キリンさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キリン

キリン

映画(3341)
ドラマ(116)
アニメ(0)

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

3.0

1から疑問に思っていたけれど
悲しみとネガティブは同義なのか?
喜びとポジティブは同義なのか?
喜びは人が動くための唯一の原動力なのか?
喜び以外の感情は喜びに追従するものなのか?

感情ってバランス
>>続きを読む

ヒコットランドマーチ(2023年製作の映画)

3.0

田口www
全く信じてないwww
そして動機がパンツ見たさとかwww

でも、それをされてしまうような
セキュリティ意識の低さ
ロックしてないとか

でも、本当にやっていないのだとしても
李下に冠を正
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.0

知人から2の視聴を勧められたので、それ以前に1を観てみた
子供向けのアニメと思いきや、大人でも十分考えさせられる
作品だった、それぞれの感情の立場、やり取りとか

悲しみの理解力のなさにイラっとしたり
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.0

1には2.0をつけたんだよね
でも2は3.0

個人的に1を上回る2以降の作品は中々ないと思っているけど
この作品では1<2だった
でも、絶対的に2が優れていたかというと、そうではなく
単に相対的な話
>>続きを読む

アフタヌーン・クラス(2015年製作の映画)

2.0

気持ちはよくわかるw
でも全員とはw
堅物委員長いないのかw
そして先生も同じ気持ちだったのかw

あかし(2017年製作の映画)

3.0

「チーン」じゃねえわw
でも、日本には確実にこういう時代あったよね
でも、自由なはずの今の時代より余程つながりが強かったのはなぜだろう
最後の終わり方は好き、言葉多く語るよりずっと饒舌だった

文学賞殺人事件 大いなる助走(1989年製作の映画)

2.0

自分が持つ文学にはまっている変な人のイメージに
当てはまる部分もありクスッと来た

でも、作品全体としては面白くない

Crane Truck(2015年製作の映画)

2.0

学芸会か。。。
唯一面白かったのはエンドロール

よく当たる占い師(2017年製作の映画)

2.0

ベタ過ぎ
捻りが足りない

こう考えると海外のショートフィルムは
よく出来てるわ

ぼんやり王子(2017年製作の映画)

2.0

まーた、微妙な二人を選んだね
現実も近眼でも
でも、結構お似合いじゃん

そして、あのTシャツは
どこで買うのかw

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

2.0

1mmも面白くない
何故レイフファインズは出演を飲んだのだろう

パーソナル・ベスト(2019年製作の映画)

2.0

お前が彼女にどうこう言う資格はない

3日前なのに1年前が理想とか
ナンパ後1時間しかたってないのに至ってるとか
彼女がいて、さらに二人目三人目とか

www

ソフトローンチ(2022年製作の映画)

4.0

面白いショートフィルムは
オチが秀逸
この作品もそうだった

短い時間で魅せるから
この点は作る側もすごく考えるよね

それにしてもおじいちゃん可哀想。。
遺影はどうするんだろう

サンタはアジア人(2016年製作の映画)

4.0

オチが秀逸w
そういうことかと納得したw
ウチに来ていたサンタもアジア人だったし
今もアジア人のサンタが登場している

でも、現実のサンタも洗脳の
賜物だけどね
赤白の衣装だって、コカ・コーラの
宣伝
>>続きを読む

嘘発見器にお任せを!(2011年製作の映画)

3.0

これが実在する社会は、とてつもなく生きづらい社会w

隠し事のない家族を標榜してた「空中庭園」だっけ?
その家庭内の会話もとんでもないことになってたけど
この面接はさらにとんでもないw

ビンドル・ブラザーズ(2015年製作の映画)

3.0

ちょっと日本の風呂敷文化に通ずるところがあるのかも
それにしても80ドルは高いwww

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

2.0

謎解きが面白い映画という
前評判だったけど、そんなことはなかった

滞在許可証(2021年製作の映画)

2.0

よくわからない
初めはシリアスな話と思ったけれど
途中から騒がしくなって行って

マクロコズム(2020年製作の映画)

3.0

粗筋と始まりから、水汚染問題の深刻な作品と思っていたのに
何だこの世界線www

オペレーター(2015年製作の映画)

3.0

どんなトンでもオチが待っているのかと、固唾をのんで
観ていたがそれは無く。。。

ずっと続く緊迫感と、自分が扱った案件を最後まで
見届けられないやり切れなさと、感謝されない虚しさとが
伝わってきた
>>続きを読む

ザ・プロシージャー Part.2:謎の実験室 Part2(2019年製作の映画)

3.0

くだらなさすぎで面白い
企画から面白い
このワンシーンだけで乗り切ってるのが面白い

ケツ毛が。。。

これだったら自分で3撮影できそうだな

VR職場(2019年製作の映画)

3.0

まるでマトリックス:サラリーマン編みたいな感じ
もしかしたら自分たちも誰かに操られているだけなの
そして上辺を繕っているだけなのかも

「パワハラはまずいだろ!」とパワハラはまずいでしょw

ザ・プロシージャー:謎の実験室 Part.1(2016年製作の映画)

3.0

くだらなさすぎで面白い
企画から面白い
このワンシーンだけで乗り切ってるのが面白い

空気だけで良かったね

コスミックドープ(2018年製作の映画)

3.0

あっという間に落ちもなく終わった感じ
2018年制作で、見事に古い時代を表現していたよね
映像、機械、人物

そして、ブルドック鳥は可愛くない

家族めし(2021年製作の映画)

3.0

ラストはほっこりする話

でも、大人でもムキになる気持ちってよくわかる
例えばUFOキャッチャーとか

ビー・プリペアード(2023年製作の映画)

3.0

こういう掛け合いもの好きだわw

そして、柴漬けと呼ばれる旦那の行動は意味不明だし
その人が不倫できるだなんてさらに意味不明

スロー・ウォレット(2016年製作の映画)

3.0

「あるある」を描いていて笑えたw
ショートムービーをたくさん見る過ごし方も面白いや

初めての地震(2022年製作の映画)

3.0

この作品が出来た過程を考えると、多少の誇張はあったとしても
こういうやり取りがあるんだろうね
よく日本人の地震耐性は凄いと言われるように

そして、オチも面白いw

アジア人の迷信(2020年製作の映画)

3.0

もっと他い紹介したい迷信はあるw
「夜中に爪を切る」とか

でも、扇風機は自分でも実際に言われたなw

08:27(2018年製作の映画)

3.0

SAMANSAに加入してやっと観られた作品
飛行機のシーンしか見てなかったけど、全体では
こんな感じだったのね、面白かった

旅客機でのアクロバット飛行は、よく夢の中に
出てきたな

そして、この映画
>>続きを読む

マイ・ピープル(2020年製作の映画)

4.0

面白いw
興味深いではなくて、面白いw

全てを満たす要件は多分ないよね

そして、あのお菓子で分けるとしたら
自分は断然ダケノコ派

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

2.0

キャストは超豪華なんだけどね
自分には刺さらない作品だった

やりたいことに理由がないのは同意
好きな色が好きなことに理由がないのも同意
三浦貴大超ムカつく
MEGUMIも超ムカつく
趣里も超ムカつく
>>続きを読む

酔うと化け物になる父がつらい(2019年製作の映画)

2.0

渋川清彦のクズっぷりが良かったw
一方で、怪しげな宗教にはまっているという点では
ともさかりえも中々のクズだとは思う

ラスト、松本穂香は反省なんかまったく要らないのでは?
飲まれた父親が忽那だけであ
>>続きを読む

燕 Yan(2020年製作の映画)

2.0

NHK朝ドラ「おむすび」から水間ロンが気になって観てみた
特にこれといった感想はないけれど
中国語への見識がほぼゼロだから字幕に注力するしかなかったな

一青窈が中国語堪能なのは分かるとして、山中崇が
>>続きを読む