peeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

pee

pee

映画(533)
ドラマ(62)
アニメ(0)

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

ローファーで歩く時の床がコツコツ鳴る音だったり料理する時とか食器を片付ける時に出る音だったりなんか生活音みたいなのが際立ってて心地よかった!
フィンランド一度行きたい!!
サウナと森に!

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

4.0

すげえ変な映画だった
でもなんか良かった
死をどう考えるか、どう整理するか、死生観について
カネコアヤノとマヒトゥザピーポーが音楽手掛けてるのもポイント
今泉監督作品もっと見たい

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通ってなに?常識ってなに?んなもんガソリンぶっかけ火つけちまえ〜ってomsbも言ってたしな
"俺の話は長い"から清原果耶いいなぁって思ってたけどやっぱ魅力的です

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.1

この先は、時に委ねよう。
ブラピ 、カッコ良すぎたね。
映画館でバイトしてた時のめちゃくちゃ映画好きな先輩がベストムービーって言っててずっと観たかったんだ。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

みんなして鼻から吸いすぎ!
久しぶりにスコセッシの映画観たからそれだけで満足。
ただスコセッシの映画で観たことないのがだんだん減ってきてそれはそれでちょっと複雑な気持ち。

マ・レイニーのブラックボトムが映画になるまで(2020年製作の映画)

3.9

デンゼルワシントンがプロデューサーだったんか。
音楽が多いほど世界は完全に近づく。

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

4.0

1920年代、"ブルースの母"と呼ばれたマ・レイニーという実在した人物の話。
マもレヴィーもやり方は違うけど同じ黒人としてどちらも闘ってた。搾取されないように。
ドアをこじ開けてもまた別の壁がある、そ
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.9

そいつはヒップホップじゃねえだろ
窪塚はいつだってカリスマだ

四月の永い夢(2017年製作の映画)

4.0

癒されたな
中川龍太郎の映画を何本か見たんだけど絶望の後にくるほんの少しの希望みたいなのがいいね
主演の浅倉あきさんは横道世之介見た時に超魅力的だなと思ってたんだけどこれもすごい良かった。声というか話
>>続きを読む

愛の小さな歴史(2014年製作の映画)

3.9

主役の人、池松壮亮、光石研の演技が物凄く良かった
ラストのシーンとかちょっと安直すぎやしないかとか思ったけどいやでも愛の小さな歴史って題名がじわじわとくるしアリなのかなとも

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

ウィノナライダー目的で観た。
普通ってなに?
異常じゃない、個性だ

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.2

義理人情
舘ひろしかっけぇ〜
3部構成な事もあって昔のギャング映画ぐらいの重厚感あってかなり良かった!それこそ3時間近くの尺でやっても良かったね

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.3

人種とかジェンダーとか多様性をサラッと普通に描いてる。これが普通だからって誰も気にしてない感じが超良かった!!
新時代の傑作。
私は最高だし、あなたも最高!!

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

4.1

保育園で自分の娘がどれかわからない、情けねえ、、
ナマハゲのお面でも泣いてるように見える迫真の太賀。

あの夜、マイアミで(2020年製作の映画)

4.5

マルコムx、モハメドアリ、サムクック、ジムブラウン。
冒頭のジムブラウンが玄関から上がらせてもらえないとことかいきなりショッキングだった。
もしかしたらこの一夜が歴史を動かしていたかもしれない。
これ
>>続きを読む

ホンモノの気持ち(2018年製作の映画)

3.8

リドリースコットが関わっててなるほどねって感じだった。
adidas履いてるユアンマクレガー

ビッグ・ダディ(1999年製作の映画)

4.0

いなたいファッションが良かったな
ホームレスのブシェミ最高
アダムサンドラーが子どもに笑ってもらうために車に轢かれるとこ笑った

荒野にて(2017年製作の映画)

3.9

ただ居場所がほしいだけ
別に悪人なんて出てこなくてブシェミとかクロエがただ大人だけ、そんなの分かってるけどだったら大人になんかなりたくねぇ…って思うけど実際そっち側になってしまってる現実
a24!

真実(2019年製作の映画)

3.9

記憶なんてあてにならない。
普通に良かった!良かったけど他の好きな是枝作品と比べたらそこまで心は揺さぶられなかった。
素直になる、言葉にする、ちゃんと向き合うってほんとむずいよね、特に家族となると!
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

今更感あって観るタイミング逃してたけどやっと観た!評判通りおもろーでした!
作ってる人達が本当に映画好きなんだろうなって感じがかなり伝わってきて最高だった。無名の監督が無名の俳優達と面白さだけで這い上
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.8

もうちょい長かったら途中で観るのやめてた。。
終わって解説とか見てやっと余韻が湧いてくる。
最後の方で「あれは、きっと人生の中で何千回も起きるすれ違いのうちの一つ」って言ってたのとか大量に捨てられたア
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.8

とりあえずまたストレンジャーシングス観たくなった
音楽の使い方とかもろだったな
電子音のあの感じとかあの服装とかあれが完全に80年代のイメージになった

TOKYO!(2008年製作の映画)

4.2

tokyoを舞台に3人の監督が撮る短編映画集。
3本目ポンジュノ監督のshaking tokyoが1番良かった!
ポンジュノが撮るあの光とか影の感じ、そしてあの世界観の中に蒼井優と香川照之がいる、それ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.4

パラサイトと同じぐらい好きかもしれない。そんぐらいやばかった。
あの不気味なダンスから始まるオープニング、そしてラスト踊りだすシーンやべえぇラストはくらいすぎて笑えた。。
結局のところみんな自分のこと
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.0

ポンジュノ監督で豪華キャスト!
たくさんの矛盾を突きつけられる。
動物愛護団体は確かに必要で正しいことをたくさんしているんだけどビーガンになるかどうかはその人の自由だし肉を食べるなっていうのは裕福だか
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.2

怒りに任せるには人生は短すぎる。
ラストはそうくるかぁ。。って感じこうやってまだ続いてるんだよっていう。。
自分の大切な人が暴力を振るわれたら、頭で分かってるけどどうなるか、憎しみの連鎖、根深い。
>>続きを読む

ザ・ビッグ・シェイブ(原題)(1968年製作の映画)

3.5

スコセッシが学生時代に撮った短編映画
YouTubeに多分公式で?アップされてたからみた
血だらけになってもひたすら髭を剃る男

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

4.3

主役のショーンペンはもちろん良かったけどそのヒロインのサマンサモートンって人の演技が素晴らしかった!健気な姿がものすごい魅力的だった!!
ラストはかなり切なかったなぁ。でもその切なさがなんだか終わった
>>続きを読む

アフター・アワーズ(1985年製作の映画)

4.0

奇妙な一晩を描くブラックコメディ
終わり方好きだなぁ
スコセッシの隠れた名作感!
ちょっと世にも奇妙な物語ぽさあった

ザ・ファン(1996年製作の映画)

3.9

デニーロのストーカー役って本当に怖いよな。
なんでこんなに評価低いんだろってぐらい楽しめた!

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.2

柳楽優弥の時折見せる子供らしさにやられる。
そうだよな人間そんなに強くないよなぁ子供なら尚更…と。
それでも人生は続くと言ってるようなラスト…。
なんとかする方法なんて本人達には分からない。誰かが気づ
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

4.1

くるりも含めて素晴らしかった
めちゃくちゃ良い意味の子どもっぽさ、純粋すぎる、無邪気すぎる子供達に胸を打たれた
眩しすぎたなぁ
大人になってもずっと子供のままでいたいですね!!

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.0

無力感と気だるさ
埋めることのできない何か
でもなんだかあの謎エンディングが希望も感じられて良い
圧倒されたなちょっと
まずは自分を大切にしなければ
誰も悪くない

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

主人公にムカついてたの俺だけ?
最初っからあの幼馴染みたいな人しかいねえだろって感じなのにめちゃくちゃ振り回すしその挙句自分勝手すぎる最後のプロポーズで結構腹立ったw
最初に主人公がイエスタデイ歌った
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.9

音楽の入れ方とか所々トレインスポッティングっぽさあった。
かなり走ってたしね!
#みのもんた