はるさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

シンプルメン(1992年製作の映画)

5.0

男ってのはどこまでいってもカッコつけしいなんだなー!

90年代洋画の雰囲気大好きだ

エリナに一目惚れしました

ポルト(2016年製作の映画)

4.5

別れから始まり、二人の一夜の出会いを描いた作品

どれだけその場では盛り上がってもふと現実に戻る

主演の俳優が公開年にお亡くなっているとのこと

お悔やみ申し上げます

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.2

深い意味があるようなないような

もっと自信持ってと励まされたような

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.7

イギリス映画独特の暗さ

見る前のイメージしてた内容とは全然違ったけどこれもまた良い映画体験

ひみつのなっちゃん。(2023年製作の映画)

4.1

悪くはなかったけど、もっとドライブシーンが多くても良かったかな?

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.3

よくわからないシーンが多くて最後の結末があまり納得いかない

RRR(2022年製作の映画)

4.8

派手だけど丁寧な派手さの映画

ポスター見て超能力系映画かなと思ってたけど、そんなことなかった!

インド映画らしく踊りも随所に見られるがそれだけでなくメッセージ性もしっかりと感じられて、間延びするこ
>>続きを読む

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

4.3

まさにタイトル通り

最後のシーンは人によっていろんな捉え方ができると思った

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

4.3

夜にボッーと見るのにいい映画

ナイトオンザプラネット好きな人におすすめと思ったら監督同じ方でした

世界観が素晴らしい

海の上のピアニスト イタリア完全版(1998年製作の映画)

4.0

年末最後に映画納め

海の上で生まれ、海の上で死ぬ

切なくあたたかい映画

青い鳥(2008年製作の映画)

5.0

本気の言葉、本気で聞く

人間はみんな弱い

阿部寛演じる村内先生の言葉、振る舞いが素晴らしく見ていて感動しました。

本郷奏多や仲野太賀、新木優子が出てて若いなーって思いました笑

公開された当時は
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.1

内容は古典的だけど、見やすくて良かった
昔の映像は見ていて味がある

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

結果として家族を縛り付けていたのは母親とあの家ってことなのか?

田舎独特な雰囲気

若かりし頃のジョニーとディカプリオの色気がすごい

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.8

なんと形容していいものか分からない

友情の美しさとそれが実現できない悲しさ

でも最後はほんの少し希望があってよかった

周りの女性陣の演技が素敵でした

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.6

見る人を幸せな気持ちにさせてくれる

見終わった後気持ちが少し前向きになっていると実感できる良い映画