よしたろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

よしたろう

よしたろう

映画(370)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.5

ザ!邦画!みたいな映画です(語彙)
ファイナルファンタズィーのプレイ動画のような画面と主人公の部屋に飾られるグッズやゲームネタでファンの方は楽しめるのかと。
終盤に差し掛かるとやれ病気だやれ親子の絆だ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

グランブダペストホテル、処刑人に続き、ネコ好きな方は特に閲覧注意です。
レトロな街並みがかわいい!と思いきや、半魚人キター!つぶらな瞳がキモーッ!!となりがちなファーストインパクトですが、これが見てい
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

イイハナシダナー系です。
戦争を子ども目線でコミカルに描き、ヒトラーをスタンドの如く登場させブラックユーモアも満載。
登場人物の人柄も良く、みんながジョジョを応援しているよう。
それから何よりヴィジュ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.2

謎解きパートはテンポ良く爽快でしたが
犯人は突拍子も無い人物か?などと考えつつも、なんとなく展開が読め、オチは案外ビックリしなかったな…と言うのが感想です。
ただ導入から事件のあらましのパートでクスッ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.0

あんなに強そうなアバターみたいな顔の敵が弱すぎるのと、信の剣が毎回ピカピカなのが気になりました。
普通冷静を欠いた主人公がウワアアアア!なんて切りかかったら
その雑な動きを見切られて返り討ちがセオリー
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

普通に面白い!
邦題とジャケットでかなり損をしている映画。
ループモノですが伏線回収されオチもなかなかスッキリとしたもの。
話が進むにつれて「あぁなるほど〜」を味わいたい人にオススメ。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

最初はこの貧乏一家が金持ち家族の家を乗っ取る(居住権奪って住みつく)話かな?と思って見てましたが
そこから二転三転してまさかの結末。
中盤から一気に展開が読めなくなり、後半はほとんど狂気の沙汰。
パッ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.2

シンジがサードインパクトから14年も眠っており、ようやく目覚めたのを全員で知っておきながら
誰一人としてこれまでのあらましをシンジに説明しないと言う。
非常識極まりません。
併せて視聴者にも説明を求め
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.9

コメディ色が強く、シンジのメンタルも強いので好きです。
昔見たときは加地さんカッケェ…などと思ってましたが
改めて見ると貞操観念を疑いますね(マジレス)
綾波がハルヒ消失の長門バリにデレていてとても良
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

話全体はまとまってて良かった。
ただそんなにグッとくるシーンも無く、泣かせどころも見せ場全開のライブシーンも無くなんだか尻すぼみな印象。
思春期こじらせた主人公が自分の気持ちと向き合って少し大人になれ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.0

当時の公開日が偶然にも自分の誕生日でした。
これまで
「恋愛映画と言えばコレ!王道のテーマソング!ろくろをイチャイチャしながら回してぐちゃ〜そして2人の世界へ〜」
な、コテコテのカップル映画だと思って
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.9

かなり好きです
ジミーチュウの存在感、登場人物がいちいち良いキャラで好感が持てる◎
愛について考える作品でした

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.5

なかなか顔の作画が安定しない今作ですが、レベルアップした朱様とまたコンビを組んで事件に挑むストーリーで胸が熱くなります
毎回鍛えてる割にはなかなか敵に勝てない狡噛さん。
更にスタンドと化した槙島に無駄
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

1より見応えあって面白かったです。
オラフも成長してて涙を誘う場面もあり…。
それからクリストフが柄にもないくさいこと言おうとするたびに
アナがいちいち言葉尻をとるところにはイラッとさせられるかも。
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こっちの方が原作よりと聞きましたが、好みで言えばシャイニング。
なんだか異能バトルみたいで前半はほとんど別物を見させられている気分…
後半はあのホテルで過去の亡霊と決着付ける…ですが、やはりミイラ取り
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

印象的な音楽と背後から追いかけているようなカメラワーク、逃げ場の無い閉鎖空間、人間の狂気…
背筋の凍る映画でした
CGの無い時代のリアルさが恐ろしさを掻き立ててとても素晴らしかった
視聴後はレディープ
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.0

ドレスがどれも素敵!(ダジャレではない)
話はお馴染みのそれ。
城田優吹き替えうま!

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

怒涛の伏線回収がすごい
ただのお涙頂戴映画かと思いきや連れ子からバックパッカー、更には前妻まで迎え入れる懐の深さ。
人間愛溢れる良き映画でした
ただラストは思わず「こっわ!」と声が漏れました…

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

2.9

体だけじゃなくもっと頭脳を使う狡噛さんが見たい…
ほぼ推理無し、作画悪し、PSYCHO-PASSなのにサイコパスなヤツが1人もいない…
これ元々刑事ドラマだったよね?と思うほどの改悪っぷり。
キャラク
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.8

ドラマ+αの内容で楽しめました
殆どノリと春田の喚き声でしたがこれが見たかったので良し!
ジャスめっちゃ良いヤツ!
あと、家宝の壺をあんな雑に運ぶんじゃない!

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

バリキャリのアンハサウェイ、ファッションがどれも素敵!
年の差なんて関係ない、お互いを尊敬し合える2人がとても良かった
こんな風通しの良い会社に就職したい

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

マッパでスタコラ移動するばあちゃんや、いちいちクトゥルフな幻覚、トイストーリーのシドのおもちゃみたいなゾンビ、変幻自在のペニーワイズ、、、
笑いどころ満載でした。
ゾンビはビラ配るしナイフくれるし運転
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

ザ!ハートフルコメディ
邦題とジャケットから
もしや死ぬオチ…?泣かせにくる系…?と敬遠してましたが
笑いありディスり?ありのめちゃ良い話でした
「障害を憐まないでほしい、本当に辛いのは心」
もしかす
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

なにもかもぶっ翔んでました
GACKTも伊勢谷友介も大変だなぁ
ご当地有名人対決の市原悦子は草
その他地域の抗争も見たいので監督には翔んでホニャララをもっと作って欲しい

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.6

イイハナシダナー系でした
主役の吹き替えの子、どうか声変わりしないでほしい!
もっと歌唱シーンが欲しいと思うくらいに歌唱力がすごかった。

プロメア(2019年製作の映画)

3.7

真のヒロインはリオでした。
あとほぼほぼグレンラガン。
キャストもキルラキルにグレンラガンの声優陣なので、あ〜またグレンラガン見たいな〜と思わせてくる。(寧ろそれが狙いか?)
後半から古美門研介がチラ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

監督は多分前世でヒッピーに村を焼かれてる
最後はセレブなご近所付き合いが始まってほっこりしました

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

生い立ちから語られるダークヒーローはなかなかいないのでは
周囲の環境が彼を悪に駆り立てたとしか言いようがなかった
憐みを感じさせないくらい振り切っていたのでいっそ清々しい
あと絶対ゴッサムシティには住
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

前作味視聴でしたが回想シーンあったので全然楽しめました
伏線1つ未回収のままでしたが、コメディあり感動ありシリアスありの、もっと話題になっても良い作品だと思います
女優の顔芸にも注目!

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.7

およそ20年振りに視聴
作画も良く楽しめました
現代では決して地上波で放送出来ないであろうシーンが満載
だがそこが良い!それでこそしんちゃんのアイデンティティ!

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.4

ゲスト声優違和感無くて良かった
ストーリーも普通に面白い
ただもっと他のポケモンも目立たせて欲しかった
あとポケモンの質感がめちゃくちゃキモい
メタモンは夢に出るレベル
エンディングはおぉ!となるので
>>続きを読む