タケルさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

タケル

タケル

映画(690)
ドラマ(81)
アニメ(0)

空中庭園(2005年製作の映画)

4.7

まるで学芸会のような家族の物語。
つまり、破綻しているのに幸せな家庭を装っているということ。
娘の「自分はどこで生まれたのか?」という質問に対し、母がラブホの名前をあげるシーンから物語は始まる‥この時
>>続きを読む

蛇のひと(2010年製作の映画)

3.8

西島さんが、特殊な魅力を持つ人間を無機質に演じていて良かった。
静かで穏やかな狂気の話。

鬼畜(1978年製作の映画)

4.3

まさに鬼畜‥
大人のエゴに振り回される子供たちの現実。
気の弱い父親が鬼畜へと変わっていくのが恐ろしかった。

96時間(2008年製作の映画)

4.2

主人公無双アクション!
悪人が次々に殺されていく😅

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.7

綱を渡る時の主人公の強い精神力が美しく描かれていた。違和感のないCGの世界が良かった。

海月姫(2014年製作の映画)

3.4

キラキラした世界観がセカオワの音楽とよく合っていた✨
菅田将暉の女装が可愛すぎて、男としての自我が崩壊しそうになった😅

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.6

変態なのにちゃんと自己分析してたり、変態としてのアイデンティティを模索してたりして、理性的な変態だった。

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

4.0

田舎の温かさと閉鎖的な側面の両方を描いていた。みんな少しおかしい。
小池栄子が「ち○こ」と叫ぶのを聞けただけでも大満足、大興奮😅
菅野美穂、美しい。母性を感じさせる大人の女性だけど、あどけない少女みた
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.6

堺雅人の演技が割と抑えめだったのかな?
いつもみたいな強烈な印象はなかった。
コメディーとして脚本がよく練られていた!

私の男(2013年製作の映画)

4.3

モヤモヤした天気の日にモヤモヤした映画を観てしまった‥
流氷のシーンが美しい。無機質な風景が物語とマッチしていた。
二階堂ふみのいたずらな笑顔が恐ろしくも愛おしくも感じられた。

贖罪(2012年製作の映画)

-

1話→森山未來が怖い。特殊な性癖‥
2話→これは罪を償ったことになるのか否か‥非常に考えさせられる
3話→安藤サクラ、凄まじい。むき出しの狂気。

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

4.3

ラストシーンが優秀!
こういう曖昧だけれども直接描かれていない部分も容易に予想がつく終わり方が一番好き。
早見あかり、可愛い。透明感すごい。
村上虹郎、父親に負けず劣らずの実力派。

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

4.2

二人の微妙な距離感がいい。
だらっとした時間の流れの中にちょっとの笑いがある作品。
くるりの音楽も良かった。

魔界転生(1981年製作の映画)

3.6

殺陣が格好良かった!
音楽がいかにも80年代らしい感じで良かったけど、少し映像と合ってなくて笑ってしまった😅

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.5

おとこのこだけど見ちゃいました。
おんなのこの可愛いところも恐いところも、温かいところも見ちゃいました。

ねらわれた学園(1981年製作の映画)

4.3

サイケデリックな世界観と学園ドラマの見事な融合!チープな演出も味があって良かった👍
薬師丸ひろ子が可愛い💕

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

3.7

モテモテうらやま!→二階堂ふみちゃん可愛い❤️→あっ、やばい!ピンチ→おお、切ない😂→うんうん、よかったよかった

マクベス(1971年製作の映画)

4.2

魔術の映像的表現が面白かった。
また、生首の視点から見た世界を映していて斬新だった。
映像表現に学ぶものがあった。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

怖いコメディー😱
ラストが非常に暗示的。
危険人物を危険だと言う人間が危険人物扱いされる。これは日本の現実と同じだと思った。

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.6

美しくも不気味な映像の数々‥
生と死が隣り合わせであることが顕在化した世界。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

4.0

海の恐怖と神秘!
逃げ場のない海上に取り残されるのは怖い。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.5

森田が殺しまくり‥
からの切なすぎるラスト😂
殺人描写とか森田の狂気ばかりが注目されているけれど、この作品の終わり方はかなり凝っていると思う。

蛇の道(1998年製作の映画)

4.4

哀川翔、香川照之。
この組み合わせはかなり良かった!
静の狂気と動の狂気。
そして、なんとも言えない不気味な描写。
黒澤清節炸裂!

日々ロック(2014年製作の映画)

4.0

ロックンロール!
野村周平かなりぶっ飛んでる!😅
ものすごく馬鹿らしい話だけど、これが青春ロックだ!って感じかな笑
The SALOVERSが出てきてびっくり!
いい味出してた👍