このレビューはネタバレを含みます
落ちた男
いきなり結論から言うと、本作はかなり好きな部類の映画だった。
スタントマンを主役に添えたアクション映画というのは今まで観てきたことが無かった。
アクション映画の裏側で俳優の影となって活躍す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コピーやクローンを題材としたSFストーリー
月に囚われた男みたいなストーリーの映画だが、本作の方がエンタメよりか。
ポン・ジュノ監督ってどこかで聞いたことあると思ったら、スノーピアサーの監督だったの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もっと良い人に
ロビーウィリアムズの成功の裏の苦悩を中心に描いた作品。
ポップアイドルとして成功を収めたロビーウィリアムズは、華やかな声援と成功の裏に凡人である私には想像もつかぬような重圧を抱えて過>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
世界で最も使用され、最も人間を殺害した銃を開発した男の物語
第二次世界大戦、独ソ戦の最前線で戦車乗りとして活躍していたカラシニコフ。
ドイツ軍陸軍の歩兵隊は最新鋭の小銃を用いて、フルオートで射撃して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
優秀な外科医が最強の魔法使いになる物語
MCU14作目
新ヒーロー、ドクターストレンジが初登場する作品。
インフィニティストーンの一つであるタイムストーンが登場したり、マルチバースに関する言及が初>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
善きもの、美しき物、真実なるもの、
悲しいこと、心の苦しみを唄うこともまた聖歌
劇場の映画予告で観たいと思っていたが、何だかんだとで結局視聴しないまま公開終了となってしまった。
U-NEXTで配信開>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アウシュビッツ収容所の隣で暮らす収容所所長一家の話
アウシュビッツ収容所所長のヘス司令官は収容所のすぐ隣の豪華な家に家族と暮らしていた。
その暮らしとは一見平和そのもの。
子供達は学校へ行き、奥さん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人生を24時間常に全国放送されてる男の話
世にも奇妙な物語とかに出てきそうなストーリーを映画に昇華させたような物語。
朝起きて、出勤して、仕事して、帰ってきたら飯食って、奥さんと愛し合い、休みの日>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
超人血清を打っていないキャプテンアメリカはヒーローたり得るのか?
mcu34作品目の作品。
新生キャプテンアメリカの活躍が楽しみで公開日に仕事帰りのレイトショー枠で駆け込んだ。
ファルコンアンドウ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
意思の伝え方は爆弾が教えてくれた
ショウタイムセブンに続き視聴。
他の方のレビューを見ていたところ、ショウタイムセブンという映画は本作のリメイクであることを知った。
中々面白い映画だったため、原作で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
公正で公平な真実とは
他の映画を視聴していた時の予告映像で本作に興味を持ち、映画館で視聴。
本作はショウタイムセブンという報道番組を視聴する視聴者として本作の映画に参加できる、半ばアトラクション的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
口を開けば名言が飛び出すロボット戦記モノの始祖であり金字塔
ひとつだけレビューの前に断っておきたい。
まず、私はファーストガンダムの世代ではない。
どちらかと言うと私はSEED世代であり、ガンダムと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
赤壁の戦い決着編!
パート1に引き続き視聴。
パート1では前哨戦の地上戦を描いたが、パート2ではいよいよ赤壁の戦いの決戦が行われる。
前半ではあの有名な諸葛亮の矢10万本を調達するストーリーだ。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あの三国志の有名な赤壁の戦いを描いた傑作
最近、三国無双の最新作が発売され、かなり面白い作品となっていて、現在遊んでいる最中だ。
ゲームをプレイしている中で、高校生の頃にとても流行していた本作のこと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんてこった・・・
恐らく本作ネタバレなしで視聴した方が絶対に良いため、本作を未視聴の方は本レビューをご覧にならない事を勧める。
公開日初日、仕事終わりに近所の映画館のレイトショーで視聴。
殆ど事>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
労働者階級の一撃
横領野郎をぶっとばせ!
素人集団が横領富豪野郎の隠し財産を盗み取る。
そんな痛快クライムコメディ映画だ。
労働者階級の人間なんて変えのきく消耗品としか思っていないアーサーショウの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こういうノリの映画すっきだなぁ〜
激しいアクションとコメディーの連続でずっと飽きずに最後まで視聴。
昔からこのノリ中華映画って結構あったけど(カンフーハッスルとか少林サッカーとか)、今でも笑えるしア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レクター博士見放題!
前作の羊たちの沈黙で登場したレクター博士にフォーカスした物語。
前作のほんの少しの登場シーンだけても強烈な印象を残したレクター博士が、今作はたっぷりと登場して見ることができる。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
後世に強烈な印象を残したキャラクター、ハンニバル・レクター
名作映画である本作、恥ずかしながら私視聴したことがなかった。
正月休みのこの時間を使って本作を視聴することにした。
本作を視聴していて、お>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エイリアンシリーズはやっぱり面白い
本日からDisney+に更新されたので視聴した。
1と2しか見たことがなかったが、それでも結構楽しめた。
元旦から物凄いものをみたなぁという印象。
1のストーリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
観やすい王道展開のストーリー
2025年1発目の映画。
70年代生まれの中年おじさんがもしGoogleのインターンシップに参加したら?
コンピュータの知識が全くなく、若い世代とのジェネレーションギャ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作の王様ムファサの若かりし頃の物語
ムファサとスカーの兄弟関係への導入はとても良かった。
この仲良しな兄弟がどうやって前作のように憎み合い殺し合っていたのかが明かされる。
一体どんな出来事があれば>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思い出補正も相まって過去最高傑作の評価
私は少年時代にGC版のソニックバトルアドベンチャーバトル2のゲームを死ぬほど遊んでいた男だ。
あの作品が好きな人なら誰でも刺さるであろう映画だ。
あのシャドウ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハクナマタタァ
ライオンキングの実写版映画。
幼い頃に親に連れられて見に行った劇団四季のライオンキングを思い出した。
フルCGで動物を描写しているが、動きの一つ一つが本物を再現していて、動物の動き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリスマス映画と言えば、真っ先に思い浮かぶ作品はコレ!
子供の頃から地上波の放送で何度も視聴している本作。
本日はクリスマスイブということで酒を飲み飲み視聴。
ストーリーは単純、8歳ちびっ子のケビ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
丁度こういうクリスマス映画観たかったんだよなぁ〜
あと2日でクリスマスという23日の夜にはクリスマス映画でも観たいなと思い立ち本作を視聴した。
もう序盤からこの映画の設定に引き込まれた。
サンタク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作から仲間も増えて更にパワーアップ
人気キャラクターのソニックの映画の第二弾。
前作でキノコの惑星に追放されたエッグマンが、ナックルズの力を借りて再び地球に戻ってきた。
再びソニックとエッグマンの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作と同じくモアナ好きなら楽しめる作品
本日ラスト3本目の映画。
正直今日はこれが観たくて映画館に来たと言っても過言ではない大本命の作品だ。
前作で島の英雄となったモアナの成長した姿を描いている。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
観てみ!舐めてると面食らうぞ!
はたらく細胞は、アニメ版を視聴済みだ。
高校生物学クラスの難しいワードが飛び交う中、人間の身体の中の細胞たちを擬人化してわかりやすく表現した傑作アニメーションだ。
そ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子供向け作品ながらにかなり楽しめた映画
子どもに観たいとせがまれて、近所のショッピングモールの映画館で視聴。
原作は児童書で、子どもは図書室で借りてきて読んだことがあったらしいが、私は未読のまま視聴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ここ数年で視聴した最も恐ろしい映画
1980年代のイギリスの物語。
時代背景的にはアメリカとソ連の冷戦による緊張状態が続いていた。
いつ、どちらかの陣営が核ミサイルを発射してもおかしくない。そんな異>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アベンジャーズの内輪揉め
MCU作品 13作目
MCUシリーズとしてもphase3に突入し、物語は急展開を迎える。
本作はキャプテンアメリカ3として制作されているものの、もうこれはアベンジャーズ・>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話の銃乱射事件を解決した三人のストーリー
実話を元に銃乱射事件の解決までを映画化した作品だ。
三人のアメリカ人がヨーロッパに旅行で訪れていた際に、運悪く問題の列車に乗り合わせてしまう。
トイレに入>>続きを読む
ブラジルの死生観が垣間見える良作
死とは人間なら誰でも理解できる恐怖の対象として認識されている。
各国で死後の世界を宗教や物語や伝統文化を通して想像して作り上げている。
日本でもお盆になると死者が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
美しい海の表現が最高
本作を視聴してみての率直な感想はまず、海の水の表現が凄まじく綺麗だと言うこと。
学生時代に初めて沖縄に行った際に、飛行機の窓から覗いたら、空からでも水底が見えるほどの透明な海に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レースゲーマーはトップレーサーに勝つことができるのか?
昨今のゲームの進化は著しく、近年のゲームは現実と見間違う程のリアリティーのある体験を提供してくれる。
私も少年時代のスーパーファミコンやニンテ>>続きを読む