つじもTOさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

  • List view
  • Grid view

フローズン・グラウンド(2013年製作の映画)

3.2

エンドロールで思い出した。

これ実話ベースだったんだ…

エンドロールが辛すぎる…

死霊高校(2015年製作の映画)

3.0

コンジアム→死霊高校
POVを連続で観たんだけど、コンジアムのPOVって相当優秀な部類なんだな〜と感じさせられた。

この死霊高校は途中までマジでつまらんし観にくいし1点台を付ける気満々だったんだけど
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

力技で驚かせにきてる後半だけど、あまり怖くない。
何かひとひねり欲しかった…

隊長のがめつい感じは良かった。

サンクタム(2010年製作の映画)

4.0

え、これ、結構おもしれーぞ!
髪の毛が
髪の毛が
髪の毛がーーー

洞窟映画だから暗くて分かりにくい部分は多めだけど、それでも満足できる内容。

実話に基づくらしい。

バニシング(2017年製作の映画)

3.3

3人の灯台守がある事件をきっかけに精神崩壊していくやつ。
実話に基づくらしい。

前半つまらんが、ラストはなかなか感慨深い…

ハンティング・ナンバー1(2017年製作の映画)

2.4

せっかくテーマは面白そうなのに、なぜか面白くなくて、もったいない感じ。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.0

ハッピーエンドかバッドエンドか、最後までどっちに転ぶのか分からないのが良かった。

鈴木蘭々とか瀬戸朝香とか懐かしい〜

最後の山本耕史が良すぎ

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

3.5

続編かつ前日譚のウィジャビギニングが面白かったので、こっちも鑑賞。

まず嬉しかったのは主演がオリヴィアクックという点。
余計なことしてしまう役柄だったけどまぁ可愛いから…

ストーリーに関しても、ウ
>>続きを読む

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

3.6

ウィジャボード。
馬ではなくこっくりさん。

道中ダラダラしてる部分はあれど、全体的に良作。

エンドロール後に謎を残す感じも良き。

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.6

悪魔を信じる
だから神も信じる

なるほど!


アンソニーホプキンスかっけー

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

3.8

胸糞悪すぎる序盤。

そこから物語は「え?そっち?」と言いたくなる突飛な方向に。

でも結果的に、普通の復讐劇よりも全然のめり込めた。

凄みのある映画でした。

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.7

中盤の展開はキツかったけど、マックスをはじめ周りの人達に恵まれてて素敵だった。

ザ・スクワッド(2015年製作の映画)

3.0

狭い道でのカーチェイスは見応えがあった。

ジャンレノ久しぶりに観た〜

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.4

前半(ガソリンスタンドまで)はマジで面白かった。
主人公っぽい人が立ち替わり入れ替わりの描写は凄かった。

ハンター側の動機がハッキリ分かってしまうことによって後半は面白さが一気に半減したと思う…
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

カーアクション×ミュージック×美人ウェイトレス

は最高に決まってる!

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

3.5

十分楽しめた!

カルト教団がもうちょっと嫌々しいカルト教団っぽかったら良かったとは思う。

ガフールの伝説(2010年製作の映画)

3.4

色んな種類のフクロウが出てくる。

主役はメンフクロウ。

サボテンフクロウと妹メンフクロウが可愛い!

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.2

1も面白かったがあっさり1を超えてきた

素晴らしい出来!

特に監獄での面会シーンのクダリは最高だった。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.1

いや〜、良い!

やっぱミリオネアの雰囲気ってドキドキしちゃう

ホテルムンバイもまた観たくなった。

ホワイトアウト(2009年製作の映画)

2.9

南極が舞台ということでちょっと期待したんだけど、ただただケイトベッキンセールが美人なだけの映画だった…。

閉じ込められてこれはもう絶体絶命だって思ったら結構すぐ出れたり、全体的に盛り上がりに欠けた。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

面白いところに目を付けたな〜。

ビートルズって本当に凄いんだなって改めて思える映画。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

ライフからのナイトクローラーを鑑賞。
アマプラ今日までだから滑り込めて良かった。

ジェイクギレンホール演じる主人公がクソ野郎すぎてこれぞ胸糞。
見入ってしまったなぁ〜

てかリックってヴェノムの悪役
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.4

素晴らしい!

宇宙エイリアン映画の中でもトップクラスに面白かった。
特に後半の伸び代がパーフェクト!

真田広之も良い味だしてた。

キーワードは「80億のバカ」
これに尽きる

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.4

ロボット出てくるアニメが苦手だからエヴァンゲリオンもずっと避けてきた。

アマプラで序→破→Q→コレと観てみた。

破が1番面白かったかなぁ〜

青鬼(2014年製作の映画)

2.5

オチやるやんって思ったら、大オチがおいって感じで…

ただこのクオリティであれば全然マシな部類の映画。

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

3.4

岸井ゆきの目当てで鑑賞。
もうほんとこの子はリアリティのある演技するよね

シュールというか独特な空気感の映画だった。

先生が飛び込もうとしたシーンがじわった。

死の実況中継 劇場版(2014年製作の映画)

3.0

杉沢村都市伝説→デスブログ→死の実況中継
の順番で観たんだけど、

先に観た2作があまりにも酷かったからか、

死の実況中継はものすごくマシに感じました。


能條が優勝です

デスブログ 劇場版(2014年製作の映画)

1.3

伊藤寧々の杉沢村都市伝説があまりにもひどかったので、それよりはマシ。

ただこっちも相当ひどいレベル。
まだ前半は悪くなかったんだけど、中盤以降の中田花奈の独りよがりな壊れ様がキツすぎる。

高橋優里
>>続きを読む

杉沢村都市伝説 劇場版(2014年製作の映画)

1.0

あまりにもつまらん。
今年観た中でワースト1

杉沢村というたまらん題材なのに、こんなにもつまらないとは…ショック

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.5

ポップな気持ちで観たら、まさかの大当たりだった。

若い頃の仲間由紀恵が今の仲間由紀恵と全く一緒で笑った。

脇役の男性陣たちが豪華すぎる!

エンディング神

三輪明日美って女優を初めて知ったけど、
>>続きを読む