“世界中がお前を嫌いになっても、俺が隣に居るから。”
»高校生6人の本気の恋が交錯する少女コミックを実写化した等身大ラブストーリー。
えー、定期的に摂取したくなるアオハルなラブコメ…いい感じにキュ>>続きを読む
“くたばりやがれー!”
»戊辰戦争の最中に起きた歴史的事件を背景に、新発田藩のある砦を守る任に就いた罪⼈たちの葛藤と闘いを描く。
このタイトルだとやはり構えて見始めることになり、ラストはスゴく見応>>続きを読む
“TRUST ME”
»1986年のレバノンでの韓国外交官拉致事件に着想を得て、人質を救うため奔走する外交官と現地の韓国人タクシー運転手の姿を描くポリティカル・アクション。
これは『モガディシュ』>>続きを読む
“敵が来ると言って、皆が逃げ始めています。”
»穏やかな老後生活を送っていたフランス文学の元大学教授の老人、彼のもとにある日「敵」が現れてからの姿を描く。
これはある意味、“先生、人間やめるってよ>>続きを読む
“新聞部フォーエバー!”
»名門の私立学園高校に入学した小説愛好女子は文芸部希望だったものの、訳あって学園非公認の新聞部で新米記者“トロッ子”として活動を開始する。
はい、これは予告編はスゴく面白>>続きを読む
“ぶっ飛んでる!”
»旅行でオーストラリアを訪れた若い女性2人はお金に困り、安易にワーキング・ホリデーに切り替えて、田舎の古いパブ “ロイヤルホテル” で稼ぐことになったが、訪れる客はハラスメント全>>続きを読む
“鈴が鳴った。”
»祈祷師の家系でその肩書きだけで除霊っぽい行為で稼いでる男が、強⼤な悪⻤の出現を機に本物の祈祷師へと覚醒していく姿を描く。
はい、このタイトルとキャストで鑑賞しましたが、これも思>>続きを読む
🌀SO IT IS DONE🌀
»ファウンド・フッテージなスタイルで、1977年のハロウィンのテレビ番組の生放送中に起きた怪奇を描いてみせるホラー。
やはりこのタイトルが気になりまくっての鑑賞でし>>続きを読む
“今度は俺がお前を待ってる。”
»連続殺人事件の遺族からある依頼を受けた児童相談所職員の夏目アラタ、犯人で死刑囚となっている若き女性に面会し、その場の流れでまさかの獄中結婚を申し込んで、ある事実を聞>>続きを読む
“わかんない。”
»刹那的で享楽的な日々を送る21歳の女性は同棲相手を乗り換え、新たな生活を楽しみにしていたが…。
このタイトル、どんな意味があるのだろうかと見始めましたが…ひたすらに迷える作品で>>続きを読む
“日本でのコマーシャルは終わった、次は世界だよ。”
»全身に凶器をつけたような“神の手・牙”が、世界中の暴力組織が暗躍する東京で、マフィア相手に大暴れするアクション。
はい、WOWOWの千葉真一特>>続きを読む
♪みんな夢の中
»実際に人間レンタルサービス会社を経営する石井裕一の著書「人間レンタル屋」を実写映画化。
で、これは興味深く鑑賞しながらも…ドキュメンタリーなドラマを見たかの余韻で、楽しむ作品では>>続きを読む
“救いを受ける時です。”
»韓国の実在する雉岳山(チアクサン)を舞台とした、「雉岳山18分割連続殺人事件」と呼ばれる1980年代の都市伝説に着想を得たホラー。
はい、シンプルなタイトルが気になり、>>続きを読む
“GODISNOWHERE”
»たまたま立ち寄った深夜のコンビニ付きのガソリンスタンドで、残虐なスナイパーに命を狙われ続ける女性の運命をスリリングに描く。
はい、WOWOWにて、スナイパーって文字>>続きを読む
“変な夢を見た。”
»死後の世界で“人間怖がらせ屋”を営むビートルジュースが人間界を巻き込んだ騒動を起こす、36年ぶりに復活の続編。
はい、ぶっちゃけ1988年版はキャラ以外はあまり覚えてませんの>>続きを読む
“今の民たちは毎日吐き捨てられて行くくだらぬ情報に簡単に踊らされ、扇動されていることに気付いておらぬのじゃ。それは恐ろしい病である。”
»コロナ禍で、AIホログラムにより歴史上の偉人たちを復活させ、>>続きを読む
“桃林”
»紀元前の中国の春秋時代の呉と越の争いを軸に、中国4大美女の一人の西施の復讐に生きた壮絶かつ妖艶な生き様を描く。
はい、これもB級作品かと思って見始めたら、本格的なスケールで意外にしっか>>続きを読む
“君が差し出した。”
»あるデンマーク人夫婦とその一人娘は、イタリアでの休暇中に出会ったオランダ人夫婦の家に招かれたが、徐々に彼らの歓待に居心地の悪さと恐怖を覚える。
はい、原題は“Gæstern>>続きを読む
“パパ、 パパ。”
»1981年の夏のアイルランド、大家族の中で静かに暮らす9歳の少女コットは、変わった子ども言われていたが、母の出産で夏休みを親戚夫婦の家で過ごすことになる。
これはラストでや>>続きを読む
“お前はバッドオオカミだ!”
»マイアミ市警の名物コンビ、マイクとマーカスを描く第4弾…彼らの亡き上司に麻薬カルテルと関係があったという汚職疑惑が浮上し、2人は独自に捜査を開始する。
はい、復活の>>続きを読む
“吸血鬼にも心はある。”
»感受性が豊かすぎて人を殺せないヴァンパイアの少女サシャは、自殺願望を持つ孤独な青年ポールと出会い、ポールは自分の命をサシャに捧げることを申し出る。
これは心憎い愛しき吸>>続きを読む
“信じる心は傲慢と偏見をもたらす。”
»模擬試験の日、学校に行かず姿を消した優等生だった女子高生はキャンプ場で遺体となって発見され、母親は犯人を探してと警察に食ってかかるが…。
はい、毒が付く韓国>>続きを読む
“お母さんが ‘したいことをして生きろ’ と。”
»1936年のベルリン五輪のマラソン競技、日本は世界新記録で金と銅のメダルを獲得したが、その選手は日本の植民地支配下だった韓国のソン・ギジョンとナム>>続きを読む
“自分を愛してください、それが最高の癒やしに。”
»自然の美しい地で、傷ついた若手歌手と若手映画監督が出会い、新たな生き方を見つけるドラマ。
これはタイトルが気になり鑑賞してみましたが、こんなフォ>>続きを読む
“太鼓を止めぬか。”
»日本の朝鮮出兵から7年の1598年、豊臣秀吉が没して日本軍は撤退が決まり、最前線の小西行長は明軍(中国)に賄賂をおくって退路を確保しようとするが、朝鮮水軍を率いるイ・スンシン>>続きを読む
“私 勝ったよ。” “ん?” “何でもない。”
»無職で怠惰な生活を送る32歳の女性は妹と大喧嘩して実家を出る羽目になり、偶然出会ったボクサーに一目惚れして、ボクシングを始めてしまう。
やっと見れ>>続きを読む
“私は枯れない!”
»昭和の文壇を舞台に、大御所の酷評を受けた不遇な新人作家の逆襲を描いた同名小説を映画化。
はい、今年の映画館始めは初笑いと共に…むしろ、コメディエンヌにふさわしい のん ってタ>>続きを読む
“俺は警察官だから殺さないように手加減して殴る。でも、お前は例外だ、好きにやるよ。”
»型破りなマ・ソクト刑事の奮闘を描くシリーズ第4弾…2018年、韓国とフィリピンの2か国を股にかけて悪事を働く違>>続きを読む
“ここで諦めたりしない!”
»とある事情から100億円の懸賞金をかけられた、幼なじみの赤羽骨子を守るためにボディガードとなった男子高校生を描いた人気マンガの実写化。
はい、面白そうなタイトルに釣ら>>続きを読む
“音が鳴るんです。”
»写真業界でトップに君臨するも全くしっくり来てない若手カメラマンだったが、さびれた写真館を営む老いたカメラマンの写真に心を動かされ、華々しいキャリアを捨て弟子入りを志願してしま>>続きを読む
“真心を尽くすだけでいい。”
»隣室との壁が薄く防音がまったくされていない部屋に住む男女が、騒音トラブルをきっかけに恋愛へ発展していく様を描くロマンティックコメディ。
はい、これはかなり強引な設定>>続きを読む
“私たちの記憶が戻りませんように。”
はい、韓国から新たなラブコメがまた参上…恋愛映画やドラマあるあるをぶっ込みまくる面白さは大胆にもほどがあるw
で、いきなり映画みたいな逆『卒業』から始まる本作>>続きを読む
“幸せになってくれて ありがとうございます!”
はい、TVドラマの劇場版で、個人的には2ndシーズンからハマり…無駄にハンサムな父親のいる伊藤家を描くドラマは一味違うオフビートなので、勝手におハビー>>続きを読む
“✨”
»ある返信の手紙をポストに投函するだけだったのに、英国横断の約800kmを歩く旅に出てしまった老人ハロルド・フライの姿を描く。
うむ、これは久しぶりに正にロード・ムービーを堪能した余韻…ひ>>続きを読む
“お前は大韓民国軍人としても人間としても失格だ。”
»1979年12月12日に実際に起きたソウル市で発生した粛軍クーデターを題材に、独裁者の座を狙って政権奪取をもくろむ男と、その暴走を食い止めようと>>続きを読む
“大事なのは逃げずに向き合うこと。”
»年齢や経歴などを互いに知らない男女6人の犯罪グループは、大富豪のバレリーナの娘を誘拐して一晩監視することとなったが、何と彼女はバンパイアだった。
これは『ブ>>続きを読む