ついに!!
まだまだ戦は続くけれど
ついに!!(笑)
彼の生い立ちが明かされて
来たる冬の前に立ち上がったーーー!!
って
自分視点の "味方" ができてしまうと
裏切りは当たり前だし
みんなバン>>続きを読む
ピカイチ級で
バランスとまとまりが良くて
恋愛モノとしても
ヒューマンドラマとしても
サスペンスとしても
ぜーんぶ成立し切っています。
珍しくないです?(笑)
①最初ラブコメだけど
途中からシ>>続きを読む
夫、指名手配犯。
妻、刑事。
根っこに
高校時代の殺人事件があって
偽りだらけの人生を生きる "悪" と
何も知らずに愛し結婚した "善" の
捕物ラブストーリーでした。
サスペンスとして良作。>>続きを読む
まるで
一本の映画のようでした。
1980年
韓国の光州で実際にあった
民主化運動の悲劇を背景にしている
看護師のミョンヒと
医大生のヒテの物語で
涙なしに観ることは難しいですが。
願いと祈りが詰>>続きを読む
統治って難しいですね…
各国の勢力が
それぞれにグラついた第5章。
ラニスター家や
バラシオン家に関しては
今のトップがトップなんで
ざまあみろ!と思う瞬間もありましたけども
でも
この人も母な>>続きを読む
財閥の息子と
努力のホテリエが
反発し合いながら恋に落ちる
王道ラブストーリー。
惜しいポイントと
絶賛ポイント
どちらもありました。
切なさが、ない(笑)
そこは本当に惜しかったと思います。>>続きを読む
仕事、恋愛、復讐が
ちょうど3分の1の
バランスの取れたドラマ。
と思って進めていたら
復讐パートのときのパク・シネが
わかる、わかるんだけども
…可愛くなかったなあ(笑)
元不良と
元担任の>>続きを読む
"犬神家の一族" と
"悪魔の手毬唄" を
石坂浩二バージョンで観たので
続く "獄門島" は
古谷一行バージョン。
3時間を超える大作ドラマです。
髪の毛をかきむしるのは
古>>続きを読む
可愛い…
こういうドラマ
私的需要かなり高いです。
基本、厚みのあるドラマか
切なさ多めのドラマがロスになりがちなのに
キャラたちの空気が好きすぎて
観終わった後の
もっと長くても良かったのに感が>>続きを読む
"ゲーム・オブ・スローンズ"
実に3度目の挑戦(笑)
初めて第4章まできました!
全ドラマの中で
製作陣をもっとも尊敬していますし
王国同士の国盗り合戦系は
苦手なジャンルに入るにもかかわらず
巻>>続きを読む
彼女が "聴く" 世界は
やさしさに溢れていた。
でもそのやさしさは
寂しさに満ちていた。
始まりは暗いんですが
珠玉のドラマとして名高い理由が
5話あたりから感じられて
後半になるにつれ
泣く>>続きを読む
トップスターと
所属事務所の広報チーム長が
とっても可愛く恋愛するお話。
サイドカップルが何組もいるので
恋愛重視でドラマを選ぶときに
気軽におすすめできます。
トップスターを取り巻くトラブルも>>続きを読む
同僚のベトナム人に
何度も強く勧められたので
話を合わせるために観て
2回も泣いてしまった(笑)
そうだったそうだった、
ちびまる子ちゃんって
日曜の和みタイムの代名詞になって>>続きを読む
間違いなく
現時点で今年イチの韓流ドラマです。
笑って
ときめいて
泣きました。
考えさせられました。
この世の死にゆく全てのものを
見守る "滅亡" という存在。
そして
余命3ヶ月を宣告さ>>続きを読む
王たる王と
女官の鑑。
設定は
史劇ラブコメでよく見るものなのに
2人の互いへの愛を中心軸としながらも
"王" と "女官" の機微を
たったこれだけの話数で
ここまで見せられるのはすごいと思います>>続きを読む
あまり波がなく
1話からずっと
尻上がりが緩やかに続くので
インパクトは弱いんですけど
逆に
観たことを後悔する人も少なそう。
100ウォンから
どんな依頼でも請け負う便利屋と
死>>続きを読む
"Mr. ビーン" の
あの動きがまだまだ健在
ローワン・アトキンソンの
ショートドラマ。
大金持ちの留守宅で
1週間留守番することになった男が
たった1匹のハチに翻弄される
約12分×9話です。>>続きを読む
子どもができると
親はまず
我が子が被害者にならないように
気を配って生きますが。
ある瞬間
我が子がなり得るのは
被害者だけじゃないかもしれない、
という可能性が過るものです。
このドラマは
そ>>続きを読む
受験 × サスペンス。
ドラマとしては
おもしろかったです。
だがしかし!
このドラマに
大人の恋愛要素は
要らなかったと思う(笑)
むしろ
娘のヘイの可愛い三角関係を
もっと膨らませてくれた>>続きを読む
鑑賞に10年かけて
遂にファイナル。
未鑑賞の方にも読んでもらえるように
普段はネタバレを避けて書きますが
この最終章だけは
気持ちを吐き出したいので。
以下、ネタバレです。>>続きを読む
8人の若者が
警察学校に入学してから
卒業するまでの成長譚。
このドラマを一言でまとめるなら
"結果論" (笑)
友情ドラマとしては
全然悪くはないんですけど
40過ぎてから観ると
警察大生は警察>>続きを読む
韓流ドラマが好きです、
というと
イケメン財閥の出てくるラブコメが好き、
とほぼ同義でしょ?
というレッテルを即貼られる。
↑あるあるです。
しかも否定はできない、もあるある(笑)
でもですよ>>続きを読む
鑑賞終了時
中3と2人で思わず拍手。
いいドラマだったーーー!!
田舎の中学の
バドミントン部の子供たちが
一つの家に住んで
村の人々や対戦校のメンバーたちと
支え合ったりぶつかったりして
成長し>>続きを読む
Rakuten Viki に
マレーシアから接続すると
日本国内では観られないドラマが
たくさん出てきます。
海外暮らしの思わぬ副産物(笑)
それで観たんですけど
まさかの4話途中までしか
日本語字>>続きを読む
命の始まりに寄り添う産婦人科医と
命の終わりに寄り添う遺品整理士の
やさしい愛の物語。
視聴者の層は
あまり選ばないタイプのドラマですが
20代から40代の女性で
すでに誰かを見送ったことのある人は>>続きを読む
死神界に
自殺を阻止するチームが結成。
1人でも多くの命を救うために
あの手この手で奮闘します。
構成バランスでいうと
中盤までコメディとヒューマン強め
後半にかけて
性犯罪、慰安婦問題、そして
死>>続きを読む
目が覚めると
そこは刑務所。
最愛の妻と娘を殺した罪で
服役している検事が
絶対に自分は犯人じゃない、と信じて
失くした記憶を取り戻す物語。
期待したほど
ミステリ要素は多く>>続きを読む
女たちの物語でした。
史劇は基本
政を司る男性たちが主軸ですが
今作に出てくる女性陣たちが
あまりにも悲しく
女性らしく強く
また
時に激しく、2つの意味で賢く
貫いていましたねえ…
「太陽と月は>>続きを読む
観たあとに
ストーリーは
なんっにも残らないけれど
可愛かったなあ、と
ホクホクになります。
一人娘が愛しすぎて
一緒に大学受験をして
40歳にして一年生となり
大学生活につきまとうお父さんのお話。>>続きを読む
まず
第一声はコレ。
疲れた!(笑)
ネタバレになるので
具体的には言えませんけど
中盤から
昔の邦ドラを観てる気分で…
凝ってるんですよ?
相変わらず細胞たちは愛おしいし
ちなみに
共感度も超>>続きを読む
主人公は
アラサー経理女子の
キム・ユミです。
でも
ドラマの半分ぐらいは
彼女の細胞たちのお話(笑)
細胞村のアニメーションがね
ちょーーー可愛いんですよ。
普通の恋愛ドラマだと
一人称で心情が>>続きを読む
アメドラをあまり観なくても
タイトルをご存知の方の多い
"ウォーキング・デッド" は
シーズン11で完結のゾンビ…、
いや
ヒューマンドラマです(断言)
ついにシーズン10を観終わりまして
最終章>>続きを読む
可愛かったーーー!
このドラマ、
一回挫折してるんですよ。
最初の頃の
新体操部と敵対する感じとか
寮生活の大学2年生のノリが若すぎて。
でも
おすすめドラマにしょっちゅう挙がりますし
この直前に>>続きを読む
これまでに
100作品以上
韓流ドラマのレビュー書きましたが
今回、初めて書きます。
ごめんなさい、
つまらなかった…(笑)
チ・チャンウクも
キム・ユジョンも好きなので
かなり楽しみにしちゃっ>>続きを読む
マレーシアの
少なくともあたしの周りでは
あの "ONE PIECE" よりも人気が高い
"名探偵コナン" のドラマ実写版。
コナンは同僚との話題にもよく出るので
ちょっと惹かれて観てみ>>続きを読む
先に言っておきます。
たくさんいる韓流俳優の中で
チャ・ウヌは
個人的に20位以内にも入ってこないです。
なので
ファン目線レビューじゃありません。
これをわざわざ書く理由は
とにかくほんとにもう>>続きを読む