takandroさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ルートヴィヒ 完全復元版(1972年製作の映画)

4.0

とにかく長い。ルートヴィヒの孤独を感じるにはとてつもなく一瞬だったような。豪華絢爛な城、服などに囲まれた悲しき人。
実際にノイシュヴァンシュタイン城に行っても悲しみと孤独な雰囲気が介在していた。王であ
>>続きを読む

熊座の淡き星影(1965年製作の映画)

-

併映のルートヴィヒが長すぎて疲れたため、とても寝た。要再見

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

4.5

ミラノ座ラストショー
新宿高島屋の上でも見てた
人が力を持った時の狂気をまざまざと見せられ、何回も震えた。英雄として崇められた人の末路。

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.0

ミラノ座ラストショー
サンドリーヌボネールが可愛いんだ〜。おじさんはマジで可哀想。互いの寂しい目が交錯するのが悲しい。

探偵物語(1983年製作の映画)

3.5

ミラノ座ラストショー
こーゆー松田優作も好き〜
薬師丸ひろ子の探偵物語が最高…切ない。。

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.5

ミラノ座ラストショー
何が怖いって、後ろの方からぎゃー!!って声が急にして誰か憑依したのかと思ったこと。。

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

-

ミラノ座ラストショー
駆け込み走って座席確保した。

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

4.0

高倉健の訃報直後に鑑賞し、ラスト高倉健が撃たれ画面いっぱいになる所で後ろから爺さんが『健さん…健さん…』と歩いていたのを聞いて大号泣。。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

5.0

ジュリーと文太の共演っていうだけで面白い。前半の国会前の騒ぎがやばい。

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.5

ブルーシネマで再見

石田ゆり子が可愛すぎて衝撃。まじの透明。可愛すぎる。レベチ!
トヨエツめちゃ若くてエロかった

場が劇的に変わることが多い。省略が上手すぎる。急に海辺のシーンに入り沖縄にいる。逆
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.5

中学の時だからほぼ覚えてない。
ただ圧倒的に暴力のみ写されてるのを鮮明に覚えてる…武の冷たい目が印象的。
これ確か深作欣二の代わりにやったんだっけ?

210712@新文芸坐
再見!超絶バイオレンスが
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.5

親子愛の映画。トムハンクスがかっこいいんじゃ〜。湖畔の家なんかはフィルムノワール、、窓越しに撃たれのっそり影から出てくるジュードロウ。あまりに白い砂浜と家が印象的

トランス(2013年製作の映画)

-

最後まで何があったか引っ張る系のやつ。どんな内容かラストか、記憶から消された…覚えてない。。

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

-

これまた何の話だったか覚えてないけど、面白かった気がする

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

-

エディマーフィのゆるっとした警察とコメディさがマッチして面白い

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

-

タランティーノの脚本デビュー。爽快!テルマ&ルイーズもの

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

-

友達がすごくオススメしてた。ダコタファニングが小さい!

恋空(2007年製作の映画)

-

めちゃくちゃ本流行ってた。なんだったんだろう、、

マップ・トゥ・ザ・スターズ(2014年製作の映画)

3.0

とにかく動きがない。それが退屈、、ジョリアンムーアの軽いイカれ具合が面白いし題材面白いはずなんだが…イマイチ

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

4.0

クローネンバーグのこれとイースタンプロミスは抜群に好き。

ギターはもう聞こえない(1991年製作の映画)

3.0

ガレルが死別した元妻のNICOに捧げた映画。
ヤク中の女と色々あったりするが、最終的には戻る話だったっけ。。

つかのまの愛人(2017年製作の映画)

3.0

浮気相手が大学で教えてる生徒で、大学内で時間合わせてイチャイチャしてる。
あと凄いビンタくらわせてた記憶。
浮気なあ。どこの国も同じか、、

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

-

中学の時見た。石油掘り起こして権力に溺れれみたいな話だったかな…?要再見。