Radioman。

2012年時点で100本以上の
ハリウッド映画に出ているそうで
アメリカ産の映
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.3

未見の方に
お伝えしたいこと。

外見にコンプレックスのある女性が
ある美容商品の効果で
劇的に美しくなることから始まるので
病んでいく系のメンタルホラーを
予想されるかもしれませんが

The ホラ
>>続きを読む

グッド・オールド・サマータイム(1949年製作の映画)

3.4

ジュディ・ガーランドは
伝記映画 "ジュディ" を観る前に
2作ほど鑑賞していて。

今作が公開された1949年には
もう麻薬なしではいられなかったのか、
と思いながら視聴。

…え、本当に?

肌は
>>続きを読む

ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-(2019年製作の映画)

3.5

「信用とは
カネの未来形である」

大人になると
否定しきれないフレーズ(笑)

2016年に
世界に激震を与えたパナマ文書を
解説付きで伝えるこの映画、
全部理解しようとすると難しいですけど。
>>続きを読む

マンイーター(2007年製作の映画)

3.3

ここマレーシアは
(個人的に)キビしいことに
爬虫類、両生類の宝庫でして。

5m, 6m 級のワニさんに
誰かが襲われたというニュースは
毎年のようにあるそうです。

だからってわけ
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

3.6

小さな頃から
公務員だけを目指して
なるべくしてなったケッコ。

しかし
体も心もいい加減100%の性格が災いし
ついには左遷の対象に。
そして
あらゆる極地や難所に送られるのですが…


イタリア産
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

この映画に
共感するところは一つもない、

というお母さんは
全体の何割いるんだろう。


やりがいのある仕事をしている。
でも女だから
男性と同じような出世は難しい。

愛する人と付き合っている。
>>続きを読む

サイバー地獄 n番部屋 ネット犯罪を暴く(2022年製作の映画)

3.5

我が家には
14歳と17歳の息子がいて
性犯罪、ネット犯罪ともに
被害者だけでなく
加害者側に立つ可能性もあるため
リマインダーの意を込めて視聴。

サイバー大国のひとつ
韓国で実際に起きた "n番部
>>続きを読む

>|