あやぐさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あやぐ

あやぐ

映画(226)
ドラマ(0)
アニメ(0)

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

2.9

うーん。
殺人の間隔が延びるたびに、作品がスローに感じられる。
ミステリーというよりは、ポーの作品と殺人を突き合わせてるだけで、推理要素はないもんね。ちょっと緊張感にかけるかな。
前半の舞踏会や、鎌で
>>続きを読む

誘拐の掟(2014年製作の映画)

3.6

リーアムニーソンの渋さ全開です(*´ω`*)

麻薬業者ばかりを狙う誘拐犯と元警官の私立探偵が交渉します。

たしかに不法なことして収益を得てる人が誘拐の被害にあえば、警察に通報しづらいよね。

登場
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.6

多分制作費は日本と同じかそれ以下で作ってるんだろうな。
でもクオリティは韓国のほうが良いのよね。
日本映画が輸出されず国内消費されてるらしいけど、(言ってたの是枝監督。)それは仕方ないよね。クオリティ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

2.9

ゴッドヘルプザガールが良すぎて、また女性シンガーの映画に手を伸ばしたけど、これはなんかいまいち。
すごい評価いいし、口コミで話題になったって聞いたんだけど、合わないかな。
冴えないプロデューサーと垢抜
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

1.7

けっこうつまらないシーンの長回しが多くてきつい。
ソフィアコッポラらしいファッションも控えめかなぁ。

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

5.0

大好きなウェスアンダーソンのチームスタッフの製作いうことでレンタル。
いやー私の好きな要素しかない映画でした。
エミリーブラウニング可愛すぎ。角度によって昔のキャメロンディアスに見えたり、ソーラバーチ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

誰得映画なんかなぁー

とりあえず柳沢慎吾の吹き替え下手〜〜

山ちゃんや神谷さん声優に配置するだけで豪華なんだし主演は普通の声優でよかったのになぁ。

アホっぽいかんじがはまらなくて知ってるゲームも
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.1

レ、レニー??あの可愛いレニーゼルウィガー?

やばい途中までちょっと似てる人かと思ってた。吹き替えで見てたのであのー特徴的な声で気付けなかった。

物語の見せ方が平坦でもったいない。時系列をずらした
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

美しい場面が冒頭からずっと続いて、ポイントである50年代における女性の立場だとか同性愛だとかは二の次のように感じられた。とにかく美しい。
本作のルーニーマーラーはオードリーヘップバーンみたいでした。
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

サイコパスな主人公だとどう映画と関わっていいか分からなくならないですか。
ノーカントリーもそういう映画だけど、サイコパスと対極にある人物を配置するからホッとできる場面も生まれる。緊張と緩和になるけど
>>続きを読む

やさしい本泥棒(2013年製作の映画)

3.8

な、なんすか
残酷すぎんやん。。。。オオオオオオ。

エミリーワトソン綺麗すぎるから、割と最後まで豊かに見れてたんだけど。それに服も戦時中なのに綺麗すぎるけど。髪もたて巻きロールですし。。まぁ優雅なと
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.2

小学生の時、映画館で見たことある。その時の感想は
①画面ずっと暗いなぁー
②デンゼル全然動かないから残念だな

20年ぐらい経ってまたみた感想。

①画面ずっと暗いなぁー
②デンゼル全然動かないから残
>>続きを読む

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

軍人ちゃんことマークストロング目当てに鑑賞
主演珍しい。
画面の綺麗さは凄いので高めにつけてるけど、
お話は、どーなのよ?
少女が悪者でしたー、で、普通そこからまたひっくり返すなんかあるやん。
記憶探
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.1

実験は中止できない!?
ある心理学の研究で看守と囚人に分かれて実験をすることになった。
囚人役として潜伏した主人公は記事を雑誌に売るため、無理な暴動を起こす。それを看守たちは押し込めようと躍起になるの
>>続きを読む

2番目のキス(2005年製作の映画)

3.1

野球バカと恋愛したら。。。?
キャリアウーマンのリンジーは教師のベンと恋に落ちる。しかし開幕戦から彼は豹変してしまって?!

ファレリー兄弟なので鑑賞。
2003年ということで、ちょうど愛しのローズマ
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.0

【ちゃんとした人が誰もいない。。。】
銀行の対応が馬鹿っぽすぎて震える。
70年代ってこんなゆるいのかよ。
ステイサムがブレブレな男で信用できなすぎ。
実話らしいけど、実話ならもっとダメなやつやん。。
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

二時間三十分と長めだが、最後まで無駄のない作りでダレなかった。
マークウォルバーグそんな簡単にいなくならんよね、と思ったら、なんと。

正直、割と最後までディカプリオとマット・デイモンは繋がってるかも
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.4

パッケージ的にグレックキニアが主演だと思わなかったw
キニアさん主演珍しい。
リリーコリンズとジェニファーコネリー似すぎで、本物の親子みたい!
話は全員作家という天才家族のお話。
あまり文学的に深みの
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.8

みんな優しすぎて泣けてきちゃう。
みんないい人で、みんな苦悩の中にいる。
ヘイゼルとオーガスタが出会ったキリストの会が象徴的で、
苦悩の中にあって、最上のものへと昇華されたキリストみたいに
二人は聖人
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.2

役者みんないいから、いいんじゃないかな。

記憶障害に乗じてこんな誘拐監禁しれっとされてるけど、主人公にも両親くらいいるだろ。

夫がいなくてもそれなりに防げたんじゃないのかなぁ。

まぁニコールさん
>>続きを読む

ホーンズ 容疑者と告白の角(2013年製作の映画)

3.6

ダニエルラドクリフくんがいるから、なんかリアリティ持ってある程度見れたけど、だ、だいぶめちゃくちゃな話。

これの原作の人、スティーブンキングの息子らしいけど、なんか物語に一貫性ないし、いきあたりばっ
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

4.0

もうだめだーマクアダムス好きすぎるーかわいすぎだ。

事故による記憶障害、事実が元の話ということで、
お話が暗くなってしまうことを覚悟していたけど、
全然そんなことはなくて、
深刻すぎず、かといって、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

ハリポタ関連なので甘め。

ローリング枯れた?ハリポタといえばキャラクターの化学反応だけど、今作はキャラクターの会話噛み合ってない。そもそもニュートが魅力あるキャラじゃない。

CGの力でなんとか魅せ
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.6

日本が舞台ということで馴染みのある景色があるかと思いきや、だいぶ近未来的。

途中でだいぶマーベルコミックみたいなヒーローのノリになってちょい微妙かなぁ。

ベイマックスの癒しキャラ描写がもっと欲しか
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.3

全体的に気持ち悪いんだけど
オイディプスコンプレックスでおなじみ、オイディプス王のオマージュとしって納得。
だいぶ昔にみたソマリアも後味悪かったけど、これも同じ種類の気持ち悪さかなぁ。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

1.0

【映画としての体裁を保ててない】

森川葵目的の鑑賞。
みんな演技下手すぎてだいぶ「。。。。」ってなるけど
葵ちゃんで『絵』がもってるからいいか。
男、もっと声張れよ。聞こえないレベルか。

かわいい
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

煽情的な作風ダニーボイルと、インドという土地の相性が良かったかな。
たまたま答えしってたのは『んなアホな』ってなるけど、全体で重要なとこはそこじゃないからいいかなぁ。

東のエデン 劇場版 II Paradise Lost(2009年製作の映画)

3.5

テレビアニメ時代から一定のテンションを保ち、ここでラスト。
ここまでなかなかいい流れできてたけど。

肝心の物部との対決がおしゃべりしただけで終わっちゃうのが物足りない。

彼等の意見の相違というのを
>>続きを読む

サード・パーソン(2013年製作の映画)

3.3

構成はアモーレスペロスっぽいかな?
登場人物にとっても観客にとっても苦痛を強いるシーンが多く、フラストレーションがたまる。
監督のトークを聞いてはじめてこうなのか。と分かるけど、
「好きになる人ならな
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

立体的な雲が見たかった。。。

『君の名は。』旋風が起こる中、
「私の理想の雲はこれじゃない。。。」と思っていた。
立体感、ないから。

久しぶりに『風立ちぬ』の雲を見させてもらった。
ふわふわとして
>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.8

うーん。
テリーギリアムのやっぱはまらないなぁ。
けっこう退屈でした。メラニーティエリはかわいい。
最後ってある意味夢オチなのかな。
最後の言いたいことよくわからへん。
カオスは金を生む、無の方があり
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.1

ロボット映画だと思ってたら泣いてしまった。
プロンカンプ監督は『第九地区』以来。
映画の規模は大きくなっても、つたわってくる悲しみは同じ種類の物だった。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

【世界を変えたのに誰にも知られてなかったーーー】

チューリングに対しての敬意があまりにも無さすぎて泣けてくる。
聖母のようなジョーン(キーラナイトレイ)に救われなかったら辛すぎて観ていられない。
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.7

【きょどりコネリー?】

グッドウィルハンティング好きなので観てみた!
外出恐怖症の作家役のショーンコネリーだけど、オーラありすぎでどうやってもキョドってるように見えない笑。
ずっと人前に出なかったは
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.4

エドワードノートンなのにクレジットが6番手くらいでなんでだろうって思ったら、これがデビュー作だったのか。すごすぎる新人だな~。オチの似てる『理由』を先に見てたから読めてしまったのが残念。
リチャードギ
>>続きを読む

デッド・サイレンス(2007年製作の映画)

2.8

おどろおどろしいだけで、話にあんまりひねりないかなぁ