r1aceさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

r1ace

r1ace

映画(1988)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.0

少年時代に観たのを今さら観賞。
古さを感じる部分ももちろんあるけど、
やっぱり見ごたえはありますなっ!
当時のジャッキーと香港アクションの勢いは凄い…
と言うかやり過ぎ(笑)
「体を張る」のレベルが今
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

2.9

アウトレイジ番外編を撮れそうな
超豪華キャストですな、今となっては。
内容もいい感じに死と暴力が蔓延してて
とてもよろしい、が。
物語上、一番重要なポイント、
襲撃メンバーの選考が雑すぎる、
計画がテ
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.5

今時珍しい主人公最強映画。
敵の銃弾は当たらず
こっちの銃弾はサクサク当たります(笑)
視点がFPSっぽくなったりと
見ていて楽しい銃撃戦でした。

無能だけど頑張る味方が見所。
ヘリ2番機の撃墜され
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.9

抜群の安定感。
前三部作を観たのは結構前なので
内容はあまり覚えてなかったが
それでも充分に楽しめました。
ボーンさんは相変わらずのボーンさんでした、
手際よし容赦なし手癖わろしで。
現地調達の上手さ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.9

格闘戦からの銃。
…いやーかっこいい、男のロマンやね\(°∀° )/
「リベリオン」のガン=カタを
より洗練させたような接近戦は圧巻。
アクション映画好きの期待を
裏切らない内容になっております。
>>続きを読む

咲 Saki(2016年製作の映画)

2.5

原作未読。

「彼女がステルスモードになれば、
捨て牌は見えない、声も聞こえない…」
「~が居るとテンパイ率が激減…」
「この圧迫感!場そのものを支配…」
俺の知ってる麻雀じゃねぇ(笑)

ありえない
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.3

閉ざされた空間から飛び出した瞬間。
世界の広さと、空の青さに感動。
あのシーンの解放感は、唯一無二。
まさに圧巻、この誉め言葉を使うのは本当に久々。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.8

お化け屋敷的なアトラクションとしては満点なデキ。
あの手この手で驚かせてくれる、
ヘッドホンで暗いところで観ると吉。
時間も短くさっくり観れて良い。
オススメ。

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

2.5

さだこがあらわれた!
かやこもあらわれた!

れいばいしはこんらんしている!
れいばいしはふういんをこころみた!

さだこにはきかなさった!
かやこにもきかなかった!

?!!なんとふたりはがったいし
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

3.5

事前に情報を仕入れずに観たら
相当楽しめたと思う。

断片的な情報ばかりで
状況を把握できない序盤から
怒濤の中盤への展開は見事。
○○○映画とは思えない
広報戦略に騙されたかったわー(笑)

後半少
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

主義主張や当時の世界情勢はさておき、
日本軍も米軍も、共に御見事な戦いっぷり。
不謹慎かもしれんが
いい物を見させてもらいました。

正直、色々な意味でコメントが難しい映画。
とりあえず観る価値はある
>>続きを読む

春との旅(2009年製作の映画)

4.2

祖父と孫娘のロードムービー。
…そう聞くとほのぼのした映画に
聞こえるが違いまっせ、
足が悪く、一人では生きれない
祖父の終の住処を求めに兄妹を訪ねる、
いわゆる「終活」の物語である。
そんな訳で楽し
>>続きを読む

恋するナポリタン〜世界で一番おいしい愛され方〜(2010年製作の映画)

1.4

前売り券が50円、それでもガラガラ閑古鳥。
伝説のコケ映画として一部では有名な
この映画。
デ○ルマン、北京○人、シ○リア超特急レベルの
駄作と期待してたんだけど。

なーんてことはない、ただの凡作
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

評判がイマイチなので期待しないで
観たせいか充分に楽しめました、
単純にアクション映画として面白い、ハーレクインの弾けっぷりは見事。

「映画は楽しんだもの勝ち」でっせ、
粗捜しや突っ込みばかりするの
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.8

序盤の破天荒なノリは好きですわ、
でも終盤少しスローダウン。
福山雅治と二階堂ふみのバディとしての
組み合わせはよかっただけに、
変に色恋沙汰にしなくても良かった気が。
…どーでもいいけど、
見えそー
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

「趣味は映画鑑賞」
と言い出してからはや20年。
でも、SWシリーズは何故か好きになれない俺。
EP1、EP4にチャレンジした事もあったが
どーもハマらず。
なんか世界観と雰囲気が合わんようで…。
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.6

終始、抑圧的な空気が流れてるこの映画。
中盤にちょっとだけ、
ほのぼの会話をする場面があるんだけど。
それが、終わりを予兆させる
「最後の晩餐は何がいい?」
ってのがね、悲しいねぇ。

三浦友和のやさ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.9

猟奇殺人犯とそれを追う刑事という、
定番のネタなんだが
いい感じに切羽詰まってて、いい。
邦画では珍しく
「陰湿さ」と「凄惨さ」の描写が上手いです。

小栗旬の殺意剥き出しのシーンが最大の見所。
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

幼さゆえの愚かな行動は
誰にもありますわなー
好きな子を叩いたりからかったりとか、
モノの価値や、加減の知らなさとか。
そういった描写の表現は見事。
思い出して悶えました(笑)

そんな感じで、所々観
>>続きを読む

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

2.4

面倒くさい&よくわからん女達と
どうしようもない&屑な男達の群像劇。

結論から言うとよーわからん映画でしたわ、
蒼井優に監督の言いたいひとことを
言わせる、それだけの映画に感じた。
その場面はまぁ、
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.6

1990年作の映画。

俺の記憶が確かなら
当時はストーカー、メンヘラ、
サイコパス、そういった言葉が
全く世には出回ってなかったけど、
やっぱりそういう人は居たのね、
と思わせてくれた映画。
狂信的
>>続きを読む

クローサー(2002年製作の映画)

3.9

美人アサシン姉妹(スー・チー ヴィッキー・チャオ)
とそれを追う女刑事(カレン・モク) 、
そういう物語と思いきや、
自体は思わず展開に…。

いやー好きです、この映画っ!
正直、何回観たかわからん(
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

ラストは妙に爽やかなので
安心して人に薦め…れないな。
何故かっちゅうと
ハッカー映画の宿命、
小難しい固有名詞が多すぎる。
もちろん理解できなくても、
状況と言葉で現状は理解できるけど、
「アタマで
>>続きを読む

DEAD OR ALIVE 犯罪者(1999年製作の映画)

3.8

Amazonプライムにあったので
思わずうっかり観賞。

…もちろん、最後の10分だけ(笑)
うん、さすが伝説の映画。
これだけでもうお腹いっぱいです!
映画史に残る、ラストバトルをご覧あれ、
予想外
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

何の前知識もなく観賞。

序盤はSF映画のお約束な流れで進み、
中盤に少し中だるみ、
ラストは予想外の愛の話で締め。

見事な脚本でした、
アカデミー賞受賞も頷ける。
後に残る余韻が心地よろし。

>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.5

吹替え番を観賞。
アニメ版を観たのは20年近く昔。
内容はほとんど覚えてなかったのに
「あー、そうだったそうだった」
と思い出せるくらいの忠実な実写化は評価すべきかと。
世界観もいい感じに歪んでて
>>続きを読む

あの子を探して(1999年製作の映画)

4.0

なんとなーく録画して
なんとなーく観てたんだか。
…釘付けになってしまった(笑)

中国の農村の貧困と無茶苦茶っぷりの酷さと
少女のたくましさと素の子供たちが見所。
仏頂面でひたすら我を通す
そのエネ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

吹替えで観賞。

ストーリー自体はありふれたもの。
なんだけど歌の力強さ&動物的な表現力だけで
映画として成り立ってしまうんだから
そのデキの良さに感服せざるを得ない。
エンタテイメント的には最高やね
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.5

蒼井優のメンヘラっぷりが恐い!
こういう演技させたら上手いなーこの人。

物語だけで語ると
それほど面白くはない話なんだけど。

空気がとても現実感なあるの言うか。
暖かすぎす、冷たすぎず、ちょうどい
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

2.5

予想外の方向に話が進み過ぎで戸惑った。
ひとことで表現すると
「どうしてこうなった」って映画。
後味の悪さはなかなかのレベル。

まぁなんだ。どのような理由があろうとも。
犯罪に手を染めてはいけません
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.5

基本、二人が駄弁るだけ。
それを映画と呼ぶのもどうかと思うが、
面白いので認めざるを得ない(笑)

雑談用の話のネタとして
使えそうなネタが多数あるので、
話ベタな人、初デートとかの沈黙が苦手な人は
>>続きを読む