Tokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Toko

Toko

映画(390)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

元気なおじいちゃん達の男のロマン的な悪ふざけ。
そうは言ってみたものの、ホントは女性として羨ましい話。60歳代になってもそんな風に恋愛したり未来を変えられたら良いね。
自分にはあり得ないと思うけれど、
>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.0

なんか、久しぶりに会った女友達と話してたら、一方的にいろいろ喋ってきた時…みたいな印象。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.2

最初ほんとうざいおじいちゃんが最後英雄になる話。

一周終わってから続けて2周目早送りで観て落ち着く。丸一日かけて堪能。良い映画でした。でも
あんな公開処刑みたいな事なんてある?笑
という疑問は残るけ
>>続きを読む

裏切りの街(2016年製作の映画)

3.4

出演者と題名でクズな関係とか内容とか大体想像できてたし、菅原のクズっぷりは他の映画で散々観てて、私ならこんな奴絶対好きにならないし、ほんとこの人信じられないって思ったけど、
人はふと心の隙間(と暇)が
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

アメリカンテイストが凄くて懐かしい。毎年夏にあるボランティアでツアーに出るのだが、もう3年も行けていない。早く又帰りたくなった。アメリカの友人は金持ちで、めちゃくちゃゴージャスなキャンピングカーでツア>>続きを読む

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

4.0

吉田沙保里と麻原彰晃似の男が出てました。

うーむ長い。。。
内容は中々面白かったが、間が長い。長すぎる。
何度も寝落ちしては巻き戻して観た。

何が良かったかと言うと
登場人物の女性たちがそれぞれ魅
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.2

誰にも感情移入は出来ないし、世の中は中々厳しいので、こんな家庭環境で素直に笑顔で育つ事は難しい様に思うが、そこがこの映画の魅力なのだろう。
子どもは可愛いなぁ。
メイちゃんのピアノは流石に泣いちゃうね
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.8

凄い映画観た感じする。登場人物全員の気持ちがとてもよく理解できるし、役者が全員好演で隙なく素晴らしかった‼️大好きだ❣️
コレ本当に丁寧によくできてる映画だなぁ。賞取って無いの?信じられない。
こんな
>>続きを読む

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

2.9

何これあり得ない。と思って真剣に観ていない。
コメディにしても現実的でないから全然面白くない。あるあるネタで笑わせて欲しかった。
祖父母との同居はもっとシュールだ。ましてや部屋が奪われたのなら怒りの矛
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.0

佐藤二郎のいやらしくドロドロした経験と妄想の集結。
ストーリーも出演者のセリフも表情も全てが佐藤二郎テイスト。きんもー
ウハウハしながら張り切って映画作りしてる佐藤二郎が見てとれて気持ち悪くて引いた。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.1

まぁ映画なんだからアリっちゃアリだ。
えぇえっ、あらー、の連続で面白かった。
生まれた以上、老いや死は仕方ない事だけど、陰謀による、だとか自分たちだけ⁉️ってところがスリラーかな。パニックになってしま
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

4.0

夜中に目覚めて前半途中から視聴。最初から観たかったよね、録画しておけば良かった。
途中から観たのにレビュー書くのとかってルール違反なんじゃないの、みたいな、ありとあらゆるどうでもいい常識、のような制約
>>続きを読む

贖罪(2012年製作の映画)

4.2

湊かなえさんの原作だって読んで無くても言われなくても分かる作品。
ベテラン俳優さんの熱演もさる事ながら、
ぞわぞわさせる演出が満載で、まんまとぞわぞわしながら、観た。

私が小学4年生だった頃、下校時
>>続きを読む

麦子さんと(2013年製作の映画)

4.4

堀北真希ちゃん、可愛いですね。なんて素直で。

ストーリーは自分と母との関係に被っていて共感しかなかった。
私の場合は私が若い時に家を出て、子どもが出来て結婚した。
「お前も親になったら私の気持ちが分
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.8

ラグビーと政治の話。
良い話の王道みたいな映画。


赦し(許し)は魂を自由にする。
恐れも取り除いてくれる。
人を許す心は
最高の武器なのだ。

どんな神であれ感謝する。
征服されざる我が魂。
私が
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

壮絶な、でもハートフルな映画でした。
圧倒的な臨場感。
戦争で命を落とす事はあってはならない。悲しすぎます。ホントやめて欲しい。
それにしてもこの生命力。
一人一人の生命力を、違った事にそれぞれ活かせ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

ビールを飲みながらボーっと観ていたら、いろいろな場面が交差して意味が分からなくなって、アンソニー状態だった。
ちゃんと観たくて続けてもう一度観た。辻褄が合うことの気持ち良さよ。

この映画は主にアンソ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.1

キコちゃんも麦ちゃんも二人とも優しくて素敵で良かった。

「貴族」という括りはどうなんだろう?
どこからがそっちなんだろう。
先祖代々のお金持ちということ?
政治家は貴族なのか?

・どこで生まれたっ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

お酒に呑まれるな、とは良く言ったものだが
大学生が失敗するのと違って、大の大人が、しかも先生方がこんなへべれけで道端で寝てたりオネショをしたりだなんて…家族は最悪。一緒になんて暮らせない。
あまり集中
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.4

こおゆうセンスの良い職人気質な感じ、細部まで丁寧で面白く、役者もスタッフも士気の高い映画が大好きだ。想いが伝わってくる。
オタクやアニメに関する日本映画は相当なものだ。グラミー賞ものだよ。素晴らしいよ
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.5

まあまあ面白かった。
宇宙にはあまり現実的でなく興味が無かったけれど、魅せられている人達の気持ちが、少し理解できた。
レビューを見たら、漫画の方がいろいろ詳しくて面白いらしい。
この映画を観て宇宙飛行
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.6

こんな何でもアリでやりたい放題なのって今となっては信じられないかもしれないけれど、
私は日本のバブルの時代の社会を知っていて、その頃の大人は相当好き勝手やっていた。
映画の様なヤクザな人たちを見たこと
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

架空OLを観てから観たせいか、あまりにばかばかしくくだらなくて途中で挫折。

グッド・ストライプス(2015年製作の映画)

3.9

微妙。
むしろこの感覚は好きかもしれぬ。
期待もせず依存もせず。感情的になるスイッチが少しズレているような。なるべくスイッチの存在を隠しておくような。わかる様な解らない様な。笑笑
彼は両親が離婚する際
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.8

だいぶ昔、精神病院の院長夫人がらみのアルバイトをしていた。
選挙の時に精神疾患のある患者や認知症のお年寄りなど、社会からかけ離れている人たちへ一斉に

私は〇〇に投票します。それを委任します。

みた
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.3

・今必要なのは、真実じゃなくて矛先

銀行のOLってもう少し賢いと思うけど、当たり前の何気ない日常が、第三者の目線で面白おかしく描かれてる。
仲の良い職場での、あるあるの会話。
それだけで面白い映画に
>>続きを読む

劇場版 殺意の道程(2021年製作の映画)

4.3

ゲラゲラ笑って観ました。ナニコレおもしろーい‼️
バカリズムさん、素晴らしい脚本!だしあるあるの数々、ホントウケる。
地図のコントや選タクシーも大好きだったけど、
こんな才能があったとは。
もうこれは
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

コレはねー若い頃に観たかったかな。
おばさんコレ観せられて、ちょっとこまっちゃったというか、若気の至りまくりで恥ずかしいというか、ね…
コレが上映された頃は、菅田将暉より綾野剛が人気だったのねきっと。
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.5

クリントイーストウッドはこの時90歳?
素晴らしいね、神だわ。大好き。

最後には絶対に捕まると思いつつ、応援してしまっていた。
実際こんな犯人が居たらいい年してやらかして家族にも迷惑なお爺さん、アホ
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.0

若い頃はよく観たけど最近はアクション映画って疲れるから全然観て無かった。
けど面白い‼️あんなに打たれてんのに当たらない訳ないだろ!と思いつつも手に汗でした。
岡田准一のファンになっちゃった。
コンフ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.7

面白かった。岡田准一の演技かなり好きだ。
原作が面白いみたいだけど、私は大満足。
ジャッカル、ウケた笑

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

4.0

君は信念を持っている。正しさと間違いの区別ができる。お父さんとの関係が君のそうした部分を培った。お父さんの影響で今の君がある。

というセリフが良かった。他にも

僕はおこるのをやめると気分がいい。
>>続きを読む