たやさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

リリーのすべてっていうゲルダが主人公の物語だな

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

インセプション見たときも思ったけど、画のつよさでどうあってもなんか良いもんみたような気がしてしまう
無限にお金あっても自分にこれは作れないよな

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

悪役にもひとさじくらい救いあってもいいんじゃないのって思うのは日本的発想か

パプリカ(2006年製作の映画)

-

単語の意味はわかるのに文章として脳に入れようとすると混乱する これがクスリか

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

そういえば観てた
絵、きれ〜 映画観たあとにCMみたらほぼネタばれされてたことに気づいた

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

エンジニアの職業カーストは医者をも凌ぐ、家族も友達もみんなエンジニアを勧めてくる、就職難の優秀なエンジニアが溢れかえってる、とこの間シリア出身のエンジニアの方が言ってました

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

たまにドキッとするセリフがある
これ以上面倒くさい女になるの嫌なんだ私

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.3

小松菜奈って可愛いけどこれぐらいの可愛さやったっけ…?っていうところから始まって、店長とデートして、走って、だんだんキラキラしていく小松菜奈のなんとまあかわいいこと

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.5

関係ないけど最近のプリキュアはお教育的に肉弾戦はやらずひっさつわざだけで倒すらしいですよね そんな時代では許されなさそうなおはなし…

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.0

セーラームーンみて号泣したと言ったら情緒不安定?って言われたけど違う、そうじゃない

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.5

ちょいちょい挟み込まれる元妻との思い出映像が綺麗すぎるのは、過去は美化されるってことなのか(ちがう)

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.0

THE・ていねいな暮らし という感じ
好きな暮らしを、好きな人と、好きな場所で、のユートピアすぎて、疲れてしまいそう

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

ハッピーしかないエンド 私の知ってるザックエフロンはここでとまってる とまったままでいい

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そっか俺たちつきあってんだー!そうじゃないかと思ってたんだー!だけでも3回みれる(みた)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

何回観るんだよぐらい観てる 敵だけど悪者じゃないよねと思うようになったのは自分がオトナ側になったから?

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.1

浜辺美波の顔が整いすぎていて、話に集中できなかった

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

3.8

ウディネの極東映画祭で去年鑑賞して衝撃受けた映画、日本にきたのね。確か全編すっぴんで撮影したとかなんとか。中国映画は実は初めて観たのだけど、中国の女優さんの顔面偏差値半端ないな。2億人の頂点だもんなあ>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

-

?????すくえない
最後のシーンの日本語の歌、海外だとどういう演出効果として捉えられてるんだろうか

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人生は他者だ、どうにも腑に落ちる解釈ができないのでもう少し考える…。

ソラニン(2010年製作の映画)

4.0

宮崎あおいの上質なMVって言ったら怒られる?