劇場で。オリバーストーン作品。アルパチーノ主演の感動スポーツドラマ。いまや様々な映画で引用されているパチーノの熱い演技が有名。
映画館で。スカーフェイスのコンビが中年恋愛ものに。マービンハムリッシュの音楽がいい。
公開時映画館で。有楽町マリオン。お馴染みのキャラクターたちで観れるが。。まさかのヘルムートバーガーが。。コステロが流れる。ラストのカバレリアの使い方はよかった。
公開時劇場で。アルパチーノ主演のサスペンス。フィルフィリップスのレコード絡みの殺人事件。♪シーオブラブは世代的にはハニードリッパーズのバージョンを良く聴いた。
公開当時映画館で。部屋でチェーンソー振り回すシーンは少しトラウマ。どのシーンも最高!スピルバーグが手伝ったらしいラストに大勢の敵相手にやり合い最後に井上陽水みたいな奴にぶっ放されるまでのシーンもなかな>>続きを読む
むかし名画座で。
アティカ!アティカ!アティカー!
クリスサランドンはパチーノの彼氏役。
初公開後の名画座二番館で。ビデオソフト化後は年に1回は必ず観てる。パチーノ、リーストラスバーグとの共演。デニーロ演じる若き日のビトーのエピソードは全部すき。移民船シーン一連のサントラスコアが哀愁あり素>>続きを読む
アメリカンニューシネマを代表するロードムービーの傑作。ジェリーシャッツバーグ作品。初見は日曜洋画劇場。ジグモンド撮影のオープニングシーンから痺れます。あの空の色。マックス何枚服を重ね着しているんだ。ス>>続きを読む
むかしTV放送で。シドニールメット×アルパチーノのクライムドラマ。サントラ盤は時折聴いてます。
パチーノ実質デビュー作「哀しみの街かど」の麻薬中毒患者役から一変、取り締まる側に。警察汚職の話。
リバイバル上映にて。東劇。テレビ放送の前後編ではじめて観た。コッポラ奇跡の名作。当時買ったニーノロータのサントラレコードはいまでも聴いてる。
むかしテレビ放送で。アルパチーノの出世作のひとつ。監督は後にスケアクロウで再タッグを組むシャッツバーグ。ニューヨーク。ジャンキー。破滅型な生き方。共演はキティウィン。
むかし地上波で。名画座でも何度も鑑賞。言わずと知れた黒澤明のリメイク西部劇の名作。新宿ミラノ座のさよなら上映で観たのが劇場最後だった。80年代頭に新宿ローヤルで観たとき、入場時にウェスタンのコスプレお>>続きを読む
最初はテレビ放送で。確か東京12チャンネルだったような。オープニングのアニメーションが楽しく主題歌も軽快。コメディ。相棒役のジムハットンは、俳優ティモシーハットンの実父。
むかしTV放送で。木曜洋画か。モノクロ。兎に角無口なマックィーン主演の戦争映画。一匹狼的な存在。ラストの衝撃。ポップス歌手のボビーダーリンやジェームズコバーンも出演。音楽はマックィーン製作主演「民衆の>>続きを読む
マックィーン映画では、なかなか観る機会がなかった作品。地方局で放送した時に録画して鑑賞した記憶。マックィーンは城達也が吹き替えを担当していた。
むかしテレビ放送で。マックィーンの代表作のひとつ。ラロシフリンのテーマ曲がかっこいい。観た次の日学校でコイン投げをみんなで遊んだ思い出。スタッドポーカーも良くやった。ラストが二種類あるという噂は本当?>>続きを読む
むかしTV放送で。マックィーンがインディアンの混血児を演じた復讐もの西部劇。監督はヘンリーハザウェイ。
ジョージルーカスが、このタイトルのネバダスミスから、インディアナスミスをつけた主人公で製作をは>>続きを読む
むかしTV放送で。サウンドオブミュージック後のロバートワイズ監督作。マックィーンの映画デビュー作「傷だらけの栄光」もワイズ監督。ラストの衝撃。サントラスコアは「パピヨン」のジェリーゴールドスミス。
むかし名画座で。出だしのオープニングタイトルで映画小僧の心を鷲掴みみたいな感じでした。マックィーンの大ヒット映画の1本。ノーマン・ジェイソン監督。サントラスコアはゴダール映画などのミシェルルグラン。本>>続きを読む