tatsunaoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.3

ほのぼの良い話。ウサギの映像超可愛い。あんな風に🐰を放し飼い出来る家に住めたら素敵だな。マクレガーさんもどこか憎めず良い感じ。最後も良かった❗️

トゥモローランド(2015年製作の映画)

4.2

今起きている事から予想される将来起きるかもしれない悪い出来事に対して、今アクションしないと悲惨な事になってしまうというメッセージ。明日が良いものか、悪いものか、それは今日の私達次第だという事。Disn>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

4.0

なかなか好きだった。単身赴任の身としてはジャンパーの力があればすぐに家族の元に帰れるのにな〜。アナキンだったんですね。そのイメージが残ってたかも。それも含めて演技なんでしょうね。

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.8

リメイク版。記録。前作の方が味わいがあるように思います。佐清がなんで気絶してたかがやっと分かった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

時間の前向きと後ろ向きのパラレルワールド、前向きの方が圧倒的に有利そうだ。映像面白い。背が高い女優さんが美しい。後半が面白い。🏔🏞

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

3.7

電気の販売権を争う映画🎞直流派のエジソンと交流派のウェスティングハウスの戦い。なんかちょっと話が難しかったな。発明家は凄いな。

ゴーストバスターズ エクステンデッド・エディション(2016年製作の映画)

3.6

CG凄い!映画館🎞で観たらもっと楽しかったかも。ちょっと余裕があり過ぎるというか、もう少しハラハラドキドキ💓感が欲しい感じ。家族で安心して楽しめる🎬。

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.1

グーニーズ、こんな話だったんですね。スピルバーグ監督らしい、息をつかせぬハラハラドキドキの連続のストーリーでした。映画館で🎞見たらもっとスリルを味わう事が出来ただろうな❗️インディジョーンズの子供版み>>続きを読む

しあわせの百貨店へようこそ(2018年製作の映画)

4.4

ほのぼのとした話で好きだった。レズリーもどんどん綺麗になってくし、お父さんもお母さんもいい感じだし、みんな良かった、良かった。Happy Happy 😃!

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

子供の時スケキヨって流行りました。久しぶりに見てなかなか奥が深い。親も良くこんな怖い映画🎬を子供に見せたもんだ。時代だね。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.4

ちょうど自分にも同じぐらいの息子がいる。いまは単身で会う事が出来ないのだが、素晴らしい友人と出会い、逞しく育っていって欲しいと願う❗️

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.2

映像凄すぎだ。もう現実離れしてきた。ヘリコプター素手で支えられないでしょ。凄すぎでしょ。映画🎞だから良いよね。機械対人間。強靭な人間の強く、優しい心。いつでも来い!

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

4.5

人の命が如何に尊いか、過去の出来事を人は決して忘れてはいけない。今もコロナや中東の問題など多くの人が困難に立ち向かっているが現場や死に直面している人の苦労や思いがメディアで本当に伝えられているだろうか>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.2

久しぶりに見ました。子供の時に何回も見た。あの年代に悪い奴らがいたんだね。最後はスカッとするが可愛そうだった。チョー運転上手くてカッコいい❗️

アポロ 11 完全版(2019年製作の映画)

3.7

月に行って帰って来る様子が淡々と続く感じです。途中で宇宙船が切り離されたりまたドッキングしたり、広大な宇宙の中で凄い技術だと思います。願わくば、その技術が世界の平和の為に使われる事を願ってやまない。

ダ・ヴィンチ・コード エクステンデッド・エディション(2006年製作の映画)

4.2

なかなか長く見応えあり。話もなかなか自分には難しかった。トムハンクスがターミナルとは全く違う形で今度はとてもスマートだった。世界にはこんな秘密がいくつかあるのかなぁ。

ペット2(2019年製作の映画)

4.5

ほのぼのとしていた映画🎞で楽しかった。困難を乗り越えようとする勇気。成長する姿。この映画を見て少しでも勇気づけられる人がいたらなと思った。気軽に楽しめた。白ワンちゃんが最高❗️

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

コメディタッチで面白かった。メディアの世界も大変だな。最後の投票は結果ああなっちゃうかな⁉️あそこで捻る必要はなかったな。その方がスッキリするなと思った。でも面白かったよ。長澤まさみさんが素敵です。

ペット(2016年製作の映画)

4.5

ペット達とても可愛い😍。特に白のワンちゃん最高❗️声もハスキーで魅力的だ。ほのぼのとして、気楽に楽しめる🎬映画🎞でした。

スーパー・マグナム(1985年製作の映画)

3.8

最後スカッとした!もっとがっつり悪役やっつけて欲しい❗️しかし不死身だね。

DEATH WISH/キング・オブ・リベンジ(1993年製作の映画)

4.5

極悪人を成敗する話。本当にこんな悪い奴がいたら、成敗せんといかん。スカッとするが、失われたものは返ってこない。スリルがあってあっという間の時間だった。

みんなあつまれ!ワンダーパーク(2019年製作の映画)

4.8

映像がとても可愛いくて綺麗。みんな心の闇を抱えながらそれでも希望の光を灯して生きている❗️少女の素直な気持ちに涙😂。

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

4.7

好きだったな。ソニックが、めちゃくちゃ可愛い。俊足でお調子者だけど、時々見せる寂しそうな表情とてもハマった。最後も爽快に決めてくれた。海外で単身の生活が長いけど、日本の家族というリング💍があってすぐに>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.1

カルシュパーが可愛い。なかなか難しい内容だった。なんで老婆にされちゃったんだろう。されない方が良かったのに!

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

4.3

マーリー、流石にいろんな事やらかしすぎでしょ。夫婦がお互いにキャパが広くてカッコ良すぎだね。自分の生き方、それで良いのか、考えるきっかけにしたいね。犬は名誉も地位も格好も何の興味もない。ただ愛情があれ>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

5.0

初めて見て、本当に良かったです。ラブストーリーもコメディタッチも、サスペンスも入ってて、久しぶりにあっという間の時間だった。死後の世界ってあるのかわからないけど、信じるのは自由だね。生きている間に、存>>続きを読む

ソニア ナチスの女スパイ(2019年製作の映画)

3.7

スパイのハラハラ感とラブストーリーのミックス。映画的にはもう少しハラハラ感が出せたのではないかと思った。第二次大戦中はやはりこんな感じだったのだろう。今はこんな事がサイバーの空間で行われているのかもし>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

凄い素敵な物語。涙が、ウルウル止まりませんでした。映画のタイトルもそういう意味だったのねと。少しタイタニックにストーリーは似てた。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.6

緊迫感溢れる🎬映画だった。やはり現場が最も大事である。本当にに日本は危機一髪だったんだなと思う。この教訓を忘れてはいけないし、本当に原発が必要かも考えさせられる。電気を大事にしようと思った。💡❗️

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

心に染みる映画だった🎞。最初に「ここに座る?」と聞いてくれたJENNY。心優しい!どんな時も彼女の事を思い続けたガンプ。別れはいつも寂しいね。自分なりの出来る事をやろう。

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

4.0

女の子が理想的だった。最初からあの食べ物の降り方は尋常じゃない。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.2

田舎と仮想空間というのが何だかミスマッチな感じがするんだけど、細田守さんの映画はそういう意味だと二つの空間がいつも隣合わせになっているというのが共通点かもしれない。2009年に考えられた脅威が、本物に>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

しみじみとして、良い作品だった。人生で何が大事か良く考える事だ。そして、他の事には惑わされない事だ。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.5

自分の心が弱くなった時、熊鉄は🐻きっと心の中にいる。そう信じてやっていこう。不完全でもいいから自分が家族の為に出来る事をやりたい。そう思えた。役所広司のナレーションがどえらく上手❗️

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.4

人種差別の難しさが良く描かれている。おそらく知らない事もたくさんあろう事が、容易に推測出来る。平和である事の大切さを大事にしたいね。KKKの無鉄砲な人の演技が上手くて、途中結構ハラハラドキドキした。

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.5

スピルバーグでこんな映画があったんですね。音楽とかバックトゥーザフューチャーを思い出した。CGで映像は綺麗だった。